Pages

Tuesday, October 25, 2022

まだ見たことのないピカソが来日、稀代のコレクターが選び抜いた必見の名画 「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」が国立西洋美術館で開催中 - JBpress

ベルリンの西部、シャルロッテンブルク宮殿の向かいに立つベルリン国立ベルクグリューン美術館。1996年に開館、2004年に現在の館名に改称した比較的新しい美術館だが、20世紀美術の上質なコレクションをもつ美術館として、美術ファンの間ですでにその名は広く浸透している。そんなベルクグリューン美術館が改修されることになり実現した「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」。滅多に貸し出されることがない“主役クラス”のコレクション97点を、まとめて鑑賞できる貴重な機会だ。

文=川岸 徹 撮影=JBpress autograph編集部

「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」展示風景

圧倒的な質を誇る個人コレクション

 世界で最も重要な個人コレクターの1人に数えられるハインツ・ベルクグリューン。1936年、ベルリンのユダヤ人家庭に生まれたハインツは、ナチス政権の迫害を逃れてアメリカに移住。カリフォルニア大学バークレー校で美術を学び、美術館勤務などを通して美術への造詣を深めていった。第二次世界大戦終結後はパリで画廊を経営。多くの画家と交流をもち、自らも作品の収集に励んだ。

 ハインツが特に好んだのが、パブロ・ピカソ、アンリ・マティス、パウル・クレー、アルベルト・ジャコメッティ。ハインツは「手に入るものなら何でも」というタイプではなく、自身が敬愛する少数の作家に絞って作品を購入した。そのため彼のコレクションには、ブレない一貫性と深い探求心が強く表れている。

「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」では、展覧会名通り、パブロ・ピカソが主軸になっている。今回来日したベルクグリューン美術館の所蔵品97点のうち、約半数がピカソの作品。しかも、その作品のクオリティがすこぶる高い。ピカソは時代ごとにめまぐるしく作風を変えた画家として知られているが、本展では「青の時代」から晩年まで各時代の代表作を鑑賞しながら、20世紀最大の芸術家の足跡をたどることができる。

「青の時代」「バラ色の時代」の人気作が来日

 ピカソの“各時代”を簡単に紹介するとともに、見逃せない作品を取り上げたいと思う。

 10歳で名門美術学校への入学を許可され、14歳で画家としてデビューしたピカソ。だが、祖国スペインは米西戦争に破れ、急速に国力を失っていった。街は敗残兵やホームレスであふれ、ピカソ自身も貧しい生活を余儀なくされた。さらにピカソの親友カサジェマスが自殺。ピカソの心は感傷的なブルーに包まれていった。

 そんな心境を反映するかのように、ピカソは20歳になった1901年から約3年間、キャンバス一面を青色で塗り込めるような作品ばかりを描いた。これが、いわゆる「青の時代」。画面からは深い悲しみや寂しさが伝わってくるが、それでいて、神々しいと言いたくなる美しさに満ちている。ピカソの各時代の中でも、とりわけ「青の時代」を好む愛好家は多い。

《ジャウメ・サバルテスの肖像》(1904年)は、「青の時代」後期の名品。旧い友人であるジャウメ・サバルテスをモデルにした作品で、青色で塗り込められた中に唇の赤が効いている。厳しい時代ではあるが、希望も見え始めている。そんなことを感じさせる一枚だ。

「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」展示風景。左から《ジャウメ・サバルテスの肖像》《座るアルルカン》と初期の作品が並ぶ

「青の時代」を引きずりながらもスペインを離れ、パリでアトリエを構えたピカソ。近くにはモディリアーニやジョルジュ・ブラックといった画家が暮らしており、刺激的な環境にピカソは前向きな姿勢を取り戻していった。

 1905年を中心にした1年強は「バラ色の時代」と呼ばれている。ピカソは当時流行していたサーカスに強く惹きつけられ、道化師や旅芸人の姿を情熱的なバラ色で描き上げた。《座るアルルカン》(1905年)は「バラ色の時代」の代表作の一つ。色調は確かに明るい。だが、なんとなく、「青の時代」に通じる寂しさが押し込められているようにも見える。故郷を離れた自分の寂しさを、定住の地をもたないアルルカンに重ねたのかもしれない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( まだ見たことのないピカソが来日、稀代のコレクターが選び抜いた必見の名画 「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」が国立西洋美術館で開催中 - JBpress )
https://ift.tt/uIMzx2b

Monday, October 24, 2022

発表されればすぐに完売、ヨーロッパ中のコレクター達が注目する異色アーテイスト「PEZ」作品がSTRAYMから出品。今週10月28日(金)19時30分より販売開始! - PR TIMES

  • 販売作品のご案内

muses et hommes series "curls"(2016) / PEZ
 

https://straym.com/art/91
 
  • 作家のご紹介
【発表されればすぐに完売、ヨーロッパ中のコレクター達が注目する異色アーテイスト】

1981年、フランス・ナント出身のアーティスト。
グラフィティとポップカルチャー、また数多くのストリートアーティストに影響を受け、現在に至る。
鉛筆、スプレー、パソコンなどを用いてキャラクターやアニメをPeZによる多彩なイマジネーションで構成される独創的な作品は人々を魅了し、観る人を一瞬で別世界へ誘っていってくれる。
2016年に発売されたマーティン・ワトソンとのコラボ作品以降、発売された作品は常に即完状態。現在、世界中にたくさんのファンを持ち今後更なる活躍が期待される。
 

  • STRAYM(ストレイム)について

 

アート・NFTのオーナー権を分割して保有することができる分散型保有プラットフォームです。

ストレイムでコレクションするメリット
①厳選したアート・NFTの中からお気に入りを見つけことができる
②より自由に自分だけのアートコレクションポートフォリオを構築できる
③保有したアート・NFTを簡単に管理・資産形成できる
④オーナー権の累計購入金額に応じたステータスによって、VIPプログラムを獲得できる
⑤アートコレクターが集まるコミュニティ「STRAYM JAM」に参加できる

​ストレイムで出品するメリット
①アート・NFTを段階的・部分的に売却できる
②出品したアート・NFTを再度買い戻すこともで切る
③アート・NFTの保管や展示をストレイムに委託できる
④アート・NFTが二次流通した際には、ロイヤリティを受け取ることができる
⑤美術館はアートを展示したまま出品して資金調達ができる

STRAYMサービスサイト: https://straym.com/

Instagram: https://instagram.com/straym_art/
Twitter: https://twitter.com/straym_art
LINE: https://lin.ee/329BAST
※InstagramやTwitterなどでも最新情報を配信していきます。

ご登録は無料、ご本人様確認不要ですぐにお取引が可能です。
https://straym.com/
 

  • ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 概要

アート・NFT分散型保有プラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」を通して、「オーナー権の分散化」「オーナー権のNFT化」「ロイヤリティのアーティスト還元」「コミュニティの創造」「トークノミクス」など、アート・ブロックチェーン・ファイナンスを融合した世界に類を見ないアート・NFTの活発的な取引市場を構築。アート保有をより身近な体験へと導き、アート市場の拡大、アーティストの活動を持続的に支援して、より創造的な社会の実現を目指しています。

会社名: ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
代表者: 代表取締役 長崎幹広
所在地: 東京都渋谷区神宮前2-4-20
設 立: 2017年9月
コーポレートサイト: https://straym.co.jp
 

  • 本リリースに関してのお問い合わせ
ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
担当: 長谷部 (はせべ)
メールアドレス: info@straym.co.jp
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 発表されればすぐに完売、ヨーロッパ中のコレクター達が注目する異色アーテイスト「PEZ」作品がSTRAYMから出品。今週10月28日(金)19時30分より販売開始! - PR TIMES )
https://ift.tt/LB61Hpy

Saturday, October 22, 2022

チョコレート パッケージコレクター井上浩之氏によるトークイベントが「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」で10月30日に開催 - PR TIMES

◆トークイベント概要 (無料)
「チョコレート パッケージコレクター ・井上浩之氏による トークイベント」

・日時:2022年10月30日(日) 10:00~11:00 (9:30開場)

・場所:神戸市中央区新港町7番1号 Stage Felissimo 1Fホール

・先着40名さまに不二家LOOKチョコレートをプレゼント

・申し込みフォーム>> https://feli.jp/s/pr221022/1/
ウェブサイトのお問い合わせページより、名前、メールアドレス、電話番号、トークイベントへの参加人数 をお知らせください。

井上浩之氏
1962年神奈川県横浜市生まれ。チョコレートのパッケージ収集家・メルヘン作家・サラリーマン。チョコレートとの出会いは10歳の時。天地真理さんのファンになり、不二家・メロディチョコレートを好きになる。コレクションとの出会いは小学5年生。給食の牛乳びんのフタの収集を始めるも、中学2年生の時、母親にダンボールいっぱいの牛乳びんのフタを廃棄される。山口百恵さんのCMを見てグリコ・セシルチョコレートを購入。フタを失った虚脱感もあり、パッケージを捨てられなくなる。ここから少しずつパッケージが溜まっていく。大学生となりアルバイトを始め、チョコレートを片っ端から買うようになる。この時にコレクションが一気に増えた。その後、私生活で仕事、結婚、子育てと多忙になり、コレクション活動は一旦停止。2003年ホームページに懐かしいチョコレートのコーナーを開設し高評価を得たため、コレクション活動も再開し、ホームページにも『20年前のチョコレートのメニュー』を開設。レトロブームの火付け役となった。2017年よりインスタグラムを開始。多数のチョコレートマニアに囲まれ、撮影したチョコレートパッケージの写真を楽しく投稿している。

◆ウェブサイト>> http://www.maroon.dti.ne.jp/ejkht562/page74
◆インスタグラム>> https://www.instagram.com/chocopa_collector_hiro/

◆felissimo chocolate museum 10月22日からの新企画展概要
【会期】 2022年10月22日( 土) ~ 2023年4月9日(日)

【常設展】 『オールディーズ~1984年までのヴィンテージ -チョコレート パッケージコレクター 井上コレクションより-』

本展は、国産チョコレートパッケージの収集に力を注ぎ、実に5000点以上のコレクションを所有するチョコレート パッケージ コレクター・井上浩之氏のコレクションから約220点の作品を展覧します。日本における国産チョコレートには、市民権を得て急速に流通し始めた1920年代頃から、1940~50年、戦争の影響でカカオの輸入が停止されていた時代を経て、1952年の砂糖の自由販売や1960年のカカオ豆輸入自由化に伴い、活発な広告展開も絡めて、バラエティーに富んだ多種多様なアイテムが生み出されてきた歴史があります。その中で今回のcreative walkでは、特に1960年代から1980年代までのコレクションを中心に変遷を概観いただきます。みなさんの大好きな、あの頃のチョコレートパッケージが多数登場します。美しいチョコレートパッケージを通じて、さまざまな想い出とともに、今なお色褪せることなく、あの時代が蘇ります。

『オールディーズ~1984年までのヴィンテージ -チョコレート パッケージコレクター 井上コレクションより-』『オールディーズ~1984年までのヴィンテージ -チョコレート パッケージコレクター 井上コレクションより-』

【企画展1】  『チョコレートパッケージのとある休日の午後。-Life of CP-』
【企画展2】 『カカオ染の森さんぽ-フェリシモ チョコレート ミュージアムと植物染造形作家いまふく ふ
みよ共同実験工房-』

◆felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]


世界のチョコレートやカカオに関する歴史や文化、ファッションやアートとのつながりなどをフェリシモが収集・編集し、「しあわせ」という切り口で、チョコレートの多様性・可能性を発信する新しいミュージアムです。2021年10月22日、フェリシモ本社オフィスのある「Stage Felissimo」内に開館。フェリシモでは1996年より約25年もの間、「幸福のチョコレート®」として世界のレアチョコレートを日本で紹介を続けてきました。felissimo chocolate museumは新しい挑戦として、「世界で最も多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム」を、チョコレートを愛する人々とともにつくることを目指しています。
・開館時間/午前11:00〜午後6:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日/年2回の春と秋の展示替えの時期と年末年始
・来館事前予約とチケット購入>> https://feli.jp/s/pr221022/2/
・所在地/神戸市中央区新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)
・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr221022/3/


◆お電話でのご注文・お問い合わせ
0120-055-820(通話料無料)
0570-005-820(通話料お客さま負担)
(受付時間:月曜~金曜/午前9時~午後5時)
※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。
※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。
※「0570」通話料は20秒につき11円(税込み)かかります。
※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性” “独創性” “社会性” の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396    
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr210620/1/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr210620/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr210620/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr210620/4/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr210620/5/
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr210620/6/

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( チョコレート パッケージコレクター井上浩之氏によるトークイベントが「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」で10月30日に開催 - PR TIMES )
https://ift.tt/4a5mIMO

Tuesday, October 18, 2022

騙す者、見抜く者 壮絶なバトルの欧州最前線 贋作者も独占取材「贋作の誘惑 ニセモノVS. テクノロジー」BS… - 読売新聞社

番組タイトル:贋作(がんさく)の誘惑 ニセモノVS. テクノロジー
放送日時:BSプレミアム、BS4K 2022年10月29日(土)22:30~23:59

高価な美術品が飛び交う華やかなアートシーン。その裏で、マーケットには贋作(がんさく)があふれています。ニセモノを暴こうと飛躍的な進化を遂げる鑑定テクノロジー。一方、さまざまなテクニックを駆使して鑑定を欺く贋作者。そんな贋作事件の最前線をヨーロッパで追います。

今回、史上トップクラスといわれる贋作者を独占取材しました。驚きのテクニックと哲学を披露します。世界の美術館、コレクターを惑わす「贋作の誘惑」が突きつけるのは根源的な問いです・・・。ニセモノとは?ホンモノとは?そして、アートとは一体、何なのか?

◆世界のアート界を震撼させた「ルフィニ贋作事件」とは

リヒテンシュタイン侯爵コレクション ヨハン・クレフトナーさん (C)LIECHTENSTEIN The Princely Collections

パリのルーブル美術館やニューヨークのメトロポリタン美術館、ロンドンのナショナル・ギャラリーなど世界を代表する美術館やコレクターを巻き込んだ巨大贋作事件です。今なお多くの謎を秘めた事件の発端は一枚の「ビーナス」の肖像でした。

数々の「贋作」の出どころとされるイタリアの自称「コレクター」ルフィニ本人は何を語るのでしょうか?当事者たちの証言から事件に光を当てます。

◆伝説の贋作師は、なぜ贋作を描くのか?

「贋作を描く上で大切なのは、画家の空白を見つけることだ。」

そう語るのは史上トップクラスの贋作師、ウォルフガング・ベルトラッキ氏。贋作師が駆使する驚異のテクニックの数々・・・。そして、今なお絵筆を取り続ける驚きの理由とは?

◆贋作を暴く最新鑑定テクノロジー

科学鑑定士 ニコラス・イーストー氏

蛍光X線調査から放射性炭素14測定、人工知能AIによる鑑定まで、ヨーロッパで進化を遂げる鑑定テクノロジーの最前線を取材しました。ベルトラッキの贋作はなぜ見破られたのでしょうか?そしていつの日か、贋作がマーケットから駆逐される日は来るのでしょうか?

◆「ホンモノ」であることに価値はあるのか?

レオナルド・ダ・ヴィンチ最後の一枚とされる「サルバトール・ムンディ」。常に来歴に疑問の声が絶えないにも関わらず、史上最高額500億円で落札され、注目を集めました。アートの価値は「ホンモノ」であることにあるのでしょうか?あるは「値札」にあるのでしょうか?そこに浮かび上がるのは根源的な問いです・・・。「アートとは一体なんなのか?」

番組の案内役(ナレーション)は声優の小山茉美さんです。

(美術展ナビ編集班)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 騙す者、見抜く者 壮絶なバトルの欧州最前線 贋作者も独占取材「贋作の誘惑 ニセモノVS. テクノロジー」BS… - 読売新聞社 )
https://ift.tt/KxMIWqZ

Thursday, October 13, 2022

between the arts、所有するコレクションアイテムをリースバックで現金化できる資金調達サービス「COLLET CASH」を提供開始 - PR TIMES

■「COLLET CASH」のホームページ:https://lp.collet.am/cash
 

 
  • サービス提供の背景
当社では、アート作品をはじめとしたコレクションアイテムの資産管理をサポートすることを目的に「COLLET」を2021年11月より提供開始しています。コロナ禍においても盛り上がりを見せる現代アートマーケットの追い風や、昨今のインフレを背景とした実物資産投資のニーズを受け、開始から約1年で1万8千点のコレクションがデータ登録されており、着実にサービスを拡大させてまいりました。

そういった中、当社がアートコレクター300名を対象にした実態調査によると、アート作品を購入する際の原資が「給与」(48.7%)、「貯蓄」(45.5%)が大勢を占める一方で、コレクション後の悩みとしては、「今後の購入資金の工面ができない」と回答する方が5人に1人も存在するなど、新たなコレクションの充実に向けた資金繰りに苦慮している状況が明らかになりました。

参考)「アートコレクター実態調査2021」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000061309.html

このようなコレクターの実態を踏まえ、不動産や自動車領域で導入がはじまりつつある「リースバック」と呼ばれる手法を導入し、大切なコレクション(実物資産)を売却して現金化した後も、リース料総額を支払うことで所有権を戻すことが可能となる資金調達サービス「COLLET CASH」を新たに開発いたしました。
 

  • 「COLLET CASH」の特長
このたび提供する「COLLET CASH」では、これまでのコレクションアイテムを現金化する際の主な手段であったフリマアプリのほか、オークションやプライベートセール(相対取引)とは異なり、「COLLET」のストレージサービスにて実物を保管しているコレクションアイテムであれば(※1)、査定依頼の申込みだけで、最短1時間後(※2)には新たな購入資金を獲得することができます。
※1)「COLLET」に保管していないコレクションでも新規でご利用可能です
※2)ご指定の金融機関によって異なります

リース期間は6〜12ヶ月からお選びいただき、アイテム毎に設定されたリース料の総額を期間内に支払うことで、所有権をご自身に戻すことができます。全てのやり取りをLINEを通じてオンラインでできるため、来店することなく、非対面にて完結可能です。

また、シニア世代のコレクターにとっては、老後の安定した生活を送るための資金調達としてもご利用いただけます。購入時と比べて資産価値が大幅にUPした高級ブランド時計やアート作品などを現金化できる「COLLET CASH」を有効活用することで、コレクターは新たなコレクションの拡充ができます。

なお、今後は「COLLET」上からワンクリックで「COLLET CASH」の依頼ができる機能(特許出願中)を実装するなど、さらなるサービス価値向上を図り、最適なコレクション投資および資産管理の実現をサポートしてまいります。

【COLLET CASHの利用イメージ】


【対象カテゴリ】時計・アート作品・古美術・スニーカー・トレーディングカード
※オークションなどで落札実績がないものは、対象とならない場合があります 。

■コレクション資産管理サービス「COLLET」( https://lp.collet.am/services/
コレクションに特化した資産管理サービス。アートをはじめ時計、スニーカー、ワイン、家具などコレクターの様々なコレクションのポートフォリオを作成し、オンラインで、いつでも簡単にご確認いただけます。登録後は、世界中で行われているオークションの過去落札データを元に、独自の算出方法による分析を通じて、参考市場価格の推移状況を可視化できます。これによって流通相場を把握し、スマートな資産管理をサポートします。

【当社の会社概要】
社名:株式会社between the arts
設立:2020年1月14日
資本金:6億8120万円(資本準備金含む)
代表取締役:大城 崇聡
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝 WeWork
事業内容:アートコレクションマネジメントプラットフォーム事業
・アート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」の企画・開発・運営 https://bijutsusoko.jp/
・コレクション資産管理サービス「COLLET」の企画・開発・運営 https://collet.am/
・between the arts gallery の運営 https://bwta.jp/gallery/
・作家向けのサポートサービス「artworks」の企画・開発・運営  https://artworks.am/artists
コーポレートサイト:https://bwta.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/between_the_arts/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( between the arts、所有するコレクションアイテムをリースバックで現金化できる資金調達サービス「COLLET CASH」を提供開始 - PR TIMES )
https://ift.tt/hQlmnSC

Wednesday, October 12, 2022

アマノ、目詰まり軽減ミストコレクター - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

アマノ、目詰まり軽減ミストコレクター  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( アマノ、目詰まり軽減ミストコレクター - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/qfDnK5v

Sunday, October 9, 2022

目詰まり軽減ミストコレクター - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

目詰まり軽減ミストコレクター  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 目詰まり軽減ミストコレクター - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/ZcBC5JQ

Saturday, October 8, 2022

台湾のコレクターが所望したのはV12のオープン 世界に1台の特注フェラーリ、「SF51」登場 | ENGINE (エンジン) |クルマ、時計、ファッション、男のライフスタイルメディア - ENGINE WEB

フェラーリが、台湾に在住する世界有数のフェラーリ・コレクターがオーダーした世界に1台だけの新たなワンオフ・モデルとなる「フェラーリSP51」を公開した。

ルーフ・レスのオープン・ボディ

SP51はフェラーリの12気筒クーペ、「812GTS」をベースに製作されたロードスターで、フロントに積むV12ユニットやシャシーを812GTSから流用しつつ、SP51専用のルーフを持たないボディや特製のインテリアが与えられている。



フェラーリのスタイリングセンターが担当

デザインを担当したのはフラヴィオ・マンゾーニが指揮を執るフェラーリ・スタイリングセンター。数値流体力学シミュレーションや風洞実験、動的テストによって空力を追求することで、音や風により快適性が損なわれることを防いでいる。

複雑な曲面によりシームレスな起伏で形成ボディはたくましさを感じさせるが、カーボン地のパーツを要所要所にあしらうことで、重たく見えないように視覚的なボリューム感を削ぎ落としている。ボンネットのエア・ベントやシートの背後に備わるフライングバットレスのエア・スクープ、前後バンパーのインサート、前輪ホイールアーチ後方のエア・アウトレットやサイドシルなどがそれだ。

往年の名車のモチーフを散りばめる

ヘッドライトもベース車とは異なる専用形状。ホイールも専用デザインのワンオフ品で、スポークにウイング形状のカーボン・パーツが装着され、進行方向の面にはダイヤモンドカット・フィニッシュが施されている。キャビン後方の頭上にあるロールフープ(ロールバー)を隠すようにデザインされたウイングは、1960年代初頭にフェラーリが製作したスポーツ・プロトタイプへのオマージュだという。

ボディ・カラーは専用開発された3層コートの新色であるロッソ・パッショナーレ。この深紅のボディを縦断してキャビンにまで続いているのが、1955年のフェラーリ410Sに着想を得た青と白のストライプだ。

インテリアも真っ赤

内装では、広範囲を覆うアルカンターラにボディと同じレッドを採用し、ステッチやアクセントにはストライプに用いられるブルーとホワイトをあしらった。シートのサイドやドア・パネル、ダッシュボード下部の青いインサートにはデンマークの高品質生地メーカー、クヴァドラ製マテリアルを使用する。

こうしたワンオフ・モデルの開発、制作には平均して2年程度の時間を要することで量産モデルと同水準のクオリティを生み出している。

文=関 耕一郎

(ENGINE WEBオリジナル)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 台湾のコレクターが所望したのはV12のオープン 世界に1台の特注フェラーリ、「SF51」登場 | ENGINE (エンジン) |クルマ、時計、ファッション、男のライフスタイルメディア - ENGINE WEB )
https://ift.tt/PqC9XjS

Friday, October 7, 2022

目詰まり軽減ミストコレクター - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

目詰まり軽減ミストコレクター  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 目詰まり軽減ミストコレクター - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/Ez4YpKA

アマノ、目詰まりしにくいミストコレクター - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

アマノ、目詰まりしにくいミストコレクター  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( アマノ、目詰まりしにくいミストコレクター - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/BOGfWIu

Wednesday, October 5, 2022

STRAYM(ストレイム)、AYWD社と業務提携。Web3.0アートコレクターコミュニティの運営に向けた基盤構築を開始 - PR TIMES

  • 業務提携締結の背景

フィジカルアートやNFTアートを愛するコレクターや投資家には共通して、アーティストやアートに関する話題で繋がり、話し合えるコミュニティが少ないという課題がありました。欧米では美術館が主催するパトロン・クラブと呼ばるアート愛好家コミュニティが主流であるものの日本では珍しく、日本にアート保有が根付きにくい要因の一つと考えています。

そんな常に新しい表現や創造性を求める感度の高い日本のクリエイティブパーソンには、共通の価値観をシェアし合えるコミュニティが必要です。そこで、アートコレクターコミュニティ「STRAYM JAM」の構築は、厳選されたアート・NFTからお気に入りを見つけて複数人で保有し、アート体験をコミュニティで共有する新しいアートの楽しみ方をお届けできます。アート体験の喜びをアートコレクター同士で分かち合える、「STRAYM JAM」が今回のAYWD社との業務提携によって実現できるに至りました。

AYWD社は、Web3.0プロダクトには欠かせないコミュニティの設計及びマネジメントの支援に定評のあるスタートアップです。「アートの分散型保有」に留まらない価値の創出を探究するストレイムがAYWD社とパートーシップを締結し、具体的なWeb3.0コミュニティの構築を早期に進めてまいります。
 

  • Web3.0アートコレクターコミュニティ「STRAYM JAM」の概要

「STRAYM JAM」とは、ブロックチェーン上に記録したアートの分割保有権である「オーナー権NFT」を保有することによってのみ参加できるクローズドなアートコレクターコミュニティです。 ディープなカルチャーが複雑に混ざり合う中でアーティストがアートとして表現し合い、また、アートコレクターが好きなアーティストを"レペゼン"し合う、というコンセプトを「STRAYM JAM」に込めました。世界に名だたるクリエイターを輩出する裏原宿カルチャーをルーツに持つストレイムらしさが凝縮されています。
  一方で、「オーナー権NFT」の累計購入金額に応じて付与されるステータスを設けています。「Supporter, Explorer, Backer Contributor, Patron, Partner, Benefactor(仮名称)」の7段階に定められており、各種VIPプログラムへのアクセスが可能になります。今後は「STRAYM JAM」内で、ストレイムのアートコレクターだけが参加できる限定イベントに参加できるようになったり、ストレイムに出品する作品を選んだり共同買付をすることができるようなDAO(自律分散型組織)化も進める予定です。
 
  • 両社からのコメント

フィジカルアート・NFTアートの「分割」を通じて、参加者が繋がっていく
STRAYM様の目指される世界観は、まさに人が価値観でつながり合える本来的なコミュニティだと捉えています。
そこにWeb3.0のテクノロジーも加わることで今まで表現しきれなかったコミュニティの広がりが生まれると考えております。
「参加者」が熱狂的し合えるようなコミュニティを真心込めて支援していければと思います。

AYWD株式会社
代表取締役CEO
笹原 哲

ストレイムはNFTという概念がまだ認知されていないようなアート共同保有の黎明期からサービスを手掛け、アート業界に新しい風を吹き込んできました。サービス開始から数年が経ち、今はまさにWeb3真っ只中で、アート業界をアップデートできるチャンスが訪れています。そして奇しくもストレイムが当初から構想していた、アートの保有権を複数人に分散させるというコンセプトは、まさしくWeb3時代の“非中央集権化”というど真ん中を行くものに通ずると考えています。これからはストレイムが“アート分散型保有”をもってして、アート業界に新しいチャンスを生み出していきたいと考えています。
一方で、ストレイムがWeb3時代のグローバル市場へ打って出ていくために必要なセンターピンこそ“コミュニティ体験”だと定めているのですが、ストレイム独力では難しいのは自負しておりました。そこで、Web3コミュニティ構築に長けたエニドアさんに、ストレイムの「アートコミュニティ構想“STRAYM JAM”」のビジョン策定からご相談させていただきました。笹原代表をはじめとするエニドアさんが提供してくださるバリューとストレイムのポテンシャルが合わさることで、世界のWeb3市場、アート市場に大きなインパクトを与えられると今からワクワクしております。

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
代表取締役CEO
長崎 幹広
 

  • AYWD株式会社 概要

“オンライン上にサードプレイスを。好きで繋がる「like-minded」な関係性で、互いの存在を肯定し合える場所や空間を広げていく”
Webのテクノロジーを活用した、法人向け共創型コミュニティ、ダイアロジカルコミュニティの企画・構築・運営・プロダクト提供を通じトータルサポート。
AYWD株式会社(エニドア)はキャンペーン通知やクーポン発行といった一方通行のコミュニケーションではなく「人の手で温もりのある対話」を大切にしています。
企業の大切なコミュニティを「同じヴィジョンを目指すコミュニティ」として位置付け、立ち上げ・運営・成長の支援を展開しています。

会社名: AYWD株式会社(読み: エニドアカブシキガイシャ)
代表者: 代表取締役 笹原 哲
所在地: 東京都世田谷区北沢2丁目11-15
設 立: 2022年8月
コーポレートサイト: https://corp.aywd.co/
 

  • STRAYM(ストレイム)について

アート・NFTのオーナー権を分割して保有することができるアート・NFT分散型保有プラットフォームです。

1. 厳選したアート・NFTの中からお気に入りを見つける
2. より自由に自分だけのアートコレクションポートフォリオを構築する
3. オーナー権の累計購入金額に応じたステータスによって、VIPプログラムに参加する
4. アートコレクターが集まるコミュニティ「STRAYM JAM」に参加する

STRAYMサービスサイト: https://straym.com/

Instagram: https://instagram.com/straym_art/
Twitter: https://twitter.com/straym_art
LINE: https://lin.ee/329BAST
※InstagramやTwitterなどでも最新情報を配信していきます。

ご登録は無料、ご本人様確認不要ですぐにお取引が可能です。
https://straym.com/
 

  • ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 概要

アート・NFT分散型保有プラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」を通して、「オーナー権の分散化」「オーナー権のNFT化」「ロイヤリティのアーティスト還元」「コミュニティの創造」「トークノミクス」など、アート・ブロックチェーン・ファイナンスを融合した世界に類を見ないアート・NFTの活発的な取引市場を構築。アート保有をより身近な体験へと導き、アート市場の拡大、アーティストの活動を持続的に支援して、より創造的な社会の実現を目指しています。

会社名: ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
代表者: 代表取締役 長崎幹広
所在地: 東京都渋谷区神宮前2-4-20
設 立: 2017年9月
コーポレートサイト: https://straym.co.jp
 

  • 本リリースに関してのお問い合わせ

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
担当: 長谷部 (はせべ)
メールアドレス: info@straym.co.jp
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( STRAYM(ストレイム)、AYWD社と業務提携。Web3.0アートコレクターコミュニティの運営に向けた基盤構築を開始 - PR TIMES )
https://ift.tt/OebvCx7