Pages

Thursday, June 30, 2022

【動画】1枚60万!? コレクターのお姉さんに教わる高額ポケモンカード5選 - KAI-YOU

ゲームといえばスマートフォンのアプリ、家庭用のゲーム機なら「PlayStation5」や「Nintendo Switch」がいまや主流だろう。

すっかりデジタル化が進んだゲーム業界だが、アナログゲームであるトレーディングカードゲーム(TCG)も根強い人気を誇っている。

その象徴とも言えるほどに人気が過熱しているのが『ポケモンカードゲーム』。通称ポケカだ。

ほぼ毎月のように発売される新しいカードパックの中でも人気となれば品切れ・入手困難となってしまうのも一大ムーブメントの証左だ。

新しいカードをほしがるプレイヤーが急増する一方で、各種年代の希少なポケカに価値を見出すコレクターの数も増えている。

昨年発売されたばかりの強化拡張パック・イーブイヒーローズ収録の「ブラッキーVMAX」。お値段なんと138,000円!

コレクター向けポケカ専門店「magipoke」訪問

この日、KAI-YOU副代表で社内きってのポケカプレイヤーである新見直が訪れたのは、TCG専用フリマアプリ「magi」が運営するコレクター向けポケカ専門店「magipoke」。

店長の玲瓏さん(左)とKAI-YOU新見(右)

中野ブロードウェイ1Fに販売スペースがあり、2Fには買取窓口が設けられている。写真は1F

「サブカルチャーの聖地」として知られる中野ブロードウェイの一角で、ディープでコアなポケカコレクションの講義が始まった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【動画】1枚60万!? コレクターのお姉さんに教わる高額ポケモンカード5選 - KAI-YOU )
https://ift.tt/tndCxRY

Saturday, June 25, 2022

投資家・アートコレクター 小池藍 ―― 現代アートをオルタナティブ投資と捉えた際の可能性 - ZUU online

アート購入を検討している人に向けて、現代アートに関するさまざまな情報をお届けしていく特集「富裕層のための現代アート入門」――。第4回となる今回は、第3回「投資家・アートコレクター 小池藍 ―― 合理的なVC投資家が感じる現代アートの魅力」に引き続き、ベンチャーキャピタリストであり、アートコレクターでもある小池藍氏に登場してもらう。

アートの選定基準や見るべきポイント、アートを「オルタナティブ投資の1つ」と捉えた時のメリットやデメリット、現代アートのマーケットポテンシャルなどを聞いた。

小池藍

小池 藍(こいけ あい)

THE CREATIVE FUND, LLP 代表パートナー。慶應義塾大学法学部卒業。大学時代にスタートアップを経験後、2010年博報堂入社。その後、2012年から2015年までプライベートエクイティファンドのアドバンテッジパートナーズにてバイアウト(LBO)投資と投資先の経営及び新規事業運営に、2016年よりあすかホールディングスにて東南アジア・インドのスタートアップ投資に従事し、独立。企業への経営や新規事業アドヴァイスなども行う。2020年より日本にてベンチャー投資ファンドのTHE CREATIVE FUND(旧社名:GO FUND)を創業。また、現代アートの知見を深めることとコレクション、普及に努める。2021年京都芸術大学芸術学部専任講師にも着任。2022年より株式会社ADワークスグループ社外取締役就任。

この記事は会員限定の有料記事です。
無料会員になると月3本まで閲覧できます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 投資家・アートコレクター 小池藍 ―― 現代アートをオルタナティブ投資と捉えた際の可能性 - ZUU online )
https://ift.tt/8BmI1Hq

投資家・アートコレクター 小池藍 ―― 合理的なVC投資家が感じる現代アートの魅力 - ZUU online

アートへの深い知見や、アート業界に特別なコネクションがない人は「興味はあるけどどうやって購入すればよいか分からない」「何を基準に購入すればよいか分からない」と感じることだろう。そこで本特集では、アート購入を検討している人に向けて、現代アートに関するさまざまな情報をお届けしていく。

今回は、ベンチャーキャピタリストでありアートコレクターでもある小池藍氏に登場してもらう。合理的なロジックでベンチャー企業に投資し続けてきた小池氏は、なぜアートコレクターとして活動し始めたのか。どのような作品をどのような思いで所有しているのか。お話を伺った。

小池藍

小池 藍(こいけ あい)

THE CREATIVE FUND, LLP 代表パートナー。慶應義塾大学法学部卒業。大学時代にスタートアップを経験後、2010年博報堂入社。その後、2012年から2015年までプライベートエクイティファンドのアドバンテッジパートナーズにてバイアウト(LBO)投資と投資先の経営及び新規事業運営に、2016年よりあすかホールディングスにて東南アジア・インドのスタートアップ投資に従事し、独立。企業への経営や新規事業アドヴァイスなども行う。2020年より日本にてベンチャー投資ファンドのTHE CREATIVE FUND(旧社名:GO FUND)を創業。また、現代アートの知見を深めることとコレクション、普及に努める。2021年京都芸術大学芸術学部専任講師にも着任。2022年より株式会社ADワークスグループ 社外取締役就任。

この記事は会員限定の有料記事です。
無料会員になると月3本まで閲覧できます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 投資家・アートコレクター 小池藍 ―― 合理的なVC投資家が感じる現代アートの魅力 - ZUU online )
https://ift.tt/Cq2EJlB

Thursday, June 23, 2022

マジック ザ ギャザリング ダブル マスターズ 2022 コレクター ブースター 日本語版 ボックスを買うならスニーカーダンク - https://snkrdunk.com/

[unable to retrieve full-text content]

マジック ザ ギャザリング ダブル マスターズ 2022 コレクター ブースター 日本語版 ボックスを買うならスニーカーダンク  https://snkrdunk.com/
からの記事と詳細 ( マジック ザ ギャザリング ダブル マスターズ 2022 コレクター ブースター 日本語版 ボックスを買うならスニーカーダンク - https://snkrdunk.com/ )
https://ift.tt/zTwyVDa

Monday, June 20, 2022

グローバルパラボリックトラフコレクターに関する市場レポート, 2017年-2028年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報 - ZDNet Japan

2022年6月20日に、QYResearchは「グローバルパラボリックトラフコレクターに関する市場レポート, 2017年-2028年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」の調査資料を発表しました。パラボリックトラフコレクターの市場生産能力、生産量、販売量、売上高、価格及び今後の動向を説明します。世界と中国市場の主要メーカーの製品特徴、製品規格、価格、販売収入及び世界と中国市場の主要メーカーの市場シェアを重点的に分析する。過去データは2017年から2021年まで、予測データは2022年から2028年までです。

■レポートの詳細内容・お申込みはこちら (リンク »)
市場分析と見通し:世界のパラボリックトラフコレクター市場
コロナ禍によって、パラボリックトラフコレクター(Parabolic Trough Collector)の世界市場規模は2021年に 百万米ドルと予測され、2028年まで、%の年間平均成長率(CARG)で成長し、 百万米ドルの市場規模になると予測されています。

パラボリックトラフコレクター の世界の主要メーカーには、Absolicon, Soltigua, NEP Solar, SENER, Parvolen CSP Technologies, Solabolic, Environmental Solar Systems, Abengoa and Royal Tech CSP,などがある。2021年、世界の大手6社の売上は %のシェアを占めています。

北米の パラボリックトラフコレクター 市場は、2021 年に 百万米ドル、中国市場は 2028 年に 百万米ドルになると予測されています。世界市場における中国のシェアは、2021年に %で、2028年には %に達し、年間平均成長率(CARG)は %と予測されています。ヨーロッパの パラボリックトラフコレクター 市場では、ドイツが2028年までに 百万米ドルに達すると予測されています。アジアでは、日本と韓国の市場が最も注目されていて、今後6年間の平均成長率(CARG)はそれぞれ %と %です。

Small Sizeは、2021年には パラボリックトラフコレクター 世界市場の %を占めていましたが、コロナ以降の期間には %のCAGRで成長し、2028年には 百万米ドルになると予測されています。一方、Solar Steamセグメントは、2028年まで年間平均成長率(CARG)%で成長し、2028年には約 %のシェアを占めることになります。

世界のパラボリックトラフコレクター規模とセグメント
世界のパラボリックトラフコレクター市場は、会社別、地域別、製品別とアプリケーションによって細分化することができます。世界のパラボリックトラフコレクター市場における主な会社、関係者及びその他の参加者は、本調査レポートを重要なリソースとして活用することができます。このレポートは、2017年から2028年までの会社別、地域(国)別、製品別及びアプリケーション別の売上実績と予測に焦点を当てています。

【総目録】
1 世界のパラボリックトラフコレクター市場概況:製品概要、市場規模、売上市場シェア、販売量、平均販売単価(ASP)の推移と予測(2017-2028)
2 世界のパラボリックトラフコレクター会社別の市場競争:製造拠点、販売エリア、製品タイプ、競争状況と動向と販売量、売上、平均販売単価のベース
3 パラボリックトラフコレクター地域別の状況と展望:地域別の市場規模とCAGR(2017 VS 2021 VS 2028)、販売量、売上、単価と粗利益の推移と予測(2017-2028)
4 パラボリックトラフコレクターアプリケーション別:アプリケーション別の市場規模の推移と予測(2017-2028)
5 北米パラボリックトラフコレクター国別の市場概況:販売量、売上(2017-2028)
6 ヨーロッパパラボリックトラフコレクター国別の市場概況:販売量、売上(2017-2028)
7 アジア太平洋地域パラボリックトラフコレクター国別の市場概況:販売量、売上(2017-2028)
8 ラテンアメリカパラボリックトラフコレクター国別の市場概況:販売量、売上(2017-2028)
9 中東とアフリカパラボリックトラフコレクター国別の市場概況:販売量、売上(2017-2028)
10 主な会社とそのデータ:企業情報、主なパラボリックトラフコレクター製品の販売量、売上、粗利益(2017-2022)
11 原材料、産業課題、リスクと影響要因分析
12 マーケティング戦略分析、ディストリビューター
13 研究成果と結論
14 付録

QYResearch(QYリサーチ)は市場調査レポート、リサーチレポート、F/S、委託調査、IPOコンサル、事業計画書などの業務を行い、お客様のグローバルビジネス、新ビジネスに役に立つ情報やデータをご提供致します。米国、日本、韓国、インド、中国でプロフェショナル研究チームを有し、世界30か国以上においてビジネスパートナーと提携しています。今までに世界100ヵ国以上、5万社余りに産業情報サービスを提供してきました。また、日本の皆様へのサービスをより一層充実するために、日本の現地法人を設けています。

■世界トップレベルの調査会社QYResearch
(リンク »)
■本件に関するお問い合わせ先
QY Research株式会社
日本現地法人の住所: 〒104-0061東京都中央区銀座 6-13-16 銀座 Wall ビル UCF5階
TEL:050-5893-6232(JP);0081-5058936232
マーケティング担当 japan@qyresearch.com

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( グローバルパラボリックトラフコレクターに関する市場レポート, 2017年-2028年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報 - ZDNet Japan )
https://ift.tt/Ezf1P6y

Tuesday, June 14, 2022

【次回のアートフルワールド】アートコレクター入門編 BSフジで6月18日放送 - 読売新聞社

BSフジ『アートフルワールド~たぶん、すばらしき芸術の世界』

♯27 アートコレクター入門編 6月18日(土)12時30分~12時55分 『アートフルワールド』番組ホームページ

6月18日、25日は「アートコレクター入門編」と題し、アートシーンにおいてしばしば耳にする「アートコレクター」の謎を紐解いていきます。

 今回アートの冒険に出かけるのはアートに興味を持つ女優・野村麻純。「アートコレクター」とは、どのような存在なのか?7人のコレクターから、それぞれのコレクションとともにアートと生きる姿を学んでいきます。

 前半の今週は3人のコレクターのもとを訪れ、コレクション作品に触れながらコレクターになったきっかけや、どのようにコレクションが形成されているのかなどさまざまな話を伺います。

(読売新聞美術展ナビ編集班)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【次回のアートフルワールド】アートコレクター入門編 BSフジで6月18日放送 - 読売新聞社 )
https://ift.tt/C0fMI9x

Monday, June 13, 2022

コレクターの人柄や審美眼触れて 寄贈の近現代の名品披露 兵庫陶芸美術館で特別展 - 47NEWS

 神戸市在住のコレクター2人から寄贈された陶芸品をお披露目する特別展「やきものを愉(たの)しむ」(神戸新聞社など主催)が、兵庫陶芸美術館(兵庫県丹波篠山市今田町上立杭)で催されている。同館の担当者は「 ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コレクターの人柄や審美眼触れて 寄贈の近現代の名品披露 兵庫陶芸美術館で特別展 - 47NEWS )
https://ift.tt/na9MPNH

Saturday, June 11, 2022

コレクターの人柄や審美眼触れて 寄贈の近現代の名品披露 兵庫陶芸美術館で特別展 - 47NEWS

 神戸市在住のコレクター2人から寄贈された陶芸品をお披露目する特別展「やきものを愉(たの)しむ」(神戸新聞社など主催)が、兵庫陶芸美術館(兵庫県丹波篠山市今田町上立杭)で催されている。同館の担当者は「 ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コレクターの人柄や審美眼触れて 寄贈の近現代の名品披露 兵庫陶芸美術館で特別展 - 47NEWS )
https://ift.tt/2o5JtAI

コレクターの人柄や審美眼触れて 寄贈の近現代の名品披露 兵庫陶芸美術館で特別展 - 神戸新聞NEXT

 神戸市在住のコレクター2人から寄贈された陶芸品をお披露目する特別展「やきものを愉(たの)しむ」(神戸新聞社など主催)が、兵庫陶芸美術館(兵庫県丹波篠山市今田町上立杭)で催されている。同館の担当者は「それぞれの収集品に、人柄や審美眼が反映されている。2人のまなざしを通して、焼き物の魅力に触れて」とPRしている。(堀井正純)

 2019年から22年にかけ同館に作品を贈ったのは、洋画材店を営んでいた平井昭夫さん(91)と、長年産婦人科医として活躍した三浦徹さん(85)。いずれも近現代の名品や秀作を多数含んでいる。

 平井コレクションは、民芸運動をリードした河井寛次郎や重要無形文化財保持者(人間国宝)の島岡達三、近藤悠三、美食家としても名高い北大路魯山人らの陶磁器など計115点。一部は、自宅で飾っていた特注の調度品とともに展示している。

 三浦さんのコレクション第1号は、丹波焼作家・市野省三さんの「細口瓶(びん)」。医学生だった19歳のとき、衝動的に買い求めた。収集品は茶器や大皿、つぼのほか、オブジェなど現代アート的な焼き物も少なくなく、実にバラエティー豊か。作家62人の198点が並ぶ。

 韓国の現代陶芸を代表する申相浩(シンサンホ)さんの馬をかたどったオブジェ、獣の頭をイメージした三原研さんの異形の花入れなど、その強い存在感やユニークな造形性に目を奪われる。会場を訪れた三浦さんは「好きで集めたものばかり。こんな展覧会を企画してもらいコレクター冥利(みょうり)に尽きる」と、感慨深げだ。

 本人いわく、出合った際に「ドキッと」した作品を、有名無名を問わずに購入。それゆえ、出品作には意外な人気作家の初期作品もある。「眼(め)がいい人」と、同館の三木哲夫館長はその審美眼に舌を巻く。

 8月28日まで。7月18日を除く月曜と同19日休館。一般600円、大学生500円、高校生以下無料。同館TEL079・597・3961

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コレクターの人柄や審美眼触れて 寄贈の近現代の名品披露 兵庫陶芸美術館で特別展 - 神戸新聞NEXT )
https://ift.tt/SgNWs76

Thursday, June 9, 2022

1300万円以上の価値あるレトロゲームが偽造品だったと判明、ゲームコレクターコミュニティに激震が走る - GIGAZINE


複数人のゲームコレクターが、ひとりの著名ゲームコレクターから偽物のレトロゲームを複数売りつけられたと告白しています。実際にどの程度の金額でゲームが売買されたかは明らかにされていませんが、もしも本物だった場合の市場価値は合計10万ドル(約1300万円)以上の価値があるとのことです。

Inside the $100K+ forgery scandal that’s roiling PC game collecting | Ars Technica
https://arstechnica.com/gaming/2022/06/inside-the-100k-forgery-scandal-thats-roiling-pc-game-collecting/

ゲームコレクターのエンリコ・リチャルディさんは、PCゲーム専門のコレクターとしてコミュニティでは広く知られている人物。同氏はTwitterアカウント上で定期的に希少価値の高いゲームのコレクションを自慢しており、同氏のコレクションはまさに「比類のないレベル」だったそうです。

The Taiwanese Lim. edit. 2000 copies of ULTIMA COLLECTION contains some the most beautiful trinkets ever created for an ULTIMA,the golden plastic card with embossed serial number as well as a crystal-like object with a chip displaying that same number enclosed inside. pic.twitter.com/9Wky67uZ3z

— Enrico Ricciardi (@Enric0Ricciardi)


そんなリチャルディさんからレトロPCゲームを購入したという少なくとも7人のゲームコレクターが、同氏が2015年から2022年5月までに販売してきたゲームには偽造品の疑いがあるものが数十個含まれていると指摘しています。なお、リチャルディさんは海外メディアのArs Technicaに対して「自分は偽造品の可能性を十分にチェックせずに無意識のうちに取引しただけの犠牲者である」と語ったそうです。


ゲーム収集の世界では任天堂のレトロゲームが数億円で取引されることがありますが、レトロPCゲームに限るとそれほど高額の取引はありません。それでも1970年代から1990年代にかけてのレトロPCゲームのうち、無傷のディスクや美麗なパッケージのものには数十万円を支払う人もいるそうです。ゲームコレクターによると、eBayのようなオークションサイト上でレトロPCゲームは毎日数百個も競売にかけられているとのこと。

Facebook上には6000人以上が加入しているレトロPCゲームコミュニティの「Big Box PC Game Collectors(BBPCGC)」があり、このようなコミュニティの中でゲームの取引を行う人々もいるそうです。インターネットオークションサイト上ではなくコミュニティ上で取引を行う理由は、「人と人とが関係を築くことができるため」が挙げられています。こういったコミュニティ上での取引の場合、知り合い同士の取引であるためすべてのゲームが正規品であるとほとんど疑いなく考えられているそうです。

しかし、2022年5月30日にBBPCGCのメンバーがリチャルディさんから購入したレトロPCゲームには偽造品が含まれていたことを証明する文書を公開しました。ただし、BBPCGCは偽造品はリチャルディさんが販売したものではあるものの、同氏がこれらの偽造品を作成したのかは「断言できない」と記しています。ただし、リチャルディさんが販売したレトロPCゲームが偽造品であることは明らかであるため、BBPCGCは「リチャルディさんがグループから退去するのに十分な根拠が揃っています」とも記しました。

BBPCGCの発表を受け、リチャルディさんから複数のレトロPCゲームを購入したという人物は、「これは私のコレクションの中心的な部分であり、珍しく高価なレトロPCゲームです。しかし、これらはウルティマやレトロゲームのコミュニティで有名な人物に騙されて売りつけられた偽造品であることがわかりました」とツイートしています。

This used to be the center pieces of my collection. Rare and expensive old games.
Now it turns out I‘ve been scammed and sold forgeries by a well known figure in the Ultima and tetrogames community. Along with many others#ultima #akalabeth @RichardGarriott pic.twitter.com/wuiAQPSuG2

— Dominus of Exult (@Dominus_Exult)


リチャルディさんはBBPCGCで長年モデレーターを務めてきた人物で、特に初期のウルティマやシエラエンターテインメントのPCゲームに関する幅広い知識を有するコレクターとして知られていました。匿名のPCゲームコレクターは、「コミュニティで有名な専門家のひとりとして信頼されており、多くの人々がモノを検証したり購入を検討したりするためにリチャルディさんに知見を求めてきました」と語っています。なお、リチャルディさんはウルティマの開発者であるリチャード・ギャリオットさんと彼が最初に立ち上げたゲームスタジオ・OriginSystemsの自伝である「Through the Moongate」でイラストを寄稿した人物でもあります。

このような経歴の持ち主であるため、「リチャルディさんがコミュニティを裏切るような行為を働くとは到底思えなかった」と匿名のゲームコレクターは語っています。また、別のゲームコレクターは「我々は友人でしたし、私はリチャルディさんのコレクションが素晴らしいものであると考えていました。そのため、自分に金銭的な余裕がある際には、リチャルディさんから個人的にゲームを購入し、その真贋については一切考えることがありませんでした」と語りました。

リチャルディさんが取引にかかわった偽造品のうちのひとつが、1981年にApple II向けにリリースされた「The Chambers of Xenobia」というPCゲーム。

1/ For some vintage games, the challenge is to find confirmation that they were ever released. Then there are a few games that have clearly been released, but for which no original copies seem to exist. The Chambers of Xenobia is the latter. pic.twitter.com/epoMM5yupQ

— A2Can (@A2_Canada)


リチャルディさんから「The Chambers of Xenobia」を購入したというBBPCGC所属のゲームコレクターであるステファン・ラクルさんは、保存目的で同作のディスクイメージを作成しようとしたところ、ロード画面に「Presented by the Data Killer.(提供はデータキラー)」と表示され、ディスクに保存されているのはオリジナルのクラック版であることが明らかになったと説明しています。


ラクルさんがリチャルディさんから購入したゲームは他にもあり、そのひとつが1980年にリリースされたApple II向けRPGの「Fracas」だそうです。このFracasにも「Pronto-DOS」と呼ばれるディスクオペレーティングシステムが含まれていたそうですが、このOSはFracasがリリースされた2年後の1982年に登場したOSであるため「これも偽造品である可能性が高い」とラクルさん。

ラクルさんは、手元に所有していた偽造品と思しき「The Chambers of Xenobia」と「Fracas」のデータをApple IIの専門家であるジョン・モリス氏に提供し、データの解析を依頼しています。モリス氏の解析によると、2つのディスクはどちらも同じツールを使用して同じデータソースから作成されたものであると判断できるそうです。

この他、ラクルさんがリチャルディさんから購入したという初期のリソース管理ゲーム「Santa Paravia and Fiumaccio」のカセットテープの場合、中に保存されているのはゲームのデータではなくジャンクノイズだけだそうです。


他にも、リチャルディさんが販売したレトロPCゲームには印刷物に「目立たないものの偽造の兆候がある」とのこと。リチャルディさんの偽造品で特に顕著に見られる特徴が、真っ白なはずの部分にシアンやマゼンタの小さな気泡によるドットパターンが印刷されているという点です。BBPCGCで偽造調査を行った専門家は、「単色印刷にはこのようなドットパターンが現れないため、これらはスキャンしたデータをプリントしたものである決定的な証拠です」と語っています。


他にも、ディスクに貼られたラベルが本物のもとの比べて形状が微妙に異なっているなどの特徴があるそうです。

偽造品の特徴として頻繁に見つけることができる特徴のひとつは、説明書やカバーの角がすべて折り曲げられているという点。これについてゲームコレクターのドミニク・ライカート氏は、「偽造品の多くは4つの角がすべて曲げられています。これは偽造者が誤って本物を販売したり、eBayなどで偽造品を買い戻し足りしてしまうのを防ぐための印であると思われます」と語りました。

データや印刷以外に偽造品を見分けるポイントとなるのが、印刷物に使用されている紙です。「The Chambers of Xenobia」の偽造品に付属している保護フィルターには「Fabriano」と書かれた透かしが入っており、これは何百年も存在するものの40年前のアメリカではあまり知られていなかったイタリアの高級製紙会社の名前です。

1980年代初頭に「The Chambers of Xenobia」のパッケージ印刷を担当したのはAvant-Gardeという小さな企業であり、「同社が印刷にFabrianoの紙を使用していなかったことは明らかです」とラクルさんは指摘しています。

なお、Ars Technicaがコンタクトを取ったゲームコレクターの多くは「リチャルディさんの販売したゲームがすべて偽造品というわけではない」と考えているそうで、偽造品を取り扱っていたことが明らかになった後でもリチャルディさんの信頼性は高いままであると指摘しています。

記事作成時点では偽造されたレトロPCゲームは、リチャルディさんが取引にかかわったものだけであるとされています。しかし、一部のコレクターはより広範囲に影響がおよぶ可能性を懸念しており、「今後さらに多くの偽造が行われると確信しており、残念ながら偽造がどのように発見されたのかという詳細部分よりも、さらに質の高い偽造品が登場する方に注目は集まるでしょう」と述べています。

「最も高い価格をつけるのは、最も古いゲームです。そして、古いゲームは基本的にパッケージ化されたもの、つまりはコピーされたものであるため、最も簡単に偽造できるものである傾向があります」とラクルさんは語っています。

なお、複数の偽造品を販売してきたリチャルディさんは、Ars Technicaに対して「この悪夢を体験した後、私はゲーム収集を辞めることに決めました。これまでに収集されたゲームコレクションについては、私が死んだら燃やすようにと妻に頼んでいます」と語っています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 1300万円以上の価値あるレトロゲームが偽造品だったと判明、ゲームコレクターコミュニティに激震が走る - GIGAZINE )
https://ift.tt/r1qiVTR

Wednesday, June 8, 2022

漫画コレクター - Miyanichi e-press - 宮崎日日新聞

 家の押し入れにしまい込んでいる物といえば、大抵は寝具、衣装ケース、使わない季節家電…と続くだろうか。綾町に住む会社員の鬼村知宏、祐紀子さん夫婦の場合は「漫画」。2千冊超という驚きの冊数だ。

 知宏さんが学生時代からバイト代をはたいて集め始めて約20年。11年前に転入した際は一部を処分したが、荷物の大半を占める圧倒的存在感に引っ越し業者から不思議がられたほど。そんな二人の漫画愛を並べた「マンガの世界」が綾てるは図書館で5月にあった。

 5回目の今年は「1軍級」の約600冊を厳選した。さわやかな新緑と風、屋外の親子連れの声に包まれて、漫画に没頭できるぜいたくで静かな時間が流れた。初夏の日差しを浴びた本たちも深呼吸して気持ち良さげ。待ちに待った年1度の”カメの甲羅干し”といえようか。

 電子書籍の普及でファンの裾野は広がった。でも、と二人は言う。「紙を前提にした作品はページをめくったときの衝撃、読者の目線の動きまで計算し尽くされている。淡々とライトに読めるスマホとは染み入り方が全く違う」。本は重くて運搬も大変。それでも収集を続ける理由はこれなのだろう。

 祐紀子さんが「今こそ読んで」と薦めてくれたのが、こうの史代著「この世界の片隅に」。「物価高にウクライナ侵攻など閉塞(へいそく)感があるが、生活の丁寧さと誠実さに打たれる」。シビアな現実に向き合う術(すべ)を考えるには雨の音と指先の紙のざらつき感が似合いそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 漫画コレクター - Miyanichi e-press - 宮崎日日新聞 )
https://ift.tt/6Go874p

カナダ造幣局が最新コレクターコイン製品でクラシックデザインを再構築|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

AsiaNet 96394 (1330)

【オタワ(カナダ・オンタリオ州)2022年6月8日PR Newswire=共同通信JBN】10年前、カナダ造幣局(Royal Canadian Mint)のウィニペグ施設は最後のカナダペニー(1セント銀貨)を鋳造した。造幣局は8日、ペニーが最後に鋳造されてから10周年を記念する1オンスのコレクター版銀貨をリリースした。「2022 1-Cent Fine Silver Coin - 10th Anniversary of the Farewell to the Penny」の表面には、G. E. Kruger Gray氏デザインのクラシックなツインメイプルリーフと小枝が見られる。この記念コレクターコインはまさに、カナダの流通コイン製造施設がありペニーの発祥地でもあるマニトバ州ウィニペグで鋳造された。さらに、このコインには製造地を特定するシンボルとして「W」(ウィニペグ)のミントマークが施されている。この新コレクティブルは8日、その他の製品とともに発行された。

Photo -
https://mma.prnewswire.com/media/1834536/Royal_Canadian_Mint_THE_ROYAL_CANADIAN_MINT_REIMAGINES_CLASSIC_D.jpg

造幣局は1つのクラシックデザインから次へと数量限定のコレクターコインを導入し、名高い金銀メイプルリーフ地金コインのデザインに新たな高さをもたらしている。「2022 $200 Pure Gold Coin - Ultra-High Relief GML」と「2022 $20 Fine Silver Coin - Ultra-High Relief 1 oz. SML」の表面のメイプルリーフは革新的に、それぞれ1.8ミリと1.4 ミリの高さに達する。従来の地金コインに見られるレリーフのほぼ7倍である。

その他の新製品は以下の通り:

*2022 $50 Fine Silver Coin - Ultra-High Relief 5 oz. SML
*2022 $10 Pure Gold Coin - Everlasting Maple Leaf - アーティストMichelle Grant氏デザイン
*2022 $5 Silver Coin - Moments to Hold: Your Canadian Story - 4点シリーズの第2弾
*2022 $50 Fine Silver Coin - Canadian Ghost Ship - Neil Hamelin氏のデザイン。ブラックライト懐中電灯を使えばデザインの全容が判明
*2022 $30 File Silver Coin - Visions of Canada - 2オンスのキャンバスに、上空から見たカナダ有数の印象的景色

各製品の鋳造、価格、バックグランド情報全般は、www.mint.ca の「Shop」タグで閲覧可能。コイン画像はhttps://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3559962-1&h=3029081871&u=https%3A%2F%2Fwww.dropbox.com%2Fsh%2Fkc7rcgd2o2myk33%2FAABH--JaekvqL3989zkhl85Aa%3Fdl%3D0&a=here を参照。

これらの製品は、カナダで1-800-267-1871、米国では1-800-268-6468でカナダ造幣局に電話するか、ウェブサイトwww.mint.ca から注文できる。

▽カナダ造幣局について
カナダ造幣局(Royal Canadian Mint)は、カナダで流通するコインの鋳造、流通に責任を持つ国営企業である。造幣局は世界最大で最も多様な造幣局の1つであり、幅広い特殊な高品質コイン鋳造製品とそれに関連するサービスを国際規模で提供している。造幣局とその製品、サービスの詳細はwww.mint.ca を参照。また、Twitter(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3559962-1&h=1154196674&u=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FCanadianMint&a=Twitter )、Facebook(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3559962-1&h=660744221&u=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FCanadianMint%2F&a=Facebook )、Instagram(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3559962-1&h=3342416988&u=https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fcanadianmint%2F&a=Instagram )で造幣局のフォローを。

▽問い合わせ先
Alex Reeves
Senior Manager, Public Affairs
Telephone: 613-884-6370
reeves@mint.ca

ソース:Royal Canadian Mint (RCM)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カナダ造幣局が最新コレクターコイン製品でクラシックデザインを再構築|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 )
https://ift.tt/DkPtUdE

Tuesday, June 7, 2022

3DO『Dの食卓』も!コレクター向けパッケージ版ショーケースイベント「LRG3 2022」発表内容ひとまとめ - Game*Spark

コレクター向けパッケージ版を多数手がけるLimited Run Gamesは夏のショーケースイベント「LRG3 2022」を開催し、33タイトルのパッケージ版新商品を発表しました。

1995年に3DOで発売された『Dの食卓』のような復刻タイトルから『熱血硬派くにおくん外伝リバーシティガールズ2』『Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge』といったのような今後発売の新作まで、様々なタイトルのパッケージ版発売が決定しています。

ラインナップおよび対象プラットフォームは次の通り(アルファベット順)。

  • A Boy and His Blob: Retro Collection(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, Xbox)

  • American Hero(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, PC)

  • BATS: Bloodsucker Anti-Terror Squad(PS5,PS4, ニンテンドースイッチ)

  • Bill & Ted's Excellent Retro Collection(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ)

  • Blade Runner: Enhanced Edition(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ)

  • Blossom Tales 2(ニンテンドースイッチ)

  • D(PC, 3DO)

  • Deathwish Enforcers(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ)

  • DoDonPachi Resurrection(ニンテンドースイッチ)

  • DOOM 64(Xbox)

  • DOOM Eternal(ニンテンドースイッチ)

  • Enclave(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ)

  • ESPGaluda II(ニンテンドースイッチ)

  • Frogun(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ)

  • Garden Story(ニンテンドースイッチ)

  • Glover(N64)

  • Go Go Kokopolo!(3DS)

  • Konami Arcade Classics Anniversary Collection(ニンテンドースイッチ. PS4)

  • LUNARK(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, Xbox)

  • Night Trap(PS5)

  • Plumbers Don't Wear Ties: Definitive Edition(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, Xbox)

  • PowerSlave: Exhumed(PS4, ニンテンドースイッチ, Xbox)

  • Prize Fighter: Remastered(PS4, PS5)

  • Rendering Ranger R-2(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, SNES)

  • River City Girls 2(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, Xbox)

  • Shadowrun Trilogy(PS4, Xbox, ニンテンドースイッチ)

  • Shantae(PS4, PS5)

  • Skelattack(PS4, ニンテンドースイッチ)

  • Spidersaurs(PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, Xbox)

  • STAR WARS: Knights of the Old Republic II(ニンテンドースイッチ, PC)

  • Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge(PS4, ニンテンドースイッチ, Xbox)

  • Tetris Effect: Connected(ニンテンドースイッチ, PS4, Xbox)

  • Undermine(PS4, ニンテンドースイッチ)

付属の特典内容は各ストアページで、また予約開始時期といった今後の続報はLimited Run Gamesの公式サイトTwitterなどを要チェックです。Limited Run Gamesの共同設立者Douglas Bogart氏は「今年のイベントは素晴らしいデベロッパーおよびパブリッシングパートナーからのラインナップにより、これまでで最もエキサイティングなショーケースとなりました」と語っています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 3DO『Dの食卓』も!コレクター向けパッケージ版ショーケースイベント「LRG3 2022」発表内容ひとまとめ - Game*Spark )
https://ift.tt/mXcUHPT

Monday, June 6, 2022

ベストセーフティ 運送事業者の安全を支援「ドライブコレクター」|物流ニュース|物流ウィークリー - 物流ウィークリー

ベストセーフティ(石田ゆみ社長、東京都品川区)では、ドライブコレクターという安全運転解析ソフトを使い、運送事業者の安全を支援している。

このドライブコレクターはトラックのアクセルやブレーキ、左右にハンドルを切る際に発生する加速度を解析し、毛玉のような形で示す。この毛玉が中心により小さくまとまっていれば、速度変化の少ないエコ運転と安全確認ができているドライバーということになる。機種によってはドラレコと連携も可能だ。

さらに同社では、このドライブコレクターを使った安全支援のほか、石田社長自ら取締役の関根清孝氏とともに各運送事業者の安全会議に出席、講師として研修を手掛けている。同社は国交省の認定事業者となっており、同社の研修などのコンサルティングメニューは助成金も活用できるというメリットがある。

石田社長は安全運転を支援する中で、様々なケースに遭遇するという。例えば、ある事業者では、ドライブレコーダーの点数は満点だが、軽微な事故を起こすドライバーがいたという。ドライブコレクターを導入し、運転を分析してみると、燃費を良くするために左右にハンドルを切る際、停止せず強引に右左折を行っていたことが分かった。このように加速度から運転を読み取ると、ドラレコの点数だけでは見えていなかった危険性がわかるのだという。

同社では、ドライブコレクターを使い、東ト協をはじめ栃ト協、大ト協、長崎ト協で行われたドライバーコンテストを支援した実績もあるのだという。

石田社長はまた、栄養士の資格を持っており、労働の価値を見直すという面から健康に関する取り組みも行っているという。そのため、同社の研修には、食生活の見直しなどもメニューに入っているという。

単に安全だけではなく、ドライバーの健康管理まで手掛ける同社にあって、同社長は、「安全運転ができる環境を作っていく。さらに人生の安全運転というところまで考えていければ」と話している。

◎関連リンク→ 株式会社ベストセーフティ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ベストセーフティ 運送事業者の安全を支援「ドライブコレクター」|物流ニュース|物流ウィークリー - 物流ウィークリー )
https://ift.tt/IfEgBzG

Thursday, June 2, 2022

「自宅にバースペースを作る」20本以上のボトルコレクター向け、趣味をホンキで楽しむための家具ブランドPYTHAGORAが5月1日にサイズオーダー家具「バーワゴン」をオンラインストアで販売開始:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[株式会社PYTHAGORA]

株式会社PYTHAGORA(本社:東京都江戸川区南小岩4−9−9、代表取締役 高橋賢次郎)は、お部屋の片隅をバースペースに変化させる「バーワゴン」を2022年5月1日に新発売します。

<商品コンセプト>
お酒が好きでついつい買い溜めてしまったボトルコレクション。集めたは良いけれど収納スペースに困りがちです。
そんな悩みを持った方にオススメの、お部屋の片隅でバースペースを作れるバーワゴン。
ウイスキーなどのボトルが最大38本収納可能で、天板にはグラスなどを置いてお酒を作るスペースが設けられています。コースターなど小物をさっとしまえる引出し、転倒防止用の真鍮製バー、別の場所へ移動してバータイムも楽しむためのキャスターが付いています。
置き場所に困り楽しみ切れていなかったボトルコレクションを、スマートにバースペースへと変化させます。

<POINT>
・︎お部屋の省スペースにバーカウンターを作れる
・︎両面からアクセスできるボトル収納棚
・︎お酒を作るのに必要なアイテムをさっと取り出せる引出し付
・︎転倒防止用バー付で地震対策も◎
・︎楽に移動できるキャスターと真鍮ハンドル付き

<こんな方にオススメ>
・︎ウイスキーやジンなどスピリッツ系ボトルをコレクションしている
・︎ボトルの置き場所に困っている
・︎お酒を作る専用のスペースが欲しい
・︎大好きなボトルを綺麗に並べて飾りたい

<価格・仕様>
価 格 ¥72,300(税込)~
サイズ 幅50~70cm 奥行30cm 高さ86cm
木 材 オーク・ウォルナット *木材によって価格は異なる
塗 装 ウレタンオイル塗装

<サイズオーダーできる箇所>
幅サイズを、50~70cmの間で5cm単位で設定可能

転倒防止用バー付

小物をさっとしまえる引出し

お酒をつくる十分な天板スペース

< 開発ストーリー >
ピタゴラ代表の高橋は大のお酒好き。自宅に100本近くのボトルコレクションを所有していましたが、収納場所に困り気づけば部屋の隅にただ散らかって置いてある存在に。せっかくのコレクションを自宅で気軽に楽しむためにこの「バーワゴン」が開発されました。
ポイントはやはり省スペースで設置できること、実際にお酒をメイキングするスペースがあることの2点が重要でした。

中々お酒のために大きな家具を部屋の中に置くのは難しく、かつお酒をキッチンやリビングのテーブルで作るのもその場が散らかりやすいので専用スペースを設けたいという思いがありました。
この課題をクリアするために検証を進めていく上で、「奥行30cm」とスリムなサイズ設定が最も適しており、部屋の片隅に丁度良く置け、天板でのメイキングスペースも十分に確保できるデザインとなりました。
もう一点こだわりポイントとして、お気に入りのボトルを家具正面だけでなく、右手側にも収納スペースを設けたことが挙げられます。

L字型にボトルが陳列された姿が、部屋の一角をバースペースとしての雰囲気をより一層引き立て、小さな家具でありながらも「ジブンらしさのある空間」を演出してくれます。
実際に代表高橋が自宅で使用してみての感想ですが、バーワゴンがきたことで「部屋の一角がバーになった」というのが率直な感想です。
バーワゴンがきてからは、積極的にお酒を楽しむ様になり友人も家に招く機会も増えました。
自分の好きな「趣味=お酒」を人と共有しやすくなったことも大きな変化で「人と仲良くなれる家具」でもあるなと実感しています。

代表高橋の自宅に置いたバーワゴン
ソファ席にワゴンを移動して利用している様子

< スピリッツが好きなボトルコレクター向け >
ウイスキーなどの常温で保管できるスピリッツ系のお酒が好きで、ご自宅に20本以上コレクションがあるボトルコレクター向けの商品ですそして週に2日以上は宅飲みをされる方には特にオススメ。
ご自宅に限らずバーを経営されている店舗様にもサブ的な収納ワゴンとしてご利用いただくことも可能です。
スピリッツをこよなく愛するコレクターの方に是非ご利用いただきたい一品となっています。

企業プレスリリース詳細へ (2022/05/31-10:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「自宅にバースペースを作る」20本以上のボトルコレクター向け、趣味をホンキで楽しむための家具ブランドPYTHAGORAが5月1日にサイズオーダー家具「バーワゴン」をオンラインストアで販売開始:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/ZlaY5jb