Pages

Sunday, August 30, 2020

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」(オリコン) - Yahoo!ニュース

■「オールガラス瓶ラムネ」がきっかけでコレクションの道へ

━━アカウント名にもなっている「昭和レトロドリンク」と初めて出会った時の思い出を聞かせてください。 【昭和レトロドリンク】1歳の時、初めて銭湯に行って、風呂上りに瓶ラムネを手にしたのが『昭和レトロドリンク』との初めての出会いです。炭酸が抜けてから飲んだのですが、全部飲むことができずに、飲みながら家に帰ってきた記憶があります。 ━━相当、感激されたんですね。その後、「昭和レトロドリンク」のコレクションは、いつ頃から、どのような方法で始められたのですか? 【昭和レトロドリンク】本格的に集めるようになったのは、ネットがある程度使えるようになった中学生の頃からです。テレビで「オールガラス瓶ラムネ」は希少という情報を見て、集めてみようかなと思いました。コレクションを中心に掲載するツイッターは2018年12月から、ブログは昨夏から始めました。アカウント名を昭和レトロドリンクにしたのは、これといっていい名前を思いつかなかったからです(笑)。 ━━「昭和レトロドリンク」の概念についてですが、昭和から発売されているドリンクというとらえ方でいいですか? 【昭和レトロドリンク】昭和から発売されているもので、その時代からの製法をほぼ受け継いでいるもの、それに加えて私の場合は、洗って使えるリターナブル瓶(リタ瓶=使用後に返却、詰め替えをすることで何度でも使用できる瓶)であることを条件にコレクションしています。瓶のほか、ラベル、王冠、ボトルクレートも集めています。 ━━ずばり、「昭和レトロドリンク」の魅力はどんなところですか? 【昭和レトロドリンク】見た目や味もありますが、極めてエコであるリタ瓶を使っているところも大きな魅力です。

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 29, 2020 at 04:40PM
https://ift.tt/3jwbxV8

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」(オリコン) - Yahoo!ニュース
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment