Pages

Saturday, April 30, 2022

イギリスでも大人気…! 日本人が知らない「北斎のスゴさ」がわかる展覧会 - ananweb

イギリスでも大人気…スゴい北斎!

【女子的アートナビ】vol. 240

『大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに―』では、大英博物館が所蔵する北斎作品を中心に、国内にある肉筆画も展示。イギリス人コレクターたちの“北斎愛”にも触れながら、彼の画業、特に数多くの代表作が生み出された後半生の作品群を一覧できます。

葛飾北斎(1760-1849)は、江戸時代後期に活躍した浮世絵師。彼の作品は、日本だけでなく世界でも有名で、例えばモネやドガなどフランス印象派の画家たちや、ゴッホにも影響を与えています。

フランスで人気があったというイメージが強い北斎ですが、実はイギリスでも大人気。すでに1870年代から北斎コレクターや研究者がいて、特に大英博物館には多くの作品が所蔵されています。

本展のプレス説明会では、アルフレッド・ハフト氏(大英博物館アジア部日本セクション学芸員)のビデオメッセージが流れ、100年以上前に大英博物館の学芸員だったローレンス・ビニョン(1869-1943)の言葉が紹介されました。とても印象的でしたので、以下に抜粋します。

「1908年、ローレンス・ビニョンは、北斎の風景画を見たときの体験を『美と驚きがひとつになった衝撃』と表現し、『世界は我々の想像を上回る驚きに満ち、我々を狂喜させる力の源であることを北斎は明らかにした。それは、これから我々自身で発見していくことができるものでもあるのだ』と語っています」

これほどの衝撃をイギリス人に与えていた北斎、すごいです!

「芸術家として北斎こそ正真正銘の日本人」

では、展覧会のおもな見どころをご紹介していきます。

第1章「画壇の登場から還暦」では、貴重な初期作から還暦近くの年齢で描いた作品が登場。

ここでの見どころは、北斎が直接筆をとった「肉筆画」の名品《為朝図》。曲亭馬琴の読本『椿説弓張月(ちんせつ ゆみはりづき)』の主人公・源為朝を描いたもので、絵のなかには作者馬琴の祝詞も書かれています。

本作品を購入したのは、イギリスの医師、ウィリアム・アンダーソン(1842-1900)。彼は解剖学と外科の教授として明治期に来日し、東京の海軍軍医学校の校長を務めました。さまざまな美術品も入手し、そのうち約2100点が大英博物館の所蔵品になっています。

また、アンダーソンは、日本美術についての本も執筆。著書の中で、「芸術家として北斎こそが正真正銘の日本人」と絶賛しています。

代表作が次々と…!

第2章「富士と大波」では、《富嶽百景》や《冨嶽三十六景》シリーズの作品群などを紹介。大波が印象的な北斎の代表作《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》や、「赤富士」として親しまれている《冨嶽三十六景 凱風快晴》もここで見ることができます。

また、第4章「想像の世界」では、偉大な歌人や詩に読まれた景色、さらに目に見えない妖怪を描いた作品などが登場。不気味な見た目でも、どこかユーモラスさが感じられる人気作品《百物語 こはだ小平二》も展示されています。

「これが一人の画家の作品だとは信じがたい」

最後の第6章「神の領域―肉筆画の名品―」では、晩年に描かれた肉筆画が登場。

特に、88歳のときの作品《流水に鴨図》は必見です。2羽の鴨と水面に落ちた紅葉が描かれた作品で、鴨の描写が本当に細かいのです! 近くで見ると、その精緻な美しさに圧倒されます。あの時代の88歳、大家の北斎先生でも老眼になっていると思いますし、集中力や持続力も若いころに比べれば低下しているはず。でも、線のブレもムラもなく、まさに“神の領域”に達した作品です。

本作品を所蔵していたのは、イギリスの小説家アーサー・モリソン(1863-1945)。彼は2000以上の浮世絵版画を入手したほか、日本絵画も約600点購入。

また、日本美術の研究書も出版し、その中で北斎について「複数の優れた絵師による作品でなく、すべて北斎一人によるものだということが、実に信じがたい」と語っています。

究極の“推し活”展覧会

本展では、北斎の名品を堪能できるだけでなく、日本美術好き・北斎大好きイギリス人コレクターたちによる究極の“推し活”も楽しめます。彼らが書いた北斎の推しポイントを読むと、今まで気づかなかった作品の魅力も発見でき、改めて北斎の偉大さを実感しました。

100年以上前に北斎担当のファンたちが熱心に集めたコレクションを、現代の日本人が見るなんて、考えてみたらステキなこと。推し活をしていたコレクターたちも、きっと喜んでいると思います。

究極の“推し活”展覧会、ぜひ足を運んでみてください!

Information

会期    :~6月12日(日)※会期中展示替を行います。※会期は変更の場合があります。
休館日   :火曜日(5月3日、6月7日は開館)
会場    :サントリー美術館
開室時間  :10時~18時
       ※金・土および4月28日(木)、5月2日(月)~4日(水・祝)は20時まで開館
       ※いずれも入館は閉館の30分前まで
観覧料   :一般¥1,700、大学・高校生¥1,200、中学生以下無料
※最新情報は公式サイトでご確認ください
公式サイト: https://www.suntory.co.jp/sma/ 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( イギリスでも大人気…! 日本人が知らない「北斎のスゴさ」がわかる展覧会 - ananweb )
https://ift.tt/3FHkSp2

Thursday, April 28, 2022

グローバルオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステムに関する市場レポート - CNET Japan

2022年1月9日に、「グローバルオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステムに関する市場レポート, 2017年-2028年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」の調査資料を発表しました。オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステムの市場生産能力、生産量、販売量、売上高、価格及び今後の動向を説明します。世界と中国市場の主要メーカーの製品特徴、製品規格、価格、販売収入及び世界と中国市場の主要メーカーの市場シェアを重点的に分析する。過去データは2016年から2020年まで、予測データは2017年から2028年までです。

QYResearch(QYリサーチ)は市場調査レポート、リサーチレポート、F/S、委託調査、IPOコンサル、事業計画書などの業務を行い、お客様のグローバルビジネス、新ビジネスに役に立つ情報やデータをご提供致します。また、日本の皆様へのサービスをより一層充実するために、日本の現地法人を設けています。

■レポートの詳細内容・お申込みはこちら
リンク

市場分析と見通し:世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場
コロナ禍によって、オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム(Oil Depot Gasoline Vapor Collecting Systems)の世界市場規模は2021年に 百万米ドルと予測され、2028年まで、%の年間平均成長率(CARG)で成長し、 百万米ドルの市場規模になると予測されています。

オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム の世界の主要メーカーには、Sinopec Corp, Chongqing Endurance Industry Stock, Doule, Dover Corporation, Ruichang, Wisebond, Bayeco, Jiangsu Aerospace Hewlett and Bohuitong and などがある。2021年、世界の大手6社の売上は %のシェアを占めています。

北米の オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム 市場は、2021 年に 百万米ドル、中国市場は 2028 年に 百万米ドルになると予測されています。世界市場における中国のシェアは、2021年に %で、2028年には %に達し、年間平均成長率(CARG)は %と予測されています。ヨーロッパの オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム 市場では、ドイツが2028年までに 百万米ドルに達すると予測されています。アジアでは、日本と韓国の市場が最も注目されていて、今後6年間の平均成長率(CARG)はそれぞれ %と %です。

Petroleum Productsは、2021年には オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム 世界市場の %を占めていましたが、コロナ以降の期間には %のCAGRで成長し、2028年には 百万米ドルになると予測されています。一方、Intermediate Tank Depotセグメントは、2028年まで年間平均成長率(CARG)%で成長し、2028年には約 %のシェアを占めることになります。

世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム規模とセグメント
世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場は、会社別、地域別、製品別とアプリケーションによって細分化することができます。世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場における主な会社、関係者及びその他の参加者は、本調査レポートを重要なリソースとして活用することができます。このレポートは、2017年から2028年までの会社別、地域(国)別、製品別及びアプリケーション別の売上実績と予測に焦点を当てています。

製品別
Petroleum Products
Chemical Products
Other

アプリケーション別
Intermediate Tank Depot
Chemical Tank Depot
Other

会社別
Sinopec Corp
Chongqing Endurance Industry Stock
Doule
Dover Corporation
Ruichang
Wisebond
Bayeco
Jiangsu Aerospace Hewlett
Bohuitong
CEC-EP

地域別
北米
アメリカ
カナダ
ヨーロッパ
ドイツ
フランス
イギリス
イタリア
ロシア
その他のヨーロッパ地域
アジア太平洋地域
中国
日本
韓国
東南アジア
インド
オーストラリア
その他のアジア太平洋地域
ラテンアメリカ
メキシコ
ブラジル
その他のラテンアメリカ地域
中東とアフリカ
トルコ
サウジアラビア
アラブ首長国連邦
その他の中東及びアフリカ地域
【総目録】
1 世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場概況
1.1 世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム製品概要
1.2 製品別のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム 市場
1.2.1 Petroleum Products
1.2.2 Chemical Products
1.2.3 Other
1.3 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模
1.3.1 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模の概要(2017-2028)
1.3.2 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模の推移(2017-2022)
1.3.2.1 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム販売量の推移 (2017-2022)
1.3.2.2 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム売上市場シェアの推移 (2017-2022)
1.3.2.3 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム平均販売単価(ASP)の推移 (2017-2022)
1.3.3 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模の予測(2023-2028)
1.3.3.1 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム販売量の予測(2023-2028)
1.3.3.2 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム売上の予測 (2023-2028)
1.3.3.3 製品別の世界のオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム平均販売単価(ASP)の予測(2023-2028)
1.4 製品別の主な地域の市場規模
1.4.1 製品別の北米オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模 (2017-2022)
1.4.2 製品別のヨーロッパオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模 (2017-2022)
1.4.3 製品別のアジア太平洋地域オイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模 (2017-2022)
1.4.4 製品別のラテンアメリカオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模 (2017-2022)
1.4.5 製品別の中東とアフリカオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステム市場規模 (2017-2022)

■世界トップレベルの調査会社QYResearch
リンク

■本件に関するお問い合わせ先
QY Research株式会社
日本現地法人の住所: 〒104-0061東京都中央区銀座 6-13-16 銀座 Wall ビル UCF5階
TEL:0081-5058936232
マーケティング担当 japan@qyresearch.com

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( グローバルオイルデポ・ガソリンベーパーコレクターシステムに関する市場レポート - CNET Japan )
https://ift.tt/Nzg32Fm

Monday, April 25, 2022

ホテルアートフェア「神戸アートマルシェ」コロナ禍を経て2年ぶりに開催。Art Secnesと提携しオンライン販売も。:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[神戸アートマルシェ]

2022年5月13日(金)-5月15日(日)

海と山の異国情緒あふれる「神戸」の街で2009年にスタートしたホテルアートフェア「神戸アートマルシェ」(KAM)は、コロナ禍を経て2年ぶりに開催いたします。第13回目の開催となる「神戸アートマルシェ2022」は、例年の秋季開催から時期を移し、2022年5月13日(金)~15日(日)の会期で神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて開催いたします。

来場者やコレクターに多様な文化体験をもたらし、さらに今回からの取り組みとし、オンラインにおいても新たなマーケットを構築するプラットフォームの成立を目指します。尚、新型コロナウイルス感染拡大防止も徹底し開催いたします。
https://www.art-marche.jp/2022/

会場の様子

Art Scenesと提携したオンライン販売
これまでアートマーケットの拡大に取り組んできたKAM。オンラインでも購入できる形を模索していましたが、アートコレクターやギャラリーのためのWebサービスを提供している「Art Secens(アートシーンズ)」と提携し、オンラインショップも同時開催。
https://art-scenes.net/ja/fairs/17

特別企画 実業家・遠山正道氏 記念講演会 「遠山正道、アートとの向き合い方」
スープ専門店「Soup Stock Tokyo」やファミリーレストラン「100本のスプーン」などを手がける株式会社スマイルズの代表・遠山正道氏をお招きして、アートの魅力・可能性・価値について講演会を行います。
会社でも個人でもアートを購入するアートラバーである遠山氏。アーティストとしてビジネスマンとして両方の顔を持っている遠山氏に、アートからキャッチした感性をどのようにビジネスに活かしているかなどを中心に様々なお話をおうかがいします。
https://www.art-marche.jp/2022/news/#709

株式会社スマイルズの代表・遠山正道氏

バンクシー作品を出展
今年の神戸アートマルシェでは、バンクシー作品が出展されます。現在アートシーンのみならず、ファッションやカルチャーなど多方面から世界的に注目を浴びるアーティスト、バンクシー。世界的なアーティストの社会問題に根ざした批評的な作品「Jack&Jill」(シルクスクリーン)を展示します。
https://www.art-marche.jp/2022/news/#567
Jack&Jill バンクシー

新人アーティスト発掘プロジェクト「Artsit meets Art Fair」
未知の才能を発掘し、支援することを目的として公募展「ARTIST meets Art Fair」。入選者は特別ブースで作品を展示でき、ギャラリーとのマッチングを行います。これをきっかけにアートマーケットに注目されたり海外フェア出展などで活躍されているアーティストも。

地域との連携による「Art meets SAKE」
酒造メーカーが集まる日本一の酒どころである神戸、灘五郷より、歴史ある銘酒の数々を楽しむことができます。選び抜かれたこだわりの日本酒はいずれも会場で試飲していただけます。神戸のアートフェアならではの企画です。
https://www.art-marche.jp/2022/artist/nobuyasu-yoshida/

開催概要
名称:神戸アートマルシェ 2022
開催時期:2022年5月13日(金)~15日(日) 11:00~19:00
会場:神戸メリケンパークオリエンタルホテル13F《客室34室》
入場料:1,000円(3日通し券)
主催:神戸アートマルシェ実行委員会
実行委員長:川田泰(川田画廊)
実行委員:田中満之(田中美術)、石橋圭吾(白白庵)、眞弓和也
事務局長:岡田旭(オカダオフィス)
Web / 広報物制作:full size image inc.
協力:神戸メリケンパークオリエンタルホテル
協賛 / 後援:神戸新聞社、過去の実績に基づく各社

企業プレスリリース詳細へ (2022/04/25-17:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ホテルアートフェア「神戸アートマルシェ」コロナ禍を経て2年ぶりに開催。Art Secnesと提携しオンライン販売も。:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/uR6h1Dd

Sunday, April 24, 2022

非専業メゾンの高級時計が、いまコレクターに支持される理由とは?──エルメス「H08」ができるまで - GQ JAPAN

エルメスとデロタルは、その正当性を求めて、自分たちがもっとも得意とするハイデザインに目をつけた。最初にヒットさせたのは、カチカチという音が、指定された時間だけ「停止」する「アルソー タンシュスポンデュ」だった。このアイデアでエルメスは2011年、ジュネーブ時計グランプリ(Grand Prix d'Horlogerie de Genève)の最優秀メンズウォッチ賞を受賞した。

しかし、エルメスの躍進はニコが購入した「H08」によるところが大きい。昨年のWATCHES&WONDERS(以下 W&W)で、エルメスはこのスポーティな新作を発表し、瞬く間に話題となった。正方形でもなく、円形でもないケースと、サファリでも使えるような頑丈な外観。「H08」のような時計はほかにはない。

エルメスがメンズウォッチを作りはじめてから10年、競合他社に比べれば、まだまだ発展途上の感がある。スポーツウォッチといえば、パテック フィリップの「ノーチラス」、ロレックスの「デイトナ」、オーデマ ピゲの「ロイヤルオーク」などが代表的な存在だ。「『ロイヤルオーク』のような成功を収めたいものです」とデロタルは切々と語った。

高級革製品やスカーフで知られるエルメスが、なぜこれほどまでに頑丈なものを作り上げたのか。それは、エルメスのコードを少し修正することによって実現した。デロタルは、これが典型的なエルメスのデザインではないことを認めて、こう言った。「新たなシグネチャーとなるものを探したかったのです」

そのためにエルメスは、デザイン性の高いファッションメゾンであるという、競合他社に対する最大の強みを発揮した。「エルメスには16のメティエがあります。それらを有効活用し、混ぜ合わせることが可能なのです」と、以前は時計メーカーであるパテック フィリップで働いていたデロタルは語る。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 非専業メゾンの高級時計が、いまコレクターに支持される理由とは?──エルメス「H08」ができるまで - GQ JAPAN )
https://ift.tt/BdKacGT

Sunday, April 17, 2022

ミニチュア“核爆弾”がPCケースに!『Fallout』コレクターがグッズを改造 - Game*Spark

2015年、『Fallout』シリーズの初代から『New Vegas』まで5タイトルをセットにした『Fallout Anthology』が発売されました。当セットには、シリーズを通して象徴的な“核爆弾”を模したソフトケース「Mini Nuke」が付属していましたが、シリーズファンであるThe Fallout Collector氏は、本ケースをソフト用からPC用に改造したそうです。

The Fallout Collector氏とは、その名の通り『Fallout』グッズを集めているコレクターです。同氏のTik TokTwitterアカウントからは多くのグッズが公開されていますが、約1週間前に「Mini Nuke」型PCケースをアップロードしたところ、海外シリーズファンの注目を集めることになりました。

@thefalloutcollector Playing fallout new Vegas ON A MINI NUKE #fallout #fallouttok #mininuke #minipc #custompc original sound - The Fallout Collector

投稿によると、ケース部分も含めかかったコストは約200ドル、電源ボタンはケースに最初から付属していた爆発音再生ボタンを置換、起動時にはゲーム内に登場するロブコ社のロゴが表示されるようです。また、スペック的には『Fallout New Vegas』や『The Elder Scrolls V: Skyrim』が快適に動作し、『Fallout 4』もギリギリプレイできるといいます。

@thefalloutcollector Reply to @masterhaegan Fallout 4 works! low FPS, but it runs!! I can get mods to help boost the fps #fallout #fallout4 #fallouttok #falloutcollector #custompcbuild #lowendpc Right Behind You Baby - Ray Smith

なお海外メディアPC Gamerによると、内部にはi76700K(CPU)R9FuryNano(GPU)が搭載されているとのことです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ミニチュア“核爆弾”がPCケースに!『Fallout』コレクターがグッズを改造 - Game*Spark )
https://ift.tt/5DOfki0

Thursday, April 14, 2022

【レトロソフビコレクターはオリジナルソフビの沼にもハマっていた!】レトロソフビ&オリジナルソフビ、その魅力をコレクター1,056人に大調査! - FNNプライムオンライン

プレスリリース配信元:有限会社ヤマト

オリジナルソフビの情報は「ショップ発信の情報」が頼みの綱だった!

有限会社ヤマト(本社所在地:名古屋市中村区、代表取締役:山本 雅之)は、コレクションの中に“レトロソフビ”があるソフビコレクター(男女)を対象に、「レトロソフビ&オリジナルソフビの魅力」に関する調査を実施しました。

コレクター魂に火がつくアイテムは多々ありますが、ソフビの沼にどっぷりハマっている方もいるでしょう。
中でも“レトロソフビ”は、デフォルメによる絶妙な脱力感がとっても愛らしく、懐かしさや癒やしを感じる方も多いと思います。
また、ソフビの世界は常に進化しており、新進気鋭の作家さんやショップ限定の“オリジナルソフビ”も続々登場しています。

そんなレトロソフビやオリジナルソフビの魅力について、ソフビコレクターのみなさんに教えていただきましょう!

そこで今回、ソフビをはじめとするホビー専門店『T-BASE JAPAN』https://tbasejpn.com/)を運営する有限会社ヤマトは、コレクションの中に“レトロソフビ”があるソフビコレクター(男女)を対象に、「レトロソフビ&オリジナルソフビの魅力」に関する調査を実施しました。

【調査結果のポイント】

レトロソフビのコレクション数はソフビコレクション全体の70%以上を占める方が半数近く
6割近くの方がレトロソフビの魅力は『昭和テイストなレトロ感』と回答
8割以上の方がオリジナルソフビの沼にもハマっていることが判明
半数近くの方がオリジナルソフビの魅力は『独創的なキャラクターや世界観など、作家さんのこだわりが詰まっている』と回答
オリジナルソフビの情報源は『ショップのHP・ブログ』『ショップのSNS・YouTube』が上位を占める

【レトロソフビの沼にハマる方多数!】私のレトロソフビコレクション!

はじめに、レトロソフビのコレクション数を伺いました。

「レトロソフビ(“レトロデフォルメ”と呼ばれるスタイルで作られたソフビ)はどれくらいコレクションしていますか?」と質問したところ、『~10体(47.7%)』『~30体(30.6%)』『~50体(12.6%)』『~100体(4.0%)』『100体超(5.1%)』という結果となりました。

半数近くの方がコレクション数は10体以下のようですが、中には100体を超えるという猛者もいることから、レトロソフビの沼は、まさに底なしと言えそうです。

では、レトロソフビはソフビコレクション総数のどれくらいを占めているのでしょうか?

続いて、「レトロソフビはソフビコレクション全体の何%くらいを占めていますか?」と質問したところ、『100%(レトロソフビのみコレクションしている)(12.9%)』『70%~90%くらい(32.9%)』『40%~60%くらい(29.8%)』『10%~30%くらい(24.4%)』という結果となりました。

ソフビコレクション総数の70%以上がレトロソフビという方が半数近くに上り、レトロソフビの持つ魅力に惹かれてソフビの沼にハマっていった方は非常に多いようです。

■レトロソフビの“沼にハマった”きっかけやエピソードをご紹介!
・昭和テイストなレトロ感が自分にピッタリで集めたくなったから(20代/男性/大阪府)
・近代的てはないところがあえて心地よい(20代/女性/北海道)
・父から譲ってもらったソフビから愛着が湧いた(30代/女性/福岡県)
・好きなキャラクターがいて、幼少期に買ってもらった。触感も好きで愛着があり、そこからハマる(40代/女性/大阪府)
・子供と楽しんでいたら、自分がはまってしまった(50代/男性/北海道)

昨今の“昭和レトロブーム”や、子どもの頃の思い出から、レトロソフビの沼にハマっていった方が多いようです。
また、お子さんと一緒に楽しんでるうちに、ご自身が沼にハマっていたなんて方も。
老若男女あらゆる方を魅了してしまうのが、レトロソフビの大きな特徴と言えますね。

【この絶妙なレトロ感♪】レトロソフビの魅力

ここからは、そんなレトロソフビの魅力について、さらに深掘りしていきましょう。

「レトロソフビのどのようなところが魅力的ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『昭和テイストなレトロ感(58.1%)』という回答が最も多く、次いで『あえてチープさを残したディテール(32.7%)』『脱力感が絶妙なデフォルメ(32.6%)』『“当時物”ともまた異なるディテール(21.2%)』『原作とは異なるカラーリング(14.3%)』『“当時物”にはなかったシリーズ・キャラクターがモデル化されている(11.7%)』と続きました。

昭和を感じるレトロ感に惹かれる方が多いようです。
また、現在の技術を駆使すれば精巧なモデリングも可能な中、あえてチープさを残したり、ほんわかした絶妙な脱力感を出したりしているところも大きな魅力であることが分かります。

【自慢のコレクション!】こだわりのレトロソフビはこれだ!

そんな愛くるしいレトロソフビコレクションの中でも、特にお気に入りの“自慢のレトロソフビ”を伺いました。

■自慢のレトロソフビコレクションをご紹介!
・ブースカと、ウルトラマンの特に怪獣を中心にコレクションしている。チープな色味や危機感のないゆるい表情が怪獣らしくなく逆に魅力的である(30代/女性/長崎県)
・絶対にオフィシャル感のないゴジラの頑張ってキリッとしている表情は唯一無二(30代/男性/岐阜県)
・「ゆたり」の流星人間ゾーンの一連の怪獣。ディテールは細かいのに絶妙なデフォルメ感が素晴らしい。全ての怪獣がソフビになるんじゃないかと期待してたけど、難しいかなあ(40代/男性/鳥取県)
・仮面ライダーの特に怪人や戦闘員でツボを刺激する物がたまらない(50代/男性/埼玉県)
・オリジナルのキャラなのですが見てるだけで癒やされます(50代/男性/熊本県)

特撮ヒーロー物やオリジナルキャラクターなど、多種多様なシリーズやアイテムが豊富なのもレトロソフビの魅力と言えそうです。
また、主人公のヒーローだけでなく、怪獣や怪人などの支持率も高いことから、悪役なのにユルくて全然悪そうに見えないというギャップがたまらない方も多いようです。

【こっちの沼もスゴい!】オリジナルソフビの沼にハマっている方多数!

自慢のレトロソフビコレクションとして“オリジナルのキャラ”を挙げた方もいました。
唯一無二のオリジナルソフビも、コレクター魂に火がつくアイテムなのかもしれません。

そこで、「“オリジナルソフビの沼”にも足を踏み入れていますか(オリジナルソフビをコレクションしていますか)?」と質問したところ、『どっぷり沼にハマっている(多数コレクションしている)(27.5%)』『足先だけ沼に踏み入れている(少しコレクションしている)(54.4%)』『そっちの沼には近寄っていない(コレクションしていない)(18.1%)』という結果となりました。

実に8割以上の方がオリジナルソフビもコレクションしており、多数コレクションしているという方も3割近くに達しました。
オリジナルソフビの沼にもハマっているレトロソフビコレクターの方は非常に多いようです。

■こんなきっかけでオリジナルソフビの沼にもハマっています!
・SNSが主なきっかけ。自分の理想が無いので作ってみた…という人がいて、覗くとオリジナリティがすごい。自分でも欲しくなる(20代/女性/三重県)
・YouTubeで見てはじめて知った(40代/男性/山形県)
・友達のコレクションを見て魅力を感じたから(40代/女性/大阪府)
・自分の住んでいる県でオリジナル怪獣ソフビを作っていると知って興味を持ち購入した(40代/男性/福島県)
・なかなか入手できないが、一体だけはと買ってみた。ハンドクラフト感、オンリーワン感が良い(50代/男性/埼玉県)

SNSやYouTubeだったり、友人がコレクションしていたりといったきっかけでオリジナルソフビの存在を知り沼にハマっていった方、さらには、ご自身がお住まいのエリアにオリジナルソフビの工房があることを知り、それがきっかけで沼にハマっていった方も。
また、オリジナルソフビが持つ唯一無二の存在感に圧倒される方も多い様子がうかがえます。

【レトロソフビにはない魅力も!】オリジナルソフビの魅力

レトロソフビだけでなく、オリジナルソフビの沼にもハマっている方も多いことが分かりましたが、オリジナルソフビのどのようなところに魅力を感じているのでしょうか?

先程の質問で『どっぷり沼にハマっている』『足先だけ沼に踏み入れている』と回答した方に、「オリジナルソフビの魅力を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『独創的なキャラクターや世界観など、作家さんのこだわりが詰まっている(49.0%)』という回答が最も多く、次いで『ベテランから新進気鋭の若手まで、作家さんが多岐にわたる(42.4%)』『ディテールや装飾などのクオリティが高い(34.5%)』『1点ものや限定品など希少価値が高い(22.3%)』『リーズナブルなアイテムも多い(14.4%)』と続きました。

作家さんによる独創的なキャラや世界観はもちろん、それらを生み出す作家さんが多岐にわたることが、オリジナルソフビの大きな魅力のようです。
もちろん、そういった作家さんのこだわりがたくさん詰まっているだけに、クオリティが高く、コレクター魂に火がつくこともオリジナルソフビならではの魅力と言えるでしょう。

■レトロソフビにはないオリジナルソフビの魅力はここ!
・配色が自由。あったらいいな、が実現できる(20代/女性/三重県)
・現代のインテリアにも馴染むお洒落なデザインのものや、女子が見て素直にカワイイと思える動物キャラクターものまで様々な選択肢が用意されている点が魅力(30代/女性/長崎県)
・思い切ったパロディやオマージュなど、元ネタと照らし合わせるのも面白いです(30代/男性/岐阜県)
・自分で想像するしかない独自の世界観(40代/男性/埼玉県)
・単なるビジネスとしてつくられた製品にもそれなりの魅力はあるが、オリジナルはもはや現代アート(50代/男性/埼玉県)

オリジナルソフビならではの“自由度の高さ”が大きな魅力となっていることがよく分かります。
さらに、あえて詳細な“設定”をしていないことで、コレクターの想像力を掻き立てるところも、オリジナルソフビの沼の楽しみ方のひとつと言えるのかもしれませんね。

【ショップの情報はマスト!?】オリジナルソフビの情報源

魅力溢れるオリジナルソフビですが、オリジナルソフビは生産数が少ないものも多いため、情報収集は他のソフビほど簡単にはいかないのも事実でしょう。
コレクターの方々は、オリジナルソフビの情報をどのようにして収集しているのでしょうか?

そこで、「オリジナルソフビの情報はどこから仕入れていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『ショップ(オンラインショップを含む)のHP・ブログ(39.4%)』という回答が最も多く、次いで『ショップ(オンラインショップを含む)のSNS・YouTube(37.7%)』『ショップの店頭・ショップに直接聞く(27.0%)』『作家さんやメーカーのHP・ブログ(20.4%)』『作家さんやメーカーのSNS・YouTube(19.9%)』と続きました。

ショップのHPやSNS、店頭で情報を得ている方が多いようです。
唯一無二のオリジナルソフビと出会いたい方、そして、オリジナルソフビの沼に興味がある方は、ショップの情報をこまめにチェックしてくださいね!

【まとめ】レトロソフビもオリジナルソフビも魅力満載!「レトロ×オリジナルソフビ」もありますよ!

今回の調査で、ソフビコレクターの方々がレトロソフビやオリジナルソフビのどういったところに魅了されているのかが見えてきました。
ソフビコレクターの方々にとって、レトロソフビ・オリジナルソフビともにコレクター魂に火がつくコレクターズアイテムと言っても過言ではないようです。

レトロソフビの脱力感、もはやアート作品と言えるオリジナルソフビの凝ったディテールなど、作家さんやメーカー、ショップのこだわりが人々を惹き付けているんですね。

ということは、ショップ限定の「レトロ×オリジナルソフビ」はコレクター垂涎のソフビと言えるのかもしれません!

とはいえ、オリジナルソフビは生産数が少なく入手困難なケースも多々ありますから、情報収集は欠かせません。
コレクターさんの情報源は主にショップが発信する情報のようですから、気になる方は“Don't miss it!”

多くのソフビコレクターを魅了するディープなレトロソフビ、オリジナルソフビの沼にハマってみると、さらに楽しい人生が待っているかもしれませんね!

【きっと見つかる】ここでしか出会えない限定品多数!『T-BASE JAPAN』


おもちゃ買取「トイズキング」が運営する『T-BASE JAPAN』https://tbasejpn.com/)では、クリエイターや作家などのオリジナルソフビを販売しています。
T-BASE限定作品や作家同士のコラボ作品など、T-BASEでしか購入できない商品を多数取り扱っています。

渋谷店と銀座店があり、全く違ったコンセプトのもと、作品を展開しています。

ここでしか手に入らないおもちゃをぜひ見に来てください。

「T-BASE銀座ギャラリー」について

【T-BASE銀座ギャラリー(T-BASE)店舗概要】


店名:T-BASE銀座ギャラリー
   トイズキング レトロ館 銀座店の併設店
電話:03-5579-5982
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目7-7 GINZA 2nd ave.1 B棟 1階
アクセス:銀座駅 A13番出口より徒歩3分
     銀座一丁目駅 9番出口より徒歩2分
営業時間:10:00~19:00
URL:https://gallery.tbase-ginza.jp/
Twitter:https://twitter.com/TBASEJAPANGINZA
Instagram:https://www.instagram.com/tbasejapan_ginza/

T-BASE銀座ギャラリー(T-BASE)のトータルコンセプト

T-BASEとしての新たな試み、“和”と”アート”の融合、それが【Wart】。
どこか懐かしさを感じる“和”の空間に並ぶのは、日本が誇る近代アート玩具。

作品の持ち味を最大限に活かすことを目的とした裏表のない純粋な空間。
日本の伝統とクリエイターズ作品との融合。
日本の四季に乗せて最高の作品をお届けしていく。

「T-BASE渋谷 道玄坂店」について


【T-BASE渋谷 道玄坂店(T-BASE)店舗概要】
店名:T-BASE渋谷 道玄坂店
電話:03-6455-3556
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目9-10 松本ビル1階
アクセス:渋谷駅 ハチ公口より徒歩5分
営業時間:10:00~19:00
URL:https://tbasejpn.com/pages/tbaseshibuya
Twitter:https://twitter.com/TBASEJAPAN
Instagram:https://www.instagram.com/tbasejapan/

T-BASE渋谷 道玄坂店(T-BASE)のトータルコンセプト

『気軽に“触れて”“知れて”“遊べる”おもちゃのアート空間。クリエイターの作品と世界観とこだわりを感じられるショップ』
『蜂の巣』をイメージした店舗作り。
甘いアートという蜜に誘われて、多くの方が集まるひとつのコミュニティでもあり、大人の秘密基地でもある。

◆T-BASEオンラインサイト:https://tbasejpn.com/
◆お問い合わせ:https://tbasejpn.com/pages/contact
◆T-BASEアプリダウンロード:https://tbasejpn.com/pages/applottery

◆トイズキング:https://www.toysking.jp/
◆Web申込:https://www.toysking.jp/request.html#mousikomi
◆無料電話相談:0120-778-070(年中無休 10:00~22:00)

調査概要:「レトロソフビ&オリジナルソフビの魅力」に関する調査
【調査期間】2022年3月23日(水)~2022年3月24日(木)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,056人
【調査対象】コレクションの中に“レトロソフビ”があるソフビコレクター(男女)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
データ提供 PR TIMES

本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【レトロソフビコレクターはオリジナルソフビの沼にもハマっていた!】レトロソフビ&オリジナルソフビ、その魅力をコレクター1,056人に大調査! - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/e8uMydU

グローバルマルチジャンクションソーラーコレクターに関する市場レポート - CNET Japan

2022年1月9日に、「グローバルマルチジャンクションソーラーコレクターに関する市場レポート, 2017年-2028年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」の調査資料を発表しました。マルチジャンクションソーラーコレクターの市場生産能力、生産量、販売量、売上高、価格及び今後の動向を説明します。世界と中国市場の主要メーカーの製品特徴、製品規格、価格、販売収入及び世界と中国市場の主要メーカーの市場シェアを重点的に分析する。過去データは2016年から2020年まで、予測データは2017年から2028年までです。

QYResearch(QYリサーチ)は市場調査レポート、リサーチレポート、F/S、委託調査、IPOコンサル、事業計画書などの業務を行い、お客様のグローバルビジネス、新ビジネスに役に立つ情報やデータをご提供致します。また、日本の皆様へのサービスをより一層充実するために、日本の現地法人を設けています。

■レポートの詳細内容・お申込みはこちら
リンク

市場分析と見通し:世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場
コロナ禍によって、マルチジャンクションソーラーコレクター(Multi-Junction Solar Collectors)の世界市場規模は2021年に 百万米ドルと予測され、2028年まで、%の年間平均成長率(CARG)で成長し、 百万米ドルの市場規模になると予測されています。

マルチジャンクションソーラーコレクター の世界の主要メーカーには、Wuxi Suntech Power Co., Ltd., First Solar Inc, Juwi Solar, inc., SolarCity Corporation., Activ Solar GmbH, Yingli Solar, Trina Solar Limited, Sharp Solar Energy Solutions Group and Canadian Solar Inc. and などがある。2021年、世界の大手6社の売上は %のシェアを占めています。

北米の マルチジャンクションソーラーコレクター 市場は、2021 年に 百万米ドル、中国市場は 2028 年に 百万米ドルになると予測されています。世界市場における中国のシェアは、2021年に %で、2028年には %に達し、年間平均成長率(CARG)は %と予測されています。ヨーロッパの マルチジャンクションソーラーコレクター 市場では、ドイツが2028年までに 百万米ドルに達すると予測されています。アジアでは、日本と韓国の市場が最も注目されていて、今後6年間の平均成長率(CARG)はそれぞれ %と %です。

Concentrating Type Collectorsは、2021年には マルチジャンクションソーラーコレクター 世界市場の %を占めていましたが、コロナ以降の期間には %のCAGRで成長し、2028年には 百万米ドルになると予測されています。一方、Residentialセグメントは、2028年まで年間平均成長率(CARG)%で成長し、2028年には約 %のシェアを占めることになります。

世界のマルチジャンクションソーラーコレクター規模とセグメント
世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場は、会社別、地域別、製品別とアプリケーションによって細分化することができます。世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場における主な会社、関係者及びその他の参加者は、本調査レポートを重要なリソースとして活用することができます。このレポートは、2017年から2028年までの会社別、地域(国)別、製品別及びアプリケーション別の売上実績と予測に焦点を当てています。

製品別
Concentrating Type Collectors
Non Concentrating Type Collectors

アプリケーション別
Residential
Commercial
Industrial

会社別
Wuxi Suntech Power Co., Ltd.
First Solar Inc
Juwi Solar, inc.
SolarCity Corporation.
Activ Solar GmbH
Yingli Solar
Trina Solar Limited
Sharp Solar Energy Solutions Group
Canadian Solar Inc.
JinkoSolar Holding Co., Ltd.

地域別
北米
アメリカ
カナダ
ヨーロッパ
ドイツ
フランス
イギリス
イタリア
ロシア
その他のヨーロッパ地域
アジア太平洋地域
中国
日本
韓国
東南アジア
インド
オーストラリア
その他のアジア太平洋地域
ラテンアメリカ
メキシコ
ブラジル
その他のラテンアメリカ地域
中東とアフリカ
トルコ
サウジアラビア
アラブ首長国連邦
その他の中東及びアフリカ地域
【総目録】
1 世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場概況
1.1 世界のマルチジャンクションソーラーコレクター製品概要
1.2 製品別のマルチジャンクションソーラーコレクター 市場
1.2.1 Concentrating Type Collectors
1.2.2 Non Concentrating Type Collectors
1.3 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場規模
1.3.1 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場規模の概要(2017-2028)
1.3.2 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場規模の推移(2017-2022)
1.3.2.1 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター販売量の推移 (2017-2022)
1.3.2.2 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター売上市場シェアの推移 (2017-2022)
1.3.2.3 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター平均販売単価(ASP)の推移 (2017-2022)
1.3.3 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター市場規模の予測(2023-2028)
1.3.3.1 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター販売量の予測(2023-2028)
1.3.3.2 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター売上の予測 (2023-2028)
1.3.3.3 製品別の世界のマルチジャンクションソーラーコレクター平均販売単価(ASP)の予測(2023-2028)
1.4 製品別の主な地域の市場規模
1.4.1 製品別の北米マルチジャンクションソーラーコレクター市場規模 (2017-2022)
1.4.2 製品別のヨーロッパマルチジャンクションソーラーコレクター市場規模 (2017-2022)
1.4.3 製品別のアジア太平洋地域マルチジャンクションソーラーコレクター市場規模 (2017-2022)
1.4.4 製品別のラテンアメリカマルチジャンクションソーラーコレクター市場規模 (2017-2022)
1.4.5 製品別の中東とアフリカマルチジャンクションソーラーコレクター市場規模 (2017-2022)

■世界トップレベルの調査会社QYResearch
リンク

■本件に関するお問い合わせ先
QY Research株式会社
日本現地法人の住所: 〒104-0061東京都中央区銀座 6-13-16 銀座 Wall ビル UCF5階
TEL:0081-5058936232
マーケティング担当 japan@qyresearch.com

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( グローバルマルチジャンクションソーラーコレクターに関する市場レポート - CNET Japan )
https://ift.tt/NU1ZI6q

Wednesday, April 13, 2022

No.1真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」のIVAとコレクター向けフリマアプリ「magi」のジラフが業務提携!magiがスニーカー市場に参入。 - PR TIMES

世界最大のシェアを持つ真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」が新たに、コレクター向けフリマアプリ「magi(マギ)」を運営する株式会社ジラフと業務提携を締結し、magiで新たにスニーカーやホビーの取り扱いを開始することを発表しました。
今回の業務提携により、同サービス内で取引される全てのスニーカーの真贋鑑定はフェイクバスターズにて実施され、真贋鑑定を通過したスニーカーには「magi×フェイクバスターズ」の認証タグを付与することで、本物(正規品)であることの安心をユーザーに与えます。
 


経済産業省によると、2020年のCtoC-EC(個人間取引)の市場規模は前年比12.55%増の1兆9,586億円となり、主にフリマアプリ市場の成長が貢献していると報告されています(※1)。しかし市場規模の成長と共に、偽造品の流通も拡大しており、中でも年々急拡大を続けているスニーカー市場やストリートウェア市場では偽造品による被害の声が後を絶ちません。
フリマアプリmagi(https://magi.camp/)は、これまでトレーディングカードの取引において、独自の「あんしん取引機能」を導入することで、商品の真贋を担保し、二次流通市場において誰でも簡単にトレカを売買できるフリマアプリとして成長してきました。
スニーカーはトレーディングカードと並び、高額でありながら若年層が積極的に売買を行っている商品です。また国内だけでなく世界的に熱量の高いユーザーが多く存在していることから、magiの既存ユーザーとの親和性が非常に高く、フェイクバスターズとmagiが連携することで安全安心な二次流通市場の構築を進めていきます。

※1:令和2年度 電子商取引に関する市場調査 報告書 P73~74
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/210730_new_hokokusho.pdf
 

  • 今後の取り組み
今回、フェイクバスターズでは、magiを通じてフェイクバスターズの保有する鑑定力を存分に活かすことで、magiサービス内での偽造品の流通を徹底的に防止し、国内外の多くのユーザーが安心してスニーカーの取引を楽しめる環境を作っていきます。
今後は、magiサービス内で取引される全てのスニーカーの真贋鑑定をフェイクバスターズで行います。
※販売者はフェイクバスターズに商品を郵送します。


■ジラフ 代表/麻生輝明 コメント
スニーカー鑑定において国内のみならず世界最高峰の品質でサービス提供し続けているフェイクバスターズという力強いパートナーを迎えることで、皆様に安心してスニーカーを売買していただける仕組みを言葉通り実現することができました。実物のスニーカーをプロが鑑定する取引スキームの実現により、最高のパートナーと国内最大級のスニーカーフリマアプリを目指して参ります。
 
  • 「magi」とは

magi(マギ)は「ポケモンカード」「遊戯王」「デュエルマスターズ」などの人気トレカタイトルの売買に特化したフリマアプリです。
トレカユーザーの多くが、カードショップでの売買やオークションサービス、フリマアプリなどの二次流通サービスを利用している中で、安心して個人間の売買ができるサービスがないことに着目し、2019年以降サービスを成長させてきました。
新型コロナウイルスの影響で大会や対面でのイベントが中止となり、コレクション文化の成長が顕著に見られたことを受け、コレクター向けの取引にも対応し、真贋鑑定付きの仲介サービス「あんしん取引」を提供することで急速に流通額を成長させてきました。その結果、2021年5月には月間流通額が3億円を突破し、現在は累計50万インストールを達成しています。
 
  • 「フェイクバスターズ」とは​

偽造品が多く存在しているNIKEやSupreme、THE NORTH FACE、BALENCIAGAなどを含めた数多くのブランドを対象とした世界最大の真贋鑑定サービス 「フェイクバスターズ」。月間40,000件以上の鑑定依頼を、多彩な経歴を持つ鑑定チームと最新鋭の専門機器、AI鑑定技術を駆使して、正確かつ迅速に対応しています。
日本国内No.1スニーカーフリマ「スニーカーダンク」、国内初のフリマアプリ楽天「ラクマ」、韓国初のスニーカーフリマ「OUT OF STOCK」、国内最大級ブランドリユース「BRING」など数多くの企業と業務提携を実施しています。
2020年5月に米国ニューヨークと台湾台北にそれぞれ拠点を開設することで、事業の海外展開を推し進めて参りました。現在は日本語に加え、英語、簡体中国語、繁体中国語、韓国語の5ヶ国語に対応しており、今後は日本市場のみならず、アジア市場、欧米市場、欧州市場への展開も進めていきます。
 
  • 会社概要
【株式会社ジラフ】(magi運営)
所在地:東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ218号
代表取締役:麻生輝明
事業内容:インターネットサービスの企画、開発、運営
URL:https://jiraffe.co.jp

【IVA株式会社】(フェイクバスターズ運営)
所在地:東京都渋谷区東2-22-5 2F
代表取締役:相原 嘉夫
事業内容:スニーカー、アパレルの真贋鑑定
URL:https://www.fakebusters-iva.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( No.1真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」のIVAとコレクター向けフリマアプリ「magi」のジラフが業務提携!magiがスニーカー市場に参入。 - PR TIMES )
https://ift.tt/FApodZs

ジラフ、コレクター向けフリマアプリ「magi」において「フェイクバスターズ」運営のIVAと業務提携を開始、取引時にスニーカーも鑑定可能に - PR TIMES

フリマアプリmagi(https://magi.camp/)は、独自の「あんしん取引機能」において取引時の真贋判定を担保することで二次流通市場において誰でも簡単にトレカを売買できるフリマアプリとして成長して参りました。

一方、スニーカーはトレカと並び、高額品でありながら若年層の方が積極的に売買を行っている商品です。憧れのコレクションアイテムとしてどちらも熱量が高く、国内だけでなく世界においても収集されております。この度、スニーカー鑑定サービス「フェイクバスターズ」においてスニーカーの実物を鑑定した上で本物だけを購入できる仕組みとして「あんしん取引」機能を拡張致しました。
 

トレカやスニーカーといった若年層のコレクション取引における課題に着目し、安全に取引できる「コレクター向けフリマアプリmagi」として、今後もサービスを拡充して参ります。

◆IVA株式会社 代表取締役社長 相原嘉夫 様よりコメント

フェイクバスターズの鑑定ラボの様子フェイクバスターズの鑑定ラボの様子

「magiは日本のトレカ市場において、ユーザーから絶大な信頼を寄せられています。日本国内のみならず、積極的に海外展開を進め、果敢にチャレンジをしながらもユーザー目線でプロダクトを考え抜く麻生さんを始めとした、magiチームの皆さんの真摯な姿勢に共感しました。そんなmagiがスニーカー市場に事業を拡大するタイミングでお声掛け頂けたことを大変光栄に感じています。今後はフェイクバスターズの保有する鑑定力を存分に活かしながら、magiの国内外での更なる飛躍をしっかりとサポートしていきたいと思います。」

◆会社概要
株式会社ジラフ
代表取締役社長 麻生 輝明
設立 2014年10月
所在地 〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ2F

◆サービス
コレクター向けトレカ・スニーカーフリマアプリ『magi』URL:https://magi.camp/
トレカ専門フリマ『magi』英語版URL:https://en.magi.camp/
買取比較サイト『ヒカカク!』URL:https://hikakaku.com/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ジラフ、コレクター向けフリマアプリ「magi」において「フェイクバスターズ」運営のIVAと業務提携を開始、取引時にスニーカーも鑑定可能に - PR TIMES )
https://ift.tt/XHANoSe

Tuesday, April 12, 2022

ジラフ、コレクター向けフリマアプリ「magi」において「フェイクバスターズ」運営のIVAと業務提携を開始、取引時にスニーカーも鑑定可能に - PR TIMES

フリマアプリmagi(https://magi.camp/)は、独自の「あんしん取引機能」において取引時の真贋判定を担保することで二次流通市場において誰でも簡単にトレカを売買できるフリマアプリとして成長して参りました。

一方、スニーカーはトレカと並び、高額品でありながら若年層の方が積極的に売買を行っている商品です。憧れのコレクションアイテムとしてどちらも熱量が高く、国内だけでなく世界においても収集されております。この度、スニーカー鑑定サービス「フェイクバスターズ」においてスニーカーの実物を鑑定した上で本物だけを購入できる仕組みとして「あんしん取引」機能を拡張致しました。
 

トレカやスニーカーといった若年層のコレクション取引における課題に着目し、安全に取引できる「コレクター向けフリマアプリmagi」として、今後もサービスを拡充して参ります。

◆IVA株式会社 代表取締役社長 相原嘉夫 様よりコメント

フェイクバスターズの鑑定ラボの様子フェイクバスターズの鑑定ラボの様子

「magiは日本のトレカ市場において、ユーザーから絶大な信頼を寄せられています。日本国内のみならず、積極的に海外展開を進め、果敢にチャレンジをしながらもユーザー目線でプロダクトを考え抜く麻生さんを始めとした、magiチームの皆さんの真摯な姿勢に共感しました。そんなmagiがスニーカー市場に事業を拡大するタイミングでお声掛け頂けたことを大変光栄に感じています。今後はフェイクバスターズの保有する鑑定力を存分に活かしながら、magiの国内外での更なる飛躍をしっかりとサポートしていきたいと思います。」

◆会社概要
株式会社ジラフ
代表取締役社長 麻生 輝明
設立 2014年10月
所在地 〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ2F

◆サービス
コレクター向けトレカ・スニーカーフリマアプリ『magi』URL:https://magi.camp/
トレカ専門フリマ『magi』英語版URL:https://en.magi.camp/
買取比較サイト『ヒカカク!』URL:https://hikakaku.com/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ジラフ、コレクター向けフリマアプリ「magi」において「フェイクバスターズ」運営のIVAと業務提携を開始、取引時にスニーカーも鑑定可能に - PR TIMES )
https://ift.tt/XHANoSe

絵のコレクターが持ち寄り展 4月17日まで、佐賀市の山口亮一旧宅|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE - 佐賀新聞LiVE

人物や風景など多様な絵画が並ぶ=佐賀市与賀町の山口亮一旧宅

人物や風景など多様な絵画が並ぶ=佐賀市与賀町の山口亮一旧宅

 佐賀県内のコレクター3人が持ち寄った絵の展覧会が、佐賀市与賀町の山口亮一旧宅で開かれている。シャガールや小城市出身の故村岡平蔵さんらの幅広い作品を楽しむことができる。17日まで。

 「鑑賞の楽しみをいろんな人たちと共有したい」と、コレクターの木下守也さん(76)=佐賀市=らが初めて企画。計11点を持ち寄った。

 シャガールのリトグラフは、イエス・キリストとそれを待ちわびるような女性の姿。日展や東光展で活躍した故杉本好守さん(鳥栖市出身)の作品は、暗い画面にたたずむ白いフクロウが目を引く。フランスの画家ジャック・デペルトの緑が鮮やかなゴルフ場、村岡平蔵の欧州風景など多様な絵画が並ぶ。

 木下さんは20代から作品を集めてきた。「有名画家の絵でなくていい。自分の子の絵を大切に飾るような美術に対する心が育まれれば。テーマを設けて定期的に展覧会を開いていきたい」と話す。(福本真理)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 絵のコレクターが持ち寄り展 4月17日まで、佐賀市の山口亮一旧宅|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE - 佐賀新聞LiVE )
https://ift.tt/o0QOJdE

between the artsがアートコレクターの展覧会第五弾、「The Woman in the Window」展を開催:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[株式会社between the arts]

4月15日(金)~4月26日(火)@港区元麻布「between the arts gallery」

アート領域で様々なDX推進事業を手掛ける株式会社between the arts(本社:東京都港区、代表取締役:大城 崇聡)は、当社サービスをご利用いただくアートコレクターによる展覧会の第五弾として、「The Woman in the Window」展を、4月15 日(金)から 4 月 26 日(火) までの期間、港区元麻布にあるアートギャラリー「between the arts gallery」にて開催いたします。


「between the arts gallery」は、アートコレクターのためのギャラリーとして 2021 年 2 月、港区元麻布にオープン。コレクション共有プラットフォーム「COLLET」およびアート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」で管理しているアート作品をキュレーションした企画展や、特定のコレクターにクローズアップしたコレクション展などを定期開催しています。第五弾となる「The Woman in the Window」展は、コレクター展としては初の試みとなる女性のアートコレクターA氏による展覧会を開催いたします。

~「The Woman in the Window」展について~

「とにかく自分の目が喜ぶ作品を、直感と共に購入し、作家が描く未来の景色を想像します。」

そう語るA氏のコレクションは、自身が引き寄せた作品との縁、そしてその縁から磨かれた直感が循環し、魅力的なコレクションを形成しています。

本展では、A氏が国内外を多岐に渡って収集したコレクションより、日本を代表する奈良美智、黒田泰蔵をはじめ、海外を拠点に活動するOliver Beer、Jackie Saccoccio、猪瀬直哉、さらには大和美緒、藤本純輝、星野友幸といった注目の若手まで、多彩な背景を持った作家の作品が並びます。

作家の講演会を聞き魅了され、コレクションに至った猪瀬直哉。ふとした縁からコレクションに加わった奈良美智。存命中に購入に至った黒田泰蔵。そして若手作家に対する想いなど、A氏のコレクターとしての唯一無二の経験談を会場にてご紹介いたします。

タイトルの「The Woman in the Window」には、一つの作品がコレクションされるまでのストーリーを、色々な角度から想像し、のぞいていただきたいという想いを込めました。当ギャラリーは外からも作品を鑑賞できる仕様になっており、鑑賞者それぞれが持つ「窓」を通して、展示をお楽しみいただけます。作品の多くは一見シンプルに見えますが、精巧に作りこまれたディティールには、制作までの想像力を掻き立てられ、春の趣を帯びた作品からは癒やしを感じられます。

そして本展では、A氏にまつわるあらゆる事前情報を最小限に削ぎ落とすことによって、より深く作品への興味を抱いていただきたいと思います。コレクターの心情や人となりを想像しながら、是非、会場へお越しください。
※会場内ではA氏のプロフィールを公開予定です

当社では、今後も「COLLET」「美術倉庫」に登録・保管されているアート作品のコレクション展を開催していくことで、「保管するだけでなく、多くの人に見てもらいたい」「アートコレクターの作品を鑑賞したい」といった、コレクター・鑑賞者双方のニーズを満たす機会を創出し、アートの文化的な魅力の発信に努めてまいります。

【開催概要】

■展覧会名:「The Woman in the Window」展
■出展アーティスト(敬称略)
奈良美智、黒田泰蔵、Oliver Beer、Jackie Saccoccio、猪瀬直哉、大和美緒、藤本純輝、星野友幸
■期 間 : 2022年4月15日(金) ~4月26日(火) ※会期中は休館日なし
■営業時間:12:00 ~18:00
■会 場 : between the arts gallery (東京都港区元麻布2-2-10)

between the artsがアートコレクター向けに提供するサービス

■アートコレクション共有プラットフォーム「COLLET」( https://collet.am/


コレクションに特化した国内初の共有プラットフォーム。アートをはじめとしたコレクターの様々な最新コレクションを閲覧できるほか、気になる作品に対しては、任意の金額にて購入オファーを出すことができます。所有者が売却に応じる場合は、当社が仲介役となって、相対取引をサポートいたします(特許出願中)。当社が培ってきた運営ノウハウやアートコレクターの顧客基盤を活用し、全く新たなコレクションとの出会い方と購買体験を提供してまいります。

■「美術倉庫」について ( https://bijutsusoko.jp/


アートコレクター向けに、自宅で保管できないアートコレクションを、万全のセキュリティと温度湿度が徹底された環境にて、1作品あたり月額100円から、最大8m (高さ×奥行き×幅の合計)のサイズまでお預かりいたします。また、コレクションのポートフォリオを作成し、アート資産を可視化。オンラインで、いつでも簡単にご確認いただけます。なお、コレクションのお預かり、運搬、作品の撮影やデータ化まで、コンシェルジュが対応します。額装やインストール、コレクター展の開催などのご要望にもお応えいたします。

株式会社between the arts 会社概要

社名:株式会社between the arts
設立:2020年1月14日
資本金:2億8400万円(資本準備金含む)
代表取締役:大城 崇聡
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝 WeWork
事業内容:アートコレクションマネジメントプラットフォーム事業
・アート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」の運営 https://bijutsusoko.jp/
・アートコレクション共有プラットフォーム「COLLET」の運営 https://collet.am/
・between the arts gallery の運営
・作家向けのサポートサービス「artworks」 https://artworks.am/artists
コーポレートサイト:https://bwta.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/between_the_arts/

企業プレスリリース詳細へ (2022/04/12-16:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( between the artsがアートコレクターの展覧会第五弾、「The Woman in the Window」展を開催:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/x7n8qoM

between the artsがアートコレクターの展覧会第五弾、「The Woman in the Window」展を開催 - PR TIMES

「between the arts gallery」は、アートコレクターのためのギャラリーとして 2021 年 2 月、港区元麻布にオープン。コレクション共有プラットフォーム「COLLET」およびアート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」で管理しているアート作品をキュレーションした企画展や、特定のコレクターにクローズアップしたコレクション展などを定期開催しています。第五弾となる「The Woman in the Window」展は、コレクター展としては初の試みとなる女性のアートコレクターA氏による展覧会を開催いたします。
 
  • ~「The Woman in the Window」展について~
「とにかく自分の目が喜ぶ作品を、直感と共に購入し、作家が描く未来の景色を想像します。」

そう語るA氏のコレクションは、自身が引き寄せた作品との縁、そしてその縁から磨かれた直感が循環し、魅力的なコレクションを形成しています。

本展では、A氏が国内外を多岐に渡って収集したコレクションより、日本を代表する奈良美智、黒田泰蔵をはじめ、海外を拠点に活動するOliver Beer、Jackie Saccoccio、猪瀬直哉、さらには大和美緒、藤本純輝、星野友幸といった注目の若手まで、多彩な背景を持った作家の作品が並びます。

作家の講演会を聞き魅了され、コレクションに至った猪瀬直哉。ふとした縁からコレクションに加わった奈良美智。存命中に購入に至った黒田泰蔵。そして若手作家に対する想いなど、A氏のコレクターとしての唯一無二の経験談を会場にてご紹介いたします。

タイトルの「The Woman in the Window」には、一つの作品がコレクションされるまでのストーリーを、色々な角度から想像し、のぞいていただきたいという想いを込めました。当ギャラリーは外からも作品を鑑賞できる仕様になっており、鑑賞者それぞれが持つ「窓」を通して、展示をお楽しみいただけます。作品の多くは一見シンプルに見えますが、精巧に作りこまれたディティールには、制作までの想像力を掻き立てられ、春の趣を帯びた作品からは癒やしを感じられます。

そして本展では、A氏にまつわるあらゆる事前情報を最小限に削ぎ落とすことによって、より深く作品への興味を抱いていただきたいと思います。コレクターの心情や人となりを想像しながら、是非、会場へお越しください。
※会場内ではA氏のプロフィールを公開予定です

当社では、今後も「COLLET」「美術倉庫」に登録・保管されているアート作品のコレクション展を開催していくことで、「保管するだけでなく、多くの人に見てもらいたい」「アートコレクターの作品を鑑賞したい」といった、コレクター・鑑賞者双方のニーズを満たす機会を創出し、アートの文化的な魅力の発信に努めてまいります。
 

  • 【開催概要】
■展覧会名:「The Woman in the Window」展
■出展アーティスト(敬称略)
奈良美智、黒田泰蔵、Oliver Beer、Jackie Saccoccio、猪瀬直哉、大和美緒、藤本純輝、星野友幸
■期 間 : 2022年4月15日(金) 〜4月26日(火)  ※会期中は休館日なし
■営業時間:12:00 ~18:00 
■会 場 : between the arts gallery (東京都港区元麻布2-2-10)
 
  • between the artsがアートコレクター向けに提供するサービス
■アートコレクション共有プラットフォーム「COLLET」( https://collet.am/

コレクションに特化した国内初の共有プラットフォーム。アートをはじめとしたコレクターの様々な最新コレクションを閲覧できるほか、気になる作品に対しては、任意の金額にて購入オファーを出すことができます。所有者が売却に応じる場合は、当社が仲介役となって、相対取引をサポートいたします(特許出願中)。当社が培ってきた運営ノウハウやアートコレクターの顧客基盤を活用し、全く新たなコレクションとの出会い方と購買体験を提供してまいります。

■「美術倉庫」について ( https://bijutsusoko.jp/

アートコレクター向けに、自宅で保管できないアートコレクションを、万全のセキュリティと温度湿度が徹底された環境にて、1作品あたり月額100円から、最大8m (高さ×奥行き×幅の合計)のサイズまでお預かりいたします。また、コレクションのポートフォリオを作成し、アート資産を可視化。オンラインで、いつでも簡単にご確認いただけます。なお、コレクションのお預かり、運搬、作品の撮影やデータ化まで、コンシェルジュが対応します。額装やインストール、コレクター展の開催などのご要望にもお応えいたします。
 
  • 株式会社between the arts 会社概要
社名:株式会社between the arts
設立:2020年1月14日
資本金:2億8400万円(資本準備金含む)
代表取締役:大城 崇聡
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝 WeWork
事業内容:アートコレクションマネジメントプラットフォーム事業
・アート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」の運営 https://bijutsusoko.jp/
・アートコレクション共有プラットフォーム「COLLET」の運営 https://collet.am/
・between the arts gallery の運営
・作家向けのサポートサービス「artworks」 https://artworks.am/artists
コーポレートサイト:https://bwta.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/between_the_arts/

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( between the artsがアートコレクターの展覧会第五弾、「The Woman in the Window」展を開催 - PR TIMES )
https://ift.tt/gHcony5

Monday, April 11, 2022

マジック ザ ギャザリング ニューカペナの街角 コレクター ブースター 日本語版 ボックスを買うならスニーカーダンク - https://snkrdunk.com/

[unable to retrieve full-text content]

マジック ザ ギャザリング ニューカペナの街角 コレクター ブースター 日本語版 ボックスを買うならスニーカーダンク  https://snkrdunk.com/
からの記事と詳細 ( マジック ザ ギャザリング ニューカペナの街角 コレクター ブースター 日本語版 ボックスを買うならスニーカーダンク - https://snkrdunk.com/ )
https://ift.tt/uqRvePw

Saturday, April 9, 2022

ライブコマースのワットノット、「NFT倍増計画」の中身:先行投資でNFT市場のキープレイヤーに - DIGIDAY[日本版]

こちらは、小売業界の最前線を伝えるメディア「モダンリテール[日本版]」の記事です
※モダンリテール[日本版]は、DIGIDAY[日本版]内のバーティカルサイトとなります

ライブストリームショッピングプラットフォームのワットノット(Whatnot)はNFTに全力を投入しようとしている。

同社は1月、ユーザーが自分のNFT(非代替性トークン)を再販することを許可しはじめた。NFTは基本的にブロックチェーンによって動作するレシートで、デジタルまたは物理的アイテムの所有権を示すものだ。同社は現在のところ、同ショッピングプラットフォームのユーザー層がコレクターであることから、現時点では主にWAXブロックチェーンに特化している。WAXを利用しているブランドには、フンコ(Funko)、トップス(Topps:メジャーリーグベースボール[Major League Baseball])、カプコン(Capcom:ストリートファイター[Street Fighter])などがある。

ワットノットは現在、NFTへの投資増を計画している。同社のコレクターと熱心な愛好家の増加に伴い、同社はアディダス(Adidas)や、ナイキ(Nike)、ウォルマート(Walmart)などのほかの小売業者とともに、NFTの重要なプレイヤーになるための計画を描いているのだ。ワットノットのこの計画は、9月に行われた1億5000万ドル(約183億円)のシリーズC投資により、同社の評価額が15億ドル(約1830億円)に達したのを受けたものだ。

NFTはコレクティブルの世界で重要な存在に

ワットノットの創設者でCEOを務めるグラント・ラフォンティーヌ氏は、NFTについて次のように述べている。「当社は引き続きNFTに投資し、それを倍増していくつもりだ。ワットノットは、大まかにいうとコレクターと愛好家向けのプラットフォームだ。コレクターに焦点を当てた大規模なプラットフォームとして、準備万全にしたいと考えた」。

同社は2019年、YouTubeのスターであるローガン・ポール氏、DJのスティーブ・アオキ氏、NFLプレイヤーのディアンドレ・ホプキンス氏などの後援者に支えられ、ライブストリームのショッピングプラットフォームとして設立された。同社で配信されるライブストリームの多くは、コレクターやホビースト向けに作られている。これらのコレクターやホビーストは、出品者になることを申請でき、承認されればいつでも希望するときに、同社のコミュニティガイドラインに従って品物を販売できる。ラフォンティーヌ氏は、同社プラットフォームに現在数千人の出品者が存在し、同社がサポート可能な数を超えた小売業者が参加を希望していると語っている。

同社の投資は、コレクターにとって最高のNFT体験を生み出すことを中心に行われるという。ワットノットは追加のブロックチェーンのサポートや、NTFドロップなどNFTを販売するための各種フォーマットの構築といった取り組みを計画している。同社はすでに、新しい領域への展開を主導するため、成長リーダーを含む新しい人材を雇用した。

ワットノットで販売されているほかの商品と同様、同社は自社プラットフォーム上で行われたNFT取引の「ほんの一部」を受け取る。同社の利用規約によると、購入したNFTの真正性の検証については、購入者がすべての責任を負わなければならない。

ラフォンティーヌ氏は、「当社は、NFT形式のデジタルコレクティブルが、コレクティブルの将来において大きな部分を占めると予測している」と述べている。「当社がこの分野に投資していなければ、これらを簡単に収集できるようにしたいというユーザーからの要求は、かなり大きなものとなっていただろう」。

シービー・インサイツ(CB Insights)のシニアマネージャーを務めるトーマス・シノー氏は、NFTの買い手は多くの場合、これらのアセットに資金を費やすことを望む、若い層の消費者だと述べている。同氏は、多くのNFTの買い手はゲーマーやWeb3の信奉者で、多くのブランドが躍起になって獲得しようとしている消費者グループだと語る。

「これらの消費者はすでに多くの資金を費やしているため、その財布の一部でも確保したいと望んでいる」とシノー氏は述べている。ブランドにとって、「これは、顧客のグループを実際に使って、どのような方法がうまく機能し、どのような方法が機能しないかをテストして学ぶための方法だ」。

アディダスやナイキもNFTに参入

小売業界でもNFTへの関心は高まりつつある。たとえばアディダスは、「イントゥ・ザ・メタバース(Into the Metaverse)」というタイトルの最初のNFTドロップにより、ある1日の午後の売上だけで約2200万ドル(約26億8000万円)を獲得したナイキは12月に、デジタルスニーカーとNFTスタジオのRTFKTの買収を発表した。一方でウォルマートは新しい商標を最近登録し、バーチャル商品の製造販売の計画を示唆している。

ピュブリシス・サピエント(Publicis Sapient)のデータ戦略担当グループバイスプレジデントを務めるエージェイ・ダラル氏は、NFTへの参入は、自社の市場シェア拡大と新しい顧客の獲得を求めるブランドに利益があるだろうと語る。これは、各ブランドが新しいNFT商品によって自社の位置付けを再設定する機会ともなり得る。

NFTへの投資には、小売業者へのリスクもある。ブロックチェーンによっては、NTFを作ることが環境に甚大な影響を及ぼす恐れもある。これは、NFTエコシステムを実行するには膨大なコンピューターの処理能力が必要で、この分野への参入を希望する小売業者に対する非難の理由になり得るためだと、ダラル氏は語る。たとえば、地球に優しい材料の使用を宣伝していたD2C下着ブランドのミーアンディーズ(MeUndies)は、NFTの収集およびコミュニティのボアードエイプヨットクラブ(Bored Ape Yacht Club)に参加したことを公表してから、消費者による非難を受けることになった。

一方で、NFT市場に参加しないブランドは競合他社に後れをとる恐れがあると、ダラル氏は語る。「ブランドや小売業者が今すぐNFT分野に参入する必要があるかといえば、簡単にいうとノーだ」と同氏は述べている。「一方で、これらの企業は、Web3を含むこの市場全体について考え、調査して、今後数年間に適応するため必要な戦略を作り上げ、今後1〜2年、または3〜5年間において運用開始すべきなのかといえば、100%そのとおりだ」。

ワットノットは、NFT関連の機能をローンチするだけでなく、今年に入り、パステルラボ(Pastel Labs)を買収した。パステルラボは、ユーザーのビデオ証言を記録するためのSaaS製品などの実験的な製品を開発しており、エンジニアリング責任者を含む多くの人材を採用している。ラフォンティーヌ氏は、今回の動きは同社の人材、特にエンジニアリング部門の強化を示唆していると語った。

ワットノットは、取り扱いカテゴリーの拡大も計画している。ラフォンティーヌ氏は、現在同社のプラットフォームに、ビンテージファッションやスニーカーなどを含む約50のカテゴリーが存在するとしている。「当社はユーザーから、何をもっとも購入したいのかを教わり、それらの新しいカテゴリーを次々と取り扱い開始していく」。

[原文:Inside livestream marketplace Whatnot’s plans to ‘double down’ on NFTs]

Maria Monteros(翻訳:ジェスコーポレーション、編集:戸田美子)
Image via Whatnot

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ライブコマースのワットノット、「NFT倍増計画」の中身:先行投資でNFT市場のキープレイヤーに - DIGIDAY[日本版] )
https://ift.tt/jQtBP3N

10年で国内屈指のコレクターになった桶田夫妻の審美眼とは? 鈴木芳雄 連載「アートというお買い物」Vol.2 - GOETHE

美術ジャーナリスト・鈴木芳雄が、”買う”という視点でアートに切り込む連載第2回。今回は10年ちょっとの活動で日本有数の現代アートコレクションに成長した桶田コレクションの話題です。桶田俊二・聖子(あさこ)ご夫妻は現代アート作品に出合うため、まめにギャラリーをまわり、海外のアートフェアにも出かけ、オークションにも出席する。自分たちの足を使い、目で極めた作品を多くの人に気軽に見てもらうべく、お披露目してきたが、今回は特に若手気鋭のアーティスト紹介の展覧会を開催! そんな桶田夫妻に、コレクターとしての“確かな目”の育て方を聞いてみました。

oketa01

草間彌生さんの圧倒的パワーに触れたことがすべての始まり

──コレクションの質の高さや趣味の良さ、そしてそれを気前よく公開していることで、桶田コレクションは一躍有名ではあるが、コレクションを始めたのは実はそれほど前のことではない。

桶田俊二(以下、俊二)  そうです。古美術の収集はしてたんですが、現代美術は2010年1月10日からですね。日付をはっきり言えるのは、その前の年の2009年におそらく再放送だったと思うんですが、草間彌生さんのドキュメンタリーをやっていたんです。草間さん、当時、80歳前後だったと思うんですが、一生懸命に力強く絵を描いてらっしゃるところを見て、すごいパワーだなと思って感動したんです。もちろん、作品も素晴らしかったんで、年が明けたら、ちょっとギャラリーに行ってみようと。そのドキュメンタリーの最後にギャラリーの協力クレジットが入っていたんですが、オオタなんとかって書いてあったので、104(電話番号案内)に電話したんです。
2010年だから、若い人たちはあたりまえにネット使ってますけど、私たちは何かあれば、104(笑)。「ギャラリーでオオタギャラリーってありませんか?」って聞いたんですね。すると「六本木になんか一つあります。オオタファインアーツというところが」って。なんだ、六本木か、家から近いねって言って出かけたんです。それでギャラリーに行ったけど、すぐに買えるものは無くて、話をして、「作品が出来上がったら連絡してほしい」と言っておきました。

──草間彌生さんクラスの作家だと、美術館やコレクターたちが何人も順番待ちをしているウェイティングリストがある。もちろん、それは単純な先着順ではなくて、作家やギャラリーの意向を反映した「売りたい度」を加味した優先度順だとは思うが、おそらく、ギャラリー訪問で渡してきた名刺からギャラリーが桶田さんのことを調べ、高い優先度を得たのであろうか。しかし、その時点で日本有数の現代美術コレクターになろうとは、本人も含め、誰も予想しなかった。

俊二 1ヶ月か2ヶ月した頃、新作が出来上がったと連絡が来たんです。インフィニティネット(無限の網)のシリーズです。白い網ですね。

桶田聖子(以下、聖子) 私もそのドキュメンタリー番組のなかで、草間さんがひたすら描いていたのを見ました。スペインに行ったり、ロンドンに行ったり、有名な美術館4カ所で展覧会をやるんですね。こういう人が、世界でも上の方に上り詰める人なんだなと、そんなことを思いながら。そのドキュメンタリーを私たちは、それこそ50回くらい見てますね。何回も何回も。

oketa02

Backside works.の作品。近年こういうストリート系にも力を入れている。

oketa03

上は山口歴《REVISUALIZE NO. 38》。エポキシ樹脂にスプレーペイントしている。

oketa04

左から、ロッカクアヤコ《Untitled》(部分)、花井裕介《We Will Fly Again》、花井裕介《Untitled》

俊二 草間さんの作品を集めることに夢中になって、新作はプライマリーギャラリー(作家が生み出した作品、いわば新品を扱うギャラリー)で購入できる。でもそこでは、我々が知るよりも前の時代の作品を買うことはできない。昔のも欲しいとなって、結局そういうのは国内外のオークションで購入したんです。草間さんが出ると落札していました。いちばん古いのは1952年の作品で、彼女がアメリカに行く前のものですね。ギャラリーにはプライマリーとセカンダリー(一度、市場に出た作品を買いとり、再び売るギャラリー)があるということや、オークションでも買えるということを知っていったんです。人に教えてもらったり、本で読んだりして。

初めてオークションでパドル(落札希望者に渡される番号札)を挙げたときはドキドキしてちょっと震えましたね。草間さんの初期の小さな作品でしたけど。そうやって、ギャラリーで買ったり、オークションで落としたりして、ある程度、コレクションの形が出来てきて、数もそれなりになっていって、ほかのアーティストの方にも広げていった。それが2013年から’14年にかけてです。村上隆さんとか奈良美智さんとか。そういう巨匠の人たちの作品を買って、さらにそこに続く人たち、例えば名和晃平さんや加藤泉さん、五木田智央さんの作品を買ったりですね。奈良さん、村上さんを買うようになった頃には海外のアートフェアとか、海外のオークションにも行くようになって、海外の作家も集め始めました。

──ギャラリーを回っている桶田さんご夫妻を見かけることがよくある。コレクターによっては美術品を投機や投資の対象として見る人もいるが、買う人本人が足繁くギャラリーに通うということは本当にアートが好きなんだということがわかるし、作家もギャラリーもそういう人に買ってもらいたいと考えるのは自然だろう。そうやってたくさん見るのがまず基本。

聖子 難しいと思えば難しいかもしれませんね。人によって好みとか違いますし。

俊二 例えば、色を見ます。色の出方が素晴らしいとか、すごくバランスがいいとか、形がいいとか、なにかそういうものが目に入ってきます。だからやっぱり数を見てとなります。そうすれば、これはいいよね、これはどうなのかなっていうことになる。訓練されてくるというか。

──たくさん見て、そして決断。コレクターとして作品に向かい合って、考えることや思い入れとかはあるのだろうか。情熱的に探し求め、冷静に判断すること。

俊二 どんなアーティストも人間である以上、制作に良いときもあれば、必ずしもそうではないときもあるのは事実ですよね。いつも、その人の一番よいものを買いたいと思うのは当然ですけど、なかなかそういうふうに巡り会えないこともあります。とりあえず、買っておこうかって買った作品もあるんですけど、やはりそういった波を感じてしまうことはありますね。好きな作家の作品だから買おうはダメなんだなって思ったこともありました。自分たちが見て、本当に良い、これはなにがなんでもに欲しいっていう作品を買わなきゃいけないんだよなっていう、あたりまえのことに気づくんですよね。

oketa05

桶田俊二さん。「日本の経済力を考えると、アート市場はもっと伸びていいはず」。背景の作品はTIDE《NURSERY》

oketa06

桶田聖子さん。「海外のビッグコレクターのおうちに招かれるときは本当に感動します」

oketa07

インタビュアの鈴木芳雄さん。「コレクターは現代美術シーンの重要なプレイヤーです。桶田さんもおっしゃってますが、多くの人に参入してもらいたいです」

──お金を出して、作品を購入する。好きな作品が届いて、自宅や仕事場に飾ることができる。さらにアートをコレクションすることで広がる世界もある。

俊二 美術のコレクターには、もちろんいろんな業界の人がいますよね。何かの先生だったり、お医者さんだったり。会社経営者だとしても、さまざまに違う分野の会社だったり。我々はファッションビジネスをやってきたわけですけど、ファッションの領域の人たちとのお付き合いというか、その枠のなかでの活動でしたけど、コレクターになって、アーティストとも接点ができるし、美術館やギャラリー関係者、コレクターの横のつながり、海外のビッグコレクターさんとも知り合いになれました。情報交換をしたり。有名なコレクターさんが日本に来たとき、うちのビューイングルームにも寄ってくれたり。あるいはこちらがマイアミのアートフェアに行ったとき、コレクターさんの家におじゃましたり。

聖子 そのおうちは、入口のゲートがちょっとしたトンネルになっていたり、普通にプールはあるし、部屋の壁には絵を3段掛けできるような天井高があって、そこの奥さまがウチに来たことがあるっておっしゃって。桶田さんのところ、行きましたよって。1人でいらしたわけではなくて、ツアーで十何人ってくるから、こちらは覚えてなくて。

──コレクションを続けていくのは、相当なエネルギーともちろん資金がいる。そして、それで得られるものは、まずお気に入りの作品。でも、それだけではなく、志や趣味を共有できるコレクター仲間とか、遠い土地の美術館やアートフェアのために旅に出る意欲、そしてそうやって導かれて出合うリゾートや温泉や美味しい食事だったりもする。それはもうプライスレスの世界だ。

※後編に続く

OKETA COLLECTION: THE SIRIUS
会場:スパイラルガーデン
住所:東京都港区南⻘⼭5-6-23 スパイラル1F
会期:2022年4月9(土)〜4月24日(日) <会期中無休、全16⽇間>
開館時間:11:00〜20:00
⼊場料:無料
※閉館時間は変更される可能性があります。当⽇の営業時間は、スパイラル営業時間変更のお知らせをご確認ください。
※ウェブサイトのページに登場した作品と展示作品は異なります。

Shunji&Asako Oketa
長年、ファッションビジネスに携わってきたのち、骨董の収集からスタート。2010年、草間彌生の作品との出合いをきっかけに、コンテンポラリーアートの本格的なコレクションへと大きく踏み出す。日本の作家は草間彌生、村上隆、奈良美智、名和晃平といったトップ・アーティストたちからごく若い世代まで幅広く、また海外の作家の作品は、ゲルハルト・リヒター、ヴォルフガング・ティルマンス、ジョージ・コンドなど巨匠の逸品から、ファッション、ストリート・カルチャーとアートをまたいで活躍するヴァージル・アブロー、カウズといった作家たちの作品までがそろう。

Yoshio Suzuki
編集者/美術ジャーナリスト。雑誌、書籍、ウェブへの美術関連記事の執筆や編集、展覧会の企画や広報を手がける。また、美術を軸にした企業戦略のコンサルティングなども。前職はマガジンハウスにて、ポパイ、アンアン、リラックス編集部勤務ののち、ブルータス副編集長を10年間務めた。国内外、多くの美術館を取材。アーティストインタビュー多数。明治学院大学、愛知県立芸術大学非常勤講師。東京都庭園美術館外部評価委員。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 10年で国内屈指のコレクターになった桶田夫妻の審美眼とは? 鈴木芳雄 連載「アートというお買い物」Vol.2 - GOETHE )
https://ift.tt/KFROiG7