Pages

Thursday, December 29, 2022

BTSのRMは、なぜアートコレクターとして注目されているのか? - The HEADLINE

  • RMは2018年頃から、韓国のアーティストを中心に近現代アートを幅広く収集。
  • インフルエンサーとしての発信力、寄付などの支援がアート界に評価されている。
  • 将来的には韓国に展示スペースの開設を希望。

BTS のリーダーとして K-POP を率いている RM は、近年アートコレクターとしても注目を集めている。最近でも9月の来日に際して、東京国立近代美術館で開催されていたゲルハルト・リヒター展に足を運ぶなど、積極的にアートを楽しむ様子が知られている。

RM はどのような考えのもと、アートをコレクションしているのだろうか? そして、RM の活動がアート界で注目されるのはなぜだろうか?

アートコレクターとしてのRM

RMは、この数年で良質なアートコレクションを築き、コレクターとして認知され始めている。

今ではアートファンとして知られているが、幼少期からアートに強い関心を持っていたわけではないようだ。まずは、RM がアートに興味を引かれたきっかけから見ていこう。

アートへの情熱

RM が積極的に美術館やギャラリーを訪問するようになったのは、2018年のことだ。ワールドツアーでアメリカに滞在中、オフタイムにシカゴ美術館を訪問。クロード・モネやジョルジュ・スーラなど、19世紀フランスの印象派絵画に魅了されたという。

それからというもの、機会があるたびに国内外の美術館に足を運んだ。ニューヨークのメトロポリタン美術館グッゲンハイム美術館といった主要美術館だけでなく、テキサス州の砂漠に位置する Chinati Foundation などアクセスしづらい場所や、栃木・那須塩原にある奈良美智の N’s YARD のような私設スペースにも訪れている。

さらに、自ら作品を購入し、展示販売を目的とするアートフェアにも参加するようになり、単なるアートファンではなくアートコレクターと見なされるようになった。

今年6月には、スイスの都市バーゼルで毎年開催される世界最大級の現代アートフェア Art Barsel を訪問。Art Barsel 公式ポッドキャストにも出演し、Art Barsel グローバルディレクターのマーク・スピーグラー氏を相手に、アートへの想いを語っている。

RMのコレクション内容

RM のコレクションは近現代の韓国人アーティストの作品から始まった。韓国人アーティストに注目したのは、「韓国人のミュージシャンはたくさん知っているのに、韓国人の画家はひとりも知らない」ということに気づいたからだという。国内の美術館やギャラリーを巡り、インスピレーションを与えてくれるアーティストを探した。

李大源(イ・テウォン)

コレクション第1号となったのは、韓国の画家李大源(1921-2005)による、山を描いたペインティング。自然の風景を細かい点で描く李大源のスタイルは、RM が感動したジョルジュ・スーラの点描に通じるものがある。

RM は、この作品(*1)を購入した理由について「オークションで作品を見て、ただ気に入ったから」と語る。この作品を壁に飾った時、スピリチュアルな感覚をおぼえたことが、アートコレクションを始めるきかっけとなった。

(*1)1995年作の《無題》という作品で、以前RMのInstagramで紹介された(現在は公開されていない)。下は李大源の遺族が運営するアカウントに公開されている別作品。

 

尹亨根(ユン・ヒョングン)

自宅リビングやデスク前に飾られているのは、尹亨根(1928-2007)の作品。木や土を思わせる色でキャンバスを覆い尽くす抽象画家だ。日本では三重県立美術館や福岡アジア美術館に所蔵されているほか、東京オペラシティ アートギャラリー(2017年「単色のリズム 韓国の抽象」)などで紹介された。

RMは「自分自身の人間性のために努力すべきだ」という画家の信念に共鳴し、「彼の教えを胸に留めておくことで、より良い人間になれると信じている」いう。今年12月に発売されたソロアルバム『Indigo』の1曲目には、尹亨根へのオマージュ曲『Yun』が収録されている。

 

李英培(リー・ベー)

「炭のアーティスト」として知られる李英培(1956-)の絵画も、Instagram に登場している。

メンバーシップに関するご質問、決済や支払い方法などについては、「よくある質問」をご覧ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( BTSのRMは、なぜアートコレクターとして注目されているのか? - The HEADLINE )
https://ift.tt/Sk4R7DL

Friday, December 16, 2022

オカルトコレクター・田中俊行の蒐集した曰くつき最恐呪物54点 ... - PR TIMES

株式会社竹書房(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:後藤 明信)は、オカルトコレクターの異名をもつ呪物蒐集家・田中俊行氏が集めた"曰くつきの呪物"コレクションとその来歴・曰くをまとめた書籍『呪物蒐集録』を12月16日(金)に刊行いたします。

見るだけで障る 圧倒的な呪力
実在する呪物の因縁や今も起きる怪奇現象
そのすべてが語られる――

第1章 怨念が籠もった呪物
藁人形/呪詛人形/トゥピラク/人骨笛カンリン ほか

第2章 神と信仰の呪物
オシラサマ/ブードゥー人形/ヤヌス/クマントーン ほか

第3章 霊が憑依した呪物
呪殺人形チャーミー/マネキンの首/ポン/幽霊土鈴 ほか

第4章 数奇な運命の呪物
鵺の手/オラクル/首狩り族の装飾スカル/死者の書 ほか

呪物蒐集家特別対談 田中俊行×相蘇敬介

 

  • 呪物紹介
チャーミー


滋賀県のとある介護施設にあった人形。可愛がる利用者が次々に亡くなるため地下倉庫にしまっていたが、ひとりでに出ていることが多々あった。家に迎えてからは部屋の電気が明滅したりSiriが立ち上がるなど電気系統のトラブルが相次いだ。

カンリン


チベットでつくられている罪人の大腿骨でできた笛。吹くことで、罪人の骨に残った善の心を世に撒く楽器だが、稀に妊婦の骨の場合があり、それを吹くと逆に悪霊を呼ぶ。部屋で吹いたとき、2階にもかかわらず外から壁を叩かれた。

水月


琵琶湖に浮かぶ竹生島で見つかった木の人形。中身が空洞になっており、呪詛を書いた紙などを入れたと考えられている。霊感のある知人に見せたところ、急にみぞおちが痛みだす霊障に襲われた。

 

  • 商品情報


タイトル:呪物蒐集録
著者:田中俊行
定価:本体1600円+税
発売日:2022年12月16日(金)
四六判・並製・オールカラー192ページ
 
  • 著者プロフィール
田中俊行 (たなか・としゆき)
怪談・呪物収集家。オカルトコレクターの肩書を持つ。4年連続で怪談最恐戦に出場し、2021年怪談最恐位に輝いた。下駄華緒とのYouTubeユニット「不思議大百科」のほか、メディアやトークイベントで活躍中。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( オカルトコレクター・田中俊行の蒐集した曰くつき最恐呪物54点 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/Gcg94Q6

Tuesday, December 13, 2022

「貴重なライトウェイト・ポルシェがおよそ50台」世界的ポルシェコレクターの持つラインナップがすさまじい - MotorFan[モーターファン]

ベルギー・アントワープ在住のヨハン-フランク・ディリックスは、約50台のポルシェを所有する世界有数のポルシェ・コレクターだ。鮮やかなイエローの911 カレラ RS 2.7との出会いから始まった軽量ポルシェへの情熱は、今も尽きることはない。

すべては何気なく祖父に薦めたポルシェから

貴重なポルシェが所狭しと並ぶ、ヨハン-フランク・ディリックスのガレージ。
世界を代表するポルシェ・コレクター、ベルギー・アントワープ在住のヨハン-フランク・ディリックス。10歳の時に祖父に薦めたポルシェが、すべての起点となった。ガレージには最新の935の姿も。

そもそもきっかけは、彼の祖父の愛車選びだったという。ジム・ディリックスは、10歳の孫に「ヨハン、どんなクルマを買えばいいと思う?」と尋ねると、ヨハンは「ポルシェかコルベット!」と即答した。

小さなヨハン-フランク・ディリックスの答えは、その後の人生に大きな影響を与えることになる。「当時、祖父はイギリス製スポーツカーに乗っていましたが、日常域で使うにはちょっと実用的とは言えませんでした」と、ディリックスは振り返る。

「その瞬間、すべてが変わりました」。ベルギーのアントワープにあるディリックスのコレクションを訪れた人は、祖父が最終的にどのスポーツカーを選んだのか、すぐに理解するだろう。広々とした明るいガレージには、美しいコンディションに保たれた約50台のポルシェが、専用のプラットフォームに整然と並べられている。

祖父が乗っていたイエローの911 カレラ RS 2.7

貴重なポルシェが所狭しと並ぶ、ヨハン-フランク・ディリックスのガレージ。
祖父がドライブしていたイエローの911 カレラ RS 2.7は、ディリックスにポルシェの魅力を強く刻むことになった。その時の想いが、現在のコレクションに繋がっている。

孫の直感に導かれるように、祖父は最初のポルシェを購入する。「初めてのポルシェは2.0リッターの911タルガ Sでした。続いて2.2リッターの911 S、そして2.4リッターの911 Sを購入しました」と、ディリックスは懐かしそうに目を細めた。

「鮮やかなイエローの911 カレラ RS 2.7が祖父のコレクションに加わったとき、自分が911の虜になったことを確信しました」

ヨハンが運転免許を取得し、ついにイグニッションキーにアクセスできるようになった。18歳になった彼は、すぐに中古の911 Tを手に入れる。しかし、当時はまだ維持するだけの収入もなく、すぐに売却しなければならなかった。

大学の経済学部で学ぶ間は、祖父のポルシェをドライブし続けた。「当時は、今ほど人通りのなかったアントワープの街で、911 ターボをドライブしたときの感動は忘れられません」と、ディリックスは昨日のことのように語ってくれた。だから、彼のガレージには3.0と3.3、2台の911 ターボ(タイプ930)が鎮座している。

最初に手に入れたルビースターの964 RS

貴重なポルシェが所狭しと並ぶ、ヨハン-フランク・ディリックスのガレージ。
33歳の時、現在のコレクションのスタートとなったのが、ルビースターのボディカラーが鮮やかな911 カレラ RS(タイプ964)。ライトウエイトへの強い拘りは今も変わらない。

ディリックスのガレージには、理想的なコンディションでポルシェが静かに並べられている。すべてのポルシェは、「クルマはオリジナルの状態を維持するか、完璧な状態にレストアする」という、彼の哲学が貫かれていた。そして、できる限りパティナ(経年劣化による傷や錆)も、残すことを心がけている。

彼のコレクターとしての出発点は33歳の時。18歳以来となるポルシェ、ルビースター・カラーの911 カレラ  RS(タイプ964)を購入したのだ。祖父がかつて乗っていた911 RS 2.7への憧憬が、911 カレラ RSへと繋がったという。

「希少車に莫大な金額をかけるのは、実は時代錯誤なんですけどね(笑)。でも、964 RSはモータースポーツベースとしてのあるべき姿を体現している1台ですから」

ただ、911 RS 2.7への強い憧れは尽きることはなかった。「その30年後、スペインのバルセロナで祖父が乗っていた古い911 RS 2.7を見つけました。でも、それは酷い状態でした。当時のオーナーは911 Tのボディをベースにレストアしたため、私の記憶にあるRSではなかったのです……」と、肩をすくめた。

わすか23台が製造された911 Rを2台所有

貴重なポルシェが所狭しと並ぶ、ヨハン-フランク・ディリックスのガレージ。
ディリックスのコレクションで最も貴重な車両が、わずか23台が製造されたホワイトの「911 R」。カラフルなレーシングカーの中で一際強い存在感を放っている。

 現在、ディリックスのガレージで最も貴重な1台は、1967年にわずか23台が製造された白い「911 R」だろう。

「これは、ある意味で聖杯のような存在です。残念ながら、あまりにも貴重なので、ほとんどドライブすらできないんですけどね(笑)」と、ディリックス。

彼のポルシェ・コレクションはライトウェイト仕様をメインに構成。インターナショナル・レース・オブ・チャンピオンズ(International Race Of Champions)用に15台のみが製造された「911RSR IROC」以外、空冷RSの全モデルを所有している。

「911 RS 3.0、911 3.0 RSR、そして最近、934も手に入れました。ここには911 SC/RSも2台あります。このグループBラリーカーは、20台しか作られなかったんですよ。私はやっぱり空冷エンジンを搭載した、初期のレーシングカーが大好きです。運転はかなり難しいんですが、その魅力は耐え難いものがありますからね」

オーストラリア最大のヒストリックカーイベント「モータークラシカ2022」において、頂点に立ったポルシェセンター・メルボルンの356 B。

徹底的オリジナルを目指した「ポルシェ 356 B」がオーストラリアのイベントで三冠達成した執念の物語

オーストラリア・メルボルンにおいて開催されたヒストリックカーイベント「モータークラシカ202…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「貴重なライトウェイト・ポルシェがおよそ50台」世界的ポルシェコレクターの持つラインナップがすさまじい - MotorFan[モーターファン] )
https://ift.tt/Wj5xX94

Monday, December 12, 2022

宇野Vが今季世界最高点 フィギュアGPファイナル:中日新聞Web - 中日新聞

男子で初優勝した宇野昌磨のフリー=トリノで(共同)

男子で初優勝した宇野昌磨のフリー=トリノで(共同)

 【トリノ=共同】グランプリ(GP)ファイナル最終日は10日、当地でフリーが行われ、男子は宇野昌磨(トヨタ自動車)が4種類の4回転ジャンプを決めて204・47点でショートプログラム(SP)に続いて1位となり、今季世界最高の合計304・46点で初優勝した。日本勢の制覇は高橋大輔(関大KFSC)羽生結弦に続いて6年ぶり3人目。...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 宇野Vが今季世界最高点 フィギュアGPファイナル:中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/s8OndSx

Tuesday, December 6, 2022

期間限定で登場するデザイン缶がコレクター心をくすぐる!香港の人気スイーツが登場 大丸東京店 最旬スイーツ - PR TIMES

厳選したバターをふんだんに使い、上品な甘さとサクホロッとした食感のクッキー。缶のテディベアのデザインが期間限定で変わるので、コレクターの方も沢山!(上)花のような形の作りにより、繊細で口当たりが良く、甘さを抑えたバターフラワーとほろっとほころぶしっとり食感で甘さ控えめなチョコフラワーの定番2種が、ぎっしりと詰められています。(下)バターフラワー、コーヒーフラワー、ショートブレッド、レーズン・オーツの4種がぎっしりと詰められています。
〈ジェニーベーカリー〉(上)クッキー詰合せ チョコ&バター(320g) 2,980円、(下)クッキー詰合せ4種(320g) 2,980円 ※各日数量限定/1階 MAP①

期間限定のデザイン缶が人気!期間限定のデザイン缶が人気!

期間限定のデザイン缶が人気! ※各日数量限定期間限定のデザイン缶が人気! ※各日数量限定


ベルギー産ポテトの黄色の果肉とうまみを活かした“サクサク食感”のプレミアムスナック「ドライフリット」が登場!(上)北海道の契約農家が作ったカラフルな芋と、ヨーロッパの芋、両方のドライフリットを楽しめます。口どけの良いチョコレートを厳選した冬季限定の上品な甘辛ミックス。(下)ギフトにも最適なミニサイズのドライフリットを、全5種類2袋ずつ詰め合わせたギフトボックス。
〈アンド ザ フリット〉(上)SPECIAL GIFT BOX(65g×2個) 1,600円、(下)GIFT BOX MINI 10PACKS(25g×10個) 2,600円/1階 MAP②

冬季限定冬季限定


北海道産のチーズを2種ブレンドし、たっぷりのサワークリームと発酵バターで濃厚ながら後を引く心地よい酸味のチーズケーキ。繊細な湯煎焼きでとろ生食感に仕上げました。自家製焦がしキャラメルとバニラが香ります。
〈toroa〉北海道産チーズ2種と発酵バター とろ生チーズケーキ(1本) 3,888円/地階 MAP④


(上)厚みのあるチョコレートとサクサクのラングドシャが重なったチョコレートサンド。(下)カカオの豊かな香りと、ミルクの甘みがバランス良い生チョコレート。
〈cacaosic〉(上)cacaosic pistachio (4個セット)1,576円、(6個セット)2,365円、(8個セット)3,153円、(下)生チョコレート ミルク(9粒) 2,197円/地階 MAP③
※開催中~3/28(火)まで

新作!新作!


※価格は全て税込みです。
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 期間限定で登場するデザイン缶がコレクター心をくすぐる!香港の人気スイーツが登場 大丸東京店 最旬スイーツ - PR TIMES )
https://ift.tt/9lqSD13