Pages

Monday, August 31, 2020

“생계 막막·생존 위협”…상인들, 벼랑 끝 내몰려 - KBS뉴스

juraganluempang.blogspot.com
[앵커]

코로나19가 7개월째에 접어들면서 최악의 위기로 치닫고 있습니다.

언제 끝날지 모르는 감염병 재난에, 상인들은 생존을 위협받고 있는데요.

현장의 목소리, 이유진 기자가 들어봤습니다.

[리포트]

청주의 대표 상권 가운데 한 곳인 도심 성안길.

인구 유출, 원도심 쇠퇴 분위기 속에 코로나19 악재까지 겹쳐 시민들의 발길이 뚝 끊겼습니다.

골목골목은 물론, 문전성시를 이루던 한복판 상가까지 줄줄이 임대 매물로 나왔습니다.

[포장마차 주인 : "하루 벌어서 하루 먹고 사는 사람인데, 작년보다는 너무 많이 줄어서…. 사람 자체도 많이 안 다니니까. 많이 힘들어요."]

개강을 앞둔 대학가 길거리도 상황은 비슷한데요.

점심시간인데도 식사하는 사람은커녕, 오가는 사람도 찾아보기 힘듭니다.

코로나19 확산 우려로 1학기에 이어 2학기도 원격 수업으로 이뤄질 거란 소식에, 상인들은 눈앞이 캄캄합니다.

반 토막 난 매출에도, 2학기에는 더 나아질 거라 믿었지만, 앞으로가 더 걱정입니다. 

[분식점 주인 : "(2학기) 개강도 거의 온라인으로 한대. 그럼 뭐, 올 한 해가 다 날아가는 거죠. 대출받으러 갔다 왔어요, 그래서."]

불야성을 이루던 유흥가도 예외는 아닙니다. 

지금은 밤 10시가 다 돼가는 시각인데요.

평소에는 붐볐을 이 거리가 다소 한산한 모습입니다.

이곳 밤 상황은 어떤지, 한번 돌아보겠습니다.  

영업시간이 끝나려면 아직 한참 남았는데도 가게마다 테이블이 텅 비었고, 

[식당 주인 : "코로나19가 재발하고 나서는 매출이 반 토막, 한 3분의 1가량 많이 줄어든 상태예요."]

택시와 대리기사들도 차를 모는 시간보다 손님이 오길 기다리는 시간이 더 길어졌습니다. 

[택시기사 : "서로 잡으려고 그랬었는데, 지금은 택시가 기다리는 편이죠. 10시간 이상, 12시간씩 근무를 해야만 최저임금 가져가는 것 같더라고요."]

[대리기사 : "원래 이 시간대는 대기 시간대가 아니에요. 다 움직여야 할 시간대인데…. 기사들이 다 대기하고 있잖아요. 호출이 없어서."]

언제 끝날지 모를, 유례없는 코로나19 감염병 재난에 상인들은 점점 벼랑 끝, 생존 위기로 내몰리고 있습니다.

[이일섭/식당 직원 : "끝나겠지, 끝나겠지 해서 버티고 있는데 언제 끝날지 기미가 안 보여서 계속…."]

KBS 뉴스 이유진입니다.

Let's block ads! (Why?)




August 31, 2020 at 08:18PM
https://ift.tt/3hGXoUp

“생계 막막·생존 위협”…상인들, 벼랑 끝 내몰려 - KBS뉴스

https://ift.tt/3fcAXEN

YFI高騰が続き、1YFIにトレーダーが約3BTC払う - モーニングスター

97627425_s.jpg

 Defi(分散型金融)の申し子ヤーン・ファイナンスのYFIトークンは、8月の1カ月間で740%を超える驚異的な値上がりを遂げた後、31日にも上昇を続けている。一方で、すでに価格が天井に達したのか、それともまだ成長の余地が残されているのかについてトレーダーの意見は今なお分かれている。

 31日の執筆時点(協定世界時10時28分)、YFIは過去24時間で3.5%、過去7日間で154%以上も値上がりしており、現在は1YFI=3万3765ドルで取引されている。8月上旬にYFIの価格がビットコイン(BTC)を抜いた後もこの高騰は続いている。これによりコミュニティ内では、トークンがこれほど高額になることは究極的に良いことなのか悪いことなのかという議論が生じている。

 ただし、現在1YFIにはほぼ3BTC相当の価値があるとはいえ、YFIの時価総額ランキングは26位であり、その額は10億ドル、つまりBTCの時価総額の0.5%に留まっている。さらに、BTCの24時間売買高は31日時点でYFIの30倍となる156億ドルに達している。

 YFIの将来に何が期待できるのかについて意見は分かれているものの、テクニカル分析の視点から見れば、YFIの急激な上昇傾向はそのまま継続しており、値上がりを阻む抵抗線は発見されていない。

 しかしながら、急激な高騰は必ずどこかで終わりを迎えるものであり、現在のRSI(相対力指数)は極端な「買われすぎ」の範囲に入っている。このためYFIが短期的に調整する可能性は残されている。

 一方で、暗号資産(仮想通貨)に力を入れているヘッジファンドであり、YFIの保有企業でもあるスパルタン・キャピタルは、現在も「YFIを売却していない」と主張している。

 また31日には、暗号資産取引所大手のバイナンスが、最大50倍のレバレッジが可能なYFI/テザー(USDT)間での無期限先物取引をリストに加えると発表した。このことは「YFIのたたき売り」が到来しているのかという憶測を呼んでいる。

 これとは別個に、暗号資産デリバティブ取引所BitMEXのCEO(最高経営責任者)であるアーサー・ヘイズ氏は、先週のブログ記事に「私は、他の多くのカモと同じように、話題のトークンのイールド・ファーミングを楽しんでいる」と書いた。ただし、彼は同時に「この退廃的行動」によって投資した「資金の大半」を失うことになる可能性もあると書いている。だが彼は、それこそが「次の波」において需要が生まれる商品やサービスについて「学ぶ唯一の方法」であるため、その損失も許容できると述べている。

 この率直なCEOは「私の中核投資である金銀採掘や金の現物および100xにおける利回りからすれば、私が買うことにしたYAMやYFIやDOTその他のガラクタトークンへの投資額はごくわずかなものだ」とも述べている。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/yearn-finance-continues-rally-as-traders-pay-almost-3-bitcoi-7571.htm

This story originally appeared on cryptonews.com.

ランキングページ
ビットコイン詳細ページ
イーサ詳細ページ
XRP詳細ページ
ICOレーティングについて

Let's block ads! (Why?)



"トレーダー" - Google ニュース
August 31, 2020 at 07:48PM
https://ift.tt/34StcCm

YFI高騰が続き、1YFIにトレーダーが約3BTC払う - モーニングスター
"トレーダー" - Google ニュース
https://ift.tt/2OF0xrg
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Mönchengladbach: Teich in Genhodder wird Gewässer für Angler - RP ONLINE

juraganluempang.blogspot.com

Kostenpflichtiger Inhalt: Angelteich in Mönchengladbach : Genhodder wird Revier für Angler

Mit Forellen will der neue Pächter eines Teichs Angler nach Genhodder locken. 15 haben dort schon mal die Leinen ausgeworfen und etliche Fische aus dem Gewässer geholt. Damit soll Platz für neue Bewohner geschaffen werden.

Sllti huetr rde esBggaree ni odreehGn,d dnu dsa deir erhJa n.alg reD aamgldie hercPtä arw ,gew edi sihFec in mde wesesGär tknnoen chsi trtnguöes enhem,rerv keeni Alneg rwa ,ad eid sei näthte colaeknn ke.nönn iDtam sti iste gnSanot Sh:sslcu tMi rnWeer riavP gtib se iedrwe enine uenen e.cPhrtä rE betgrtuafae ejttz ned Agrnviernlee Rhncaöh-adtgdbeceyhMnl 9,315 tcölsmgih ielve ceihFs uas emd isb zu ,502 eetMr tifeen Wresas zu hlo.ne 15 nergAl amehctn tim und nhetta cienirlgheuechlv seseoerlfEi.gsrbln

eDi uReh tta gut am ngtnaoSmgr.eno uNr das rrGneu dre uenabT raw zu ehrnö udn sad Pepnei ovn .elgnVö sebltS dei erPefd fau erd eWdei eilghc nnbanee nntdase geuilenwchb .ad Dei Arlegn trlteehniuen cshi in edegtpfmär sakrteuLt.ä wehGiolchl: rnkaF lsarCo vmo rriengelvnAe ,iwße dass hisc ecihFs htnci nov teluan mimSten uedkeecinbrn .nssela eDi grlenA ktenonn sad .näbseigett Kmua war erd deöKr im rssaWe, tzerre ahuc hcson aswte na rde l.Ange i„Her sdni nieolMlni nov nisFceh d“,nri esgta erneWr P.arvi rE ömhect tdro eorFnlle eztsnneei, daener cFhies elslno ua.sr

ng„enAl tsi ensi 05 ahJren mnie gtöeßsr boHb,y dun tzetj haemc chi nieen webenbrNree ua,d“ras rträelek erd 6higr7e-äj ferrheü nargemnB, edr ni Bhegmeir ebtl dnu nov eErufah alneDai ttsttneuürz .dwri Er beha gnlLewieea uz aeHsu beta.gh Eni glrAnkeap itm rgatern,ieB der thnic urn rgeAn,l norneds huac lüesgfArul udn äpnerSeigagrz laonnkce llo,s idrw eesin teZi uhpeacsenbn.r stEr tsag zuvro rnawe eid tTlotneie eltsrtgleigetf dn.wreo

„eWnn ishc zu ilvee sheFic ni eienm wsäeeGsr etummln, ileend sei untre aSffoate.surmenlg eSi ahwcsne dann tnihc so nls,hlce iwe es die auNtr oivhrest. ueemßrAd eetokvnr zu iveel efKnrap nei se“ärsGwe, rrelekät Priva. saDs rtrekkreoniat eeins .Pnäle enDn ide Feolerl tbhacru ohnc rmeh srffSoueat asl evlie aeerdn chFise. dUn mit lorleFne ömthec edr 6hr7äiJ-e aj ide nslGgghelreeintaee ek.önrd „Die eerFllo thurbca hcnit nur ninee hheno ifSuaenarfolestt mi sWe,rsa eis tsi hauc z“kcgi,i erhezstc i.rPav

eDi „iglnsuUd“me dre chisFe tis ,das was anm hueet als WiSinoiawiu-n-ttn iczbhnneee rw:düe Pirav sti eid ehsFci slo nud red ee-nVAleinrgr tztes sei im otiBdhhalerwee ni Ohen,rienckd ieenm iesnre eesseVrgnrsi,äew aus – mu eis rsäetp deerwi uz nlngae. aDleshb telorgef das hAensbicf tejzt mit anochkeS,nh mu die ceisFh tnchi tguninö uz qnleä.u

Dei uddelG red glArne reuwd hnitc fua ied ePbor tslel:gte amKu ntahte eis dei Anleg im arss,eW isbs ine hFsic z.u neB raw itm enisne 51 ehrJna der njütegs r.Agnel nberhnlIa edr rneset eStnud hteat er enun sciFhe glee.gnta erD oßegr Gilrl nihcse nur aufrad zu ,raenwt imt hrsifc egngaefnne hceiFns sttcbkeü zu ernde.w

Abre eid etiRtäla hsa snarde su:a Ncha nergeat rbiAet eudwnr cüteshnrW grli.tgle knarF Crsola bhücraesert mti edr sueAas,g er ssee so utg eiw ineekn shicF. naGz dasner ngegdea Wreern vi:arP „Mieen uraF nkna irm edjen gTa iFshc r.onsztvee uNr fpKaenr sese cih ctinh “n.rgee

nneW arviP insnee rklAanpge f,etrnfeö ottkse die seTtrageak tonamsg isb regitfsa 30 Eruo nud ma Wdcnheeoen 73 ruEo. dWänerh edr ehcoW gbit se enein setFhisabzc ovn 3,5 lmgmriaKo ndu ma deWeonnche nffü rgmKmo.ial

tzJte muss rnu hcon eni ePrmblo tsleög ew:dnre suiartN mhneca hics am ehTic azgn hcösn btrei ndu ceihrtn cuha behchnieler dnceSha n.a Die ekpelinatL ma Uref esd seSe ist uzm leiT asutgr,htbec wlie ied agerN eid ggurefntfseUeib gaeba.trn iSe nsloel mi Oebokrt veäsgsrfochrißtm von enime ergJä rtdmizeei renwd.e




August 31, 2020 at 08:10PM
https://ift.tt/3lyFXHT

Mönchengladbach: Teich in Genhodder wird Gewässer für Angler - RP ONLINE

https://ift.tt/3eTnMcn
Teich

“사랑제일교회 탓에 손님 안와”…인근상인들 손해배상소송 낸다 - 동아일보

juraganluempang.blogspot.com
160여곳 중 130여곳 참여 의사…6일까지 연장
"'위험' 인식 퍼져 힘들다"…배상액 10일께 산정
신종 코로나바이러스 감염증(코로나19) 집단발생지로 지목되고 있는 사랑제일교회 인근 소상공인 130여명이 이 교회를 상대로 손해배상 청구 소송에 나서는 것으로 파악됐다.

1일 개신교 시민단체 평화나무는 전날 밤 기준 서울 성북구 사랑제일교회 인근 160여개 점포 중 약 130곳이 손해배상 청구 공동소송인단에 참여했다고 밝혔다.

평화나무는 지난달 21일부터 31일까지 사랑제일교회로 인해 영업에 손실을 본 지역 소상공인을 대상으로 소송인단을 모집하겠다고 밝힌 바 있다.


평화나무는 소송인단 모집 날짜를 오는 6일까지 연장할 방침이다.
주요기사

평화나무 관계자는 “최근 며칠간 문을 닫은 점포들도 있어서 이번 주까지는 (소송인단 참여 신청을) 더 받으려고 한다”고 말했다.손해배상액은 오는 10일께 산정될 예정이다. 사랑제일교회 확진환자가 처음 발생한 지난 12일부터 한달간 매출액 감소 추이를 추정해 산출하게 된다.상인들은 사랑제일교회로 인해 주변이 위험하다는 인식이 확산되며 영업의 어려움을 호소하는 것으로 전해졌다.

평화나무 관계자는 “상인회에서 하루 2번씩 소독도 하고 방역활동을 철저하게 하고 있다”며 “전통시장이 오래되고 유명해서 인근에서 많이 왔었는데 사랑제일교회로 인해 위험하다는 인식이 박히면서 힘들어하고 있다”고 말했다.

[서울=뉴시스]

창닫기
기사를 추천 하셨습니다“사랑제일교회 탓에 손님 안와”…인근상인들 손해배상소송 낸다베스트 추천 뉴스

Let's block ads! (Why?)




August 31, 2020 at 06:26PM
https://ift.tt/3hP9Wcn

“사랑제일교회 탓에 손님 안와”…인근상인들 손해배상소송 낸다 - 동아일보

https://ift.tt/3fcAXEN

‘폐업’ 홍석천, 이태원 동료 상인들 메시지에 감격 “당신은 영원한 전설” - 동아일보

juraganluempang.blogspot.com
홍석천 인스타그램
방송인 홍석천이 요식업을 접으며 자신을 끝까지 챙겨준 이태원 주변 상인들에게 고마움을 전했다.

지난 8월31일 홍석천은 자신의 사회관계망서비스(SNS)계정에 “눈물납니다. 정말 감사합니다. 이런 사랑을 받아본 사람이 얼마나 있을까. 동네 사장님들 정말 감사하고 미안해요”라는 글과 함께 사진을 게재했다.

공개된 사진 속에는 영업을 종료한 홍석천의 가게에 주변 상인들이 플래카드를 붙이는 모습이 담겼다. 해당 플래카드에는 ‘홍석천 대표님, 그간 참으로 고생 많이 하셨습니다. 누가 뭐래도, 당신은 영원한 이태원 전설입니다. 기회가 된다면 좋은 날, 좋은 시절에 다시 만납시다’라는 메시지가 적혀 있다.
홍석천은 “이태원에서 몇장의 사진이 날라왔네요. 동네 사장님들이 저 몰래 플래카드를 붙이셨어요”라며 “정말 울컥했어요. 제 결정을 되돌려야 할 정도로 마음이 편치 않네요. 이태원은 이래서 더 사랑스럽습니다. 정겹습니다. 그래서 더 희망이 있습니다. 이태원 화이팅, 사랑합니다”라고 주변 상인들에게 고마움을 전했다.
주요기사

한편 홍석천은 지난 18년 동안 이태원에서 식당을 운영해왔으나, 최근 신종 코로나바이러스 감염증(코로나19)로 인해 결국 이태원 가게를 폐업을 결정했다.

(서울=뉴스1)


창닫기
기사를 추천 하셨습니다‘폐업’ 홍석천, 이태원 동료 상인들 메시지에 감격 “당신은 영원한 전설”베스트 추천 뉴스

Let's block ads! (Why?)




August 31, 2020 at 04:13PM
https://ift.tt/2GgwNje

‘폐업’ 홍석천, 이태원 동료 상인들 메시지에 감격 “당신은 영원한 전설” - 동아일보

https://ift.tt/3fcAXEN

Saint-Germain-de-Martigny. Un moment de pêche convivial à l’étang communal - Ouest-France

juraganluempang.blogspot.com
[unable to retrieve full-text content]Saint-Germain-de-Martigny. Un moment de pêche convivial à l’étang communal  Ouest-France


August 31, 2020 at 08:50AM
https://ift.tt/32E1UwA

Saint-Germain-de-Martigny. Un moment de pêche convivial à l’étang communal - Ouest-France

https://ift.tt/3etGGWT
étang

“트럼프가 이긴다” 중국 상인들 족집게 예측? - 조선일보

juraganluempang.blogspot.com

세계 최대 잡화 시장으로 불리는 중국 저장(浙江)성 이우(義烏)시 상인들이 오는 11월 미 대선에서 도널드 트럼프 대통령의 승리를 점치고 있다고 싱가포르 연합조보(聯合朝報)가 29일 보도했다. 공화당 대선 후보인 트럼프 측의 선거용품 주문량이 민주당 대선 후보인 조 바이든 진영보다 훨씬 많다는 점을 들어서다. 지지자가 더 많은 후보의 선거용품이 더 많이 팔린다는 단순한 논리다. 세계 잡화의 30%를 생산하는 이우시는 미국 선거 운동에 필요한 현수막·깃발·모자 등의 최대 생산 기지다.

오는 11월 미국 대선을 앞두고 중국 저장성 이우시의 한 상점에서 직원들이 '트럼프 2020'이라고 쓰인 현수막을 제작하고 있다.

최근 이우시에는 ‘트럼프 2020’ 깃발과 트럼프 선거 구호 ‘미국을 계속 위대하게’가 적힌 현수막 주문이 쇄도하고 있다. 한 상점에서는 트럼프 선거용품은 10만 개를 주문 받은 반면, 바이든 선거용품은 수천 개 주문받는 데 그쳤다고 했다. 바이든 선거용품은 종류와 도안 수에서도 트럼프 용품에 밀린다고 한다. 연합조보는 “미국 여론조사에서는 바이든이 앞서는 분위기지만, 이우지수는 트럼프 손을 들어주고 있다”고 했다.

선거용품 주문량으로 대선 결과를 예측하는 것이 터무니없어 보이지만, 이우시 상인들은 2016년 트럼프 당선을 정확하게 예측한 전례가 있다. 이 때문에 중국 언론들은 ‘이우지수’라는 신조어까지 만들어 이 도시의 선거용품 주문량을 기초로 미국 대선 판세를 가늠할 정도다.

물론 이우지수를 맹신하기는 어렵다. 선거용품 주문량이 지지자 규모와 직접적 상관 관계가 없는 데다, 코로나 확산 이후엔 공화당 지지자들이 민주당 지지자들보다 집회 참석에 적극적이어서 선거용품을 더 많이 구매한다는 분석도 있다.

그러나 트럼프 선거용품 주문량이 많다는 것은 그의 열성적 지지 세력이 존재한다는 증거이기도 하다. 2016년 미국 대선 결과를 정확히 예측했던 진보 성향의 다큐멘터리 감독 마이클 무어는 최근 자신의 페이스북에 “바이든과 비교할 때 트럼프를 향한 (지지 유권자들의) 열정이 핵심 지역들에서 더 높다”며 “트럼프의 지지 기반에 속한 6000만명의 열정은 심상치 않은 수준인데 바이든 쪽 분위기는 별로 그렇지 않다”고 썼다.

이벌찬 기자

Let's block ads! (Why?)




August 31, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2GfJc73

“트럼프가 이긴다” 중국 상인들 족집게 예측? - 조선일보

https://ift.tt/3fcAXEN

涉深圳狎女友稚女內地商人在港受審- 20200901 - 港聞 - 明報新聞網

juraganluempang.blogspot.com

落馬洲入境被捕

報稱商人的被告吳森雄(29歲),被控於去年1月1日至3月22日在深圳非禮女童X。控方開案陳辭稱,X的父母離婚後,X母與被告成為情侶,X與母親及姊姊住在被告於深圳的住所。去年1月至3月某天,年約5歲的X與姊姊及家傭在房中睡覺時,X突然醒來,看見被告脫下她的褲子及內褲,用中指及疑似注射器插入其私處,令其流血。

去年3月22日,X的生父接她和姊姊回家,其間X透露私處又痕又痛,生父着X的祖母替她檢查,祖母發現X私處又紅又腫,X遂告訴祖母被告曾侵犯她。家人把X送院及報警,醫生檢查發現X的陰唇有紅斑,內陰有大量細菌繁殖。同年10月,被告入境香港時被捕。

庭上播放X的錄影會面,X稱案發當日「媽咪個爸爸」脫下她的面褲及內褲,並用手指及像針筒的物件「篤」她的私處。X表示,她曾向母親說「爹哋搞我珠珠」,但母親聽後沒反應。辯方詢問X為何當時沒立即大叫,X說「我驚佢發現到我」。

居港者域外涉性侵兒童 港有司法權

本案根據《刑事罪行條例》第153P條起訴,該法例賦予香港法院域外司法管轄權,審理身為香港永久居民或通常居港的人於境外所犯涉及未滿16歲兒童的性罪行。聆訊今續。

【案件編號:DCCC35/20】

Let's block ads! (Why?)




August 31, 2020 at 01:40PM
https://ift.tt/2GfvYHr

涉深圳狎女友稚女內地商人在港受審- 20200901 - 港聞 - 明報新聞網

https://ift.tt/2UPxDrp

Teich in Niedenstein trockengelegt - HNA.de

juraganluempang.blogspot.com

Das Wasser aus dem Teich „Schöne Aussicht“ in Niedenstein ist abgelassen. Der Grund: Der niedrige Wasserstand bedrohte das Leben der Fische.

Es ist 6 Uhr, die Arbeiten im Gewässer „Schöne Aussicht“ in Niedenstein beginnen. Wie bereits von der Stadt angekündigt (wir berichteten), wurde am Freitag das Teichbecken trockengelegt. Manuel Sonnenschein öffnet den Schieber – das Wasser wird abgelassen. Frank Metzler und Enrico Rudolph stehen mit Keschern und in Wathosen bereit, um die Fische einzufangen. Niedensteins Bürgermeister, Frank Grunewald, ist ebenfalls vor Ort.

Gut zwanzig Minuten läuft das Wasser auch wie am Schnürchen und die ersten Süßwassermuscheln kommen zum Vorschein. Doch dann ist plötzlich Schluss – Helmkraut hat das Abflussrohr verstopft. Da es sich nicht wieder durchgängig machen lässt, wird das Wasser mit einer eilends herbeigeschafften Tauchpumpe weiter abgelassen.

Teich in Niedenstein: Wasserstand sank stetig

Notwendig geworden war diese Maßnahme, da der Wasserstand im Teich stetig sank, wie die Stadt Niedenstein bereits im Laufe der vergangenen Woche mitteilte. Grund für den fallenden Wasserstand war, dass die Quellen, die den Teich bislang speisten, wegen des dritten trockenen Sommers in Folge versiegten.

Frank Metzler, Manuel Sonnenschein und Enrico Rudolph mit Keschern und Wathosen im Teich in Niedenstein.

© Christian Rinnert

Diese Situation bedrohte das Überleben der Fische im Teich, die mit weniger Sauerstoff zurechtkommen mussten. Die Stadt Niedenstein wurde somit zum Handeln gezwungen. Die Lösung war den Teich abzulassen und die Fische lebend abzufischen, doch wohin?

Da hatte Frank Metzler, Ortsvorsteher vom Stadtteil Ermetheis und Angler, die zündende Idee: Die Fische sollten umziehen – und zwar in die Teiche, die die Kaskaden im Kassler Bergpark Wilhelmshöhe mit Wasser speisen.

Teich in Niedenstein: Fische wurden umgesiedelt

Bürgermeister Grunewald betonte, dass das Ablassen des Wassers im Teich „Schöne Aussicht“ nicht im Zusammenhang mit dem Vorfall in Seigertshausen steht, bei dem vor vier Jahren drei kleine Kinder ertranken.

Nach dem Prozess war die Teichanlage „Schöne Aussicht“ sicherheitshalber eingezäunt worden. Vielmehr gehe es nun um die Fische, die durch den fallenden Wasserstand akut bedroht waren. In der vergangenen Woche mussten bereits einige tote Fische aus dem Teich entfernt werden, sagt der Bürgermeister.

Bis zum Mittag ist der Mannschaft allerdings erst ein Hecht in die Kescher gegangen. Im Laufe des Nachmittags ändert sich dies und die für die Umsiedlung bereitstehenden Transportbehälter füllen sich mit zahlreichen Fischen, darunter Karpfen, Weißfische und Hechte.

Die Süßwassermuscheln im Teich mussten umziehen.

© Christian Rinnert

Wie es nun mit dem trockengelegten Teich an der Freizeitanlage „Schöne Aussicht“ weitergeht, konnte Bürgermeister noch nicht sagen. Sicher ist laut Grunewald allerdings, dass der nahegelegene Spielplatz auf jeden Fall in seiner jetzigen Form bestehen bleibt.

Für die Gestaltung des Teichareals lädt die Stadt Niedenstein alle, die eine Idee haben und sich einbringen wollen, zu einem Ortstermin am Dienstag, 8. September, ab 18.00 Uhr, am Teichgelände ein.

Von Christian Rinnert




August 31, 2020 at 06:00AM
https://ift.tt/31H45QP

Teich in Niedenstein trockengelegt - HNA.de

https://ift.tt/3eTnMcn
Teich

Teich wieder zum Baden freigegeben - GZ Live

juraganluempang.blogspot.com

Gute Nachrichten für alle Wasserratten: Im Schladener Freibad kann ab sofort auch wieder im Teich geschwommen werden. Das gab Heinrich Balke, Referent für Öffentlichkeitsarbeit der DLRG, am gestrigen Montag bekannt. Der Teich war zuletzt wegen mangelnder Rettungsfähigkeit gesperrt gewesen. Die Sichtweite unter Wasser betrug nur 70 Zentimeter, vorausgesetzt wird von den Verantwortlichen in Schladen ein Meter. Die coronabedingten Hygiene-Vorgaben gelten auch weiterhin, so Balke.




August 31, 2020 at 07:18AM
https://ift.tt/2YQ3sCq

Teich wieder zum Baden freigegeben - GZ Live

https://ift.tt/3eTnMcn
Teich

Wasserarmut und Eishochwasser - Sächsische Zeitung

juraganluempang.blogspot.com
Auf unserer Website werden Cookies eingesetzt, um unseren Internetauftritt benutzerfreundlich zu gestalten und optimal auf Ihre Bedürfnisse abzustimmen, um Reichweitenmessungen durchzuführen, Ihre Besuche auf unserer Website zu Marketing- und Optimierungszwecken pseudonymisiert auszuwerten sowie um Ihnen auf unserer Website passende Angebote anzeigen zu können. Weitere Informationen hierzu und auch zu Ihrem jederzeitigen Widerspruchsrecht finden Sie in unseren Datenschutzhinweisen. Wenn Sie unsere Website weiter aktiv nutzen, gehen wir von Ihrer Zustimmung zu dieser Verwendung von Cookies aus.




August 31, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/2YQCUBe

Wasserarmut und Eishochwasser - Sächsische Zeitung

https://ift.tt/3eTnMcn
Teich

RETRO 2009. Une éolienne pour aérer l'eau de l'étang - Ouest-France

juraganluempang.blogspot.com
[unable to retrieve full-text content]RETRO 2009. Une éolienne pour aérer l'eau de l'étang  Ouest-France


August 31, 2020 at 01:00AM
https://ift.tt/3gIIV9k

RETRO 2009. Une éolienne pour aérer l'eau de l'étang - Ouest-France

https://ift.tt/3etGGWT
étang

Martigues - Environnement - 'Les initiatives en faveur de l'Etang de Berre sont importantes' (Vinson) - Maritima.info

juraganluempang.blogspot.com

On vous en parlait ce week-end, Jean-Philippe Garcia a parcouru samedi 77km en marche nordique autour de l'Etang de Berre. Il a réalisé ce "R.A.I.D. de l'Etang" pour sensibiliser la population riveraine et les pouvoirs publics à la nécessité d'agir rapidement pour sa réhabilitation. Il a rencontré sur son chemin les élus des villes bordant l'étang, notamment les maires de Vitrolles, Chateauneuf, St Mitre, Istres, Miramas et Berre

A Martigues il a pu échanger avec Sigolène Vinson. Pour l'élue déléguée à la candidature de l'Etang de Berre au patrimoine mondial de l'Unesco : "il est important de redonner vie à la candidature de l'Etang de Berre au patrimoine mondial de l'Unesco. Toute initiative est importante. Le projet nous tient au cœur. Toutes les communes sont très impliquées dans la réhabilitation de l'Etang".

En vidéo Sigolène Vinson répond à JM Darras




August 30, 2020 at 11:03PM
https://ift.tt/3ba16DF

Martigues - Environnement - 'Les initiatives en faveur de l'Etang de Berre sont importantes' (Vinson) - Maritima.info

https://ift.tt/3etGGWT
étang

감염병 재난 장기화…상인들 “벼랑 끝 내몰려” - KBS뉴스

juraganluempang.blogspot.com
[앵커]

코로나19가 7개월째에 접어들면서 최악의 위기로 치닫고 있습니다.

언제 끝날지 모르는 감염병 재난에, 상인들은 생존을 위협받고 있는데요.

현장의 목소리, 이유진 기자가 들어봤습니다.

[리포트]

청주의 대표 상권 가운데 한 곳인 도심 성안길.

인구 유출, 원도심 쇠퇴 분위기 속에 코로나19 악재까지 겹쳐 시민들의 발길이 뚝 끊겼습니다.

골목골목은 물론, 문전성시를 이루던 한복판 상가까지 줄줄이 임대 매물로 나왔습니다.

[포장마차 주인 : "하루 벌어서 하루 먹고 사는 사람인데, 작년보다는 너무 많이 줄어서…. 사람 자체도 많이 안 다니니까. 많이 힘들어요."]

개강을 앞둔 대학가 길거리도 상황은 비슷한데요.

점심시간인데도 식사하는 사람은커녕, 오가는 사람도 찾아보기 힘듭니다.

코로나19 확산 우려로 1학기에 이어 2학기도 원격 수업으로 이뤄질 거란 소식에, 상인들은 눈앞이 캄캄합니다.

반 토막 난 매출에도, 2학기에는 더 나아질 거라 믿었지만, 앞으로가 더 걱정입니다. 

[분식점 주인 : "(2학기) 개강도 거의 온라인으로 한대. 그럼 뭐, 올 한 해가 다 날아가는 거죠. 대출받으러 갔다 왔어요, 그래서."]

불야성을 이루던 유흥가도 예외는 아닙니다. 

지금은 밤 10시가 다 돼가는 시각인데요.

평소에는 붐볐을 이 거리가 다소 한산한 모습입니다.

이곳 밤 상황은 어떤지, 한번 돌아보겠습니다.  

영업시간이 끝나려면 아직 한참 남았는데도 가게마다 테이블이 텅 비었고, 

[식당 주인 : "코로나19가 재발하고 나서는 매출이 반 토막, 한 3분의 1가량 많이 줄어든 상태예요."]

택시와 대리기사들도 차를 모는 시간보다 손님이 오길 기다리는 시간이 더 길어졌습니다. 

[택시기사 : "서로 잡으려고 그랬었는데, 지금은 택시가 기다리는 편이죠. 10시간 이상, 12시간씩 근무를 해야만 최저임금 가져가는 것 같더라고요."]

[대리기사 : "원래 이 시간대는 대기 시간대가 아니에요. 다 움직여야 할 시간대인데…. 기사들이 다 대기하고 있잖아요. 호출이 없어서."]

언제 끝날지 모를, 유례없는 코로나19 감염병 재난에 상인들은 점점 벼랑 끝, 생존 위기로 내몰리고 있습니다.

[이일섭/식당 직원 : "끝나겠지, 끝나겠지 해서 버티고 있는데 언제 끝날지 기미가 안 보여서 계속…."]

KBS 뉴스 이유진입니다. 

Let's block ads! (Why?)




August 31, 2020 at 06:05AM
https://ift.tt/31L5g1L

감염병 재난 장기화…상인들 “벼랑 끝 내몰려” - KBS뉴스

https://ift.tt/3fcAXEN

現代美術の最前線|NNNニュース - 日テレNEWS24

日本を代表する現代美術コレクター、田口弘さんが世界各地で集めた絵画や立体作品を公開する展覧会が山口県下関市で始まった。

下関市立美術館ではじまった特別展「現代美術の最前線」では、現代美術コレクター、田口弘さんが世界各地で集めたコレクションを展示している。展示数は絵画や立体作品など73点、そのほとんどが2000年代に制作されたもので内戦や貧困、そして人権など現代社会が抱える問題を表現した作品もある。特別展「現代美術の最前線」は10月11日まで下関市立美術館で開かれている。

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 31, 2020 at 04:17AM
https://ift.tt/3hKZX83

現代美術の最前線|NNNニュース - 日テレNEWS24
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

內地男商人涉非禮女友稚女受審5歲事主稱曾投訴但母親沒反應(19:05) - 20200831 - 港聞 - 明報新聞網

juraganluempang.blogspot.com

被告吳森雄(29歲)報稱商人,被控於去年1月1日至去年3月22日在深圳非禮女童X。

控方開案陳辭指出,女童X的父母離婚後,X母與被告成為情侶,X與母親及姊姊一同住在被告於深圳的住所。去年1月至3月的某天,約5歲的X與姊姊及家傭在房中睡覺,X醒來見被告脫去她的褲子及內褲,並用中指及疑似注射器插入了X的私處,令她私處流血。

至去年3月22日,X的生父接她和姊姊回家,其間X向生父透露她的私處又痕又痛,生父叫X的祖母替她檢查,發現X的下私處紅腫,X告訴祖母被告侵犯她。家人把X送院及報警,醫生檢查發現X的陰唇有紅斑,內陰有大量細菌。被告去年10月入境時被捕。

庭上播放X的會面錄影,表示事後曾向母親說「爹哋搞我珠珠」,但母親聽後沒有反應。辯方其後詢問X為何當時沒有立即大叫,X表示「我驚佢發現到我」。聆訊明(9月1日)續。

其他報道:無業漢涉強吻陳淑莊裁罪名不成立 官稱不能安心接納證供

其他報道:地盤工涉襲便衣警9.17裁決 控方:有暴動罪基礎 辯方:被告真誠相信警襲人群

Let's block ads! (Why?)




August 31, 2020 at 04:11AM
https://ift.tt/3hJKGnH

內地男商人涉非禮女友稚女受審5歲事主稱曾投訴但母親沒反應(19:05) - 20200831 - 港聞 - 明報新聞網

https://ift.tt/2UPxDrp

“문 닫고 죽으라는 거냐” 3단계 목전, 떨고 있는 상인들 - 국민일보

juraganluempang.blogspot.com
서울 종로구 한 식당이 27일 점심시간인데도 손님 한 명 없이 텅 비어있다. 이날 코로나19 신규 확진자 수가 173일 만에 400명대를 기록하는 등 2차 대확산이 진행되면서 방역 당국은 사회적 거리두기를 2단계에서 3단계로 격상할지 고심하고 있다. 연합뉴스

코로나19 재확산으로 사회적 거리두기 3단계 논의가 본격화되면서 상인들이 불안에 떨고 있다. 3단계가 시행되면 10인 이상의 모든 실내외 모임이 제한되고, 공공·민간기관은 필수 인원 외 전원 재택근무에 들어가게 된다. 가뜩이나 올해 내내 경제활동이 극도로 위축돼 타격을 입은 자영업자들은 더 이상 설 자리가 없어질 수 있다.

서울 강북구의 한 식당에서 만난 김모씨는 27일 “지금 일하는 사람이 2명인데 인원을 10명으로 통제하면 손님은 8명만 받으라는 거냐”며 헛웃음을 지었다. 김씨는 “재난지원금 뿌려서 재정도 거덜났는데 상인들 죽으면 어떻게 이 문제를 해결할 거냐”며 “그때그때 땜질식 정책에 지쳤다”고 했다. 이 식당은 코로나19 전까지 아침마다 직장인이 빼곡히 들어찼던 곳이지만 이날 아침엔 40대 남성 한 명만 국밥을 먹고 있었다.

3단계 거리두기가 실시되면 사실상 모든 실내 시설이 영업중지 위기에 처한다. 서울 성북구의 한 헬스장에서 일하는 백모(24)씨는 “우리 헬스장은 20명 정도를 수용해야 간신히 유지될 수 있는데 거리두기가 3단계로 격상되면 꼼짝없이 문을 닫아야 한다”고 걱정했다. 평소 점심시간에 인근 주민과 직장인들이 짬을 내 운동을 해 왔지만 이날은 점심시간임에도 단 한 명도 찾지 않았다.

사실 자영업자들은 이미 지친 상태다. 강북구에서 사우나를 운영하는 최모(65)씨는 “관리비가 6개월째 밀려 물값도 제때 못내고 있다”고 한숨을 쉬었다. 이 사우나 출입기록명부에는 지난 21일부터 1주일간 244여명이 방문한 것으로 적혀 있었다. 하루 평균 30여명이 다녀간 셈이다. 최씨는 “2차 재확산 후 아르바이트생 한 명을 해고하고 아내랑 둘이 번갈아 일한다”고 했다.

10명 출입 제한이 사실상 불가능하다는 지적도 이어진다. 최씨는 “씻으러 온 사람한테 ‘당신은 몇 시부터 몇 시까지 씻으세요’라고 정할 수 있겠나. 왔다갔다 하는 사람들을 어떻게 통제하라는지 모르겠다”며 “완전히 탁상행정”이라고 답답해했다.

빈기범 명지대 경제학과 교수는 “경제활동은 상호작용에서 나오는데 교류 자체를 막는 3단계에 이르면 경제 메커니즘이 작동할 수 없다”며 “경제와 방역의 줄타기를 신중히 해야 한다”고 지적했다. 빈 교수는 “여태까지 소비 증진이 곧 경제성장이라는 공식이 있었고 재난지원금도 그런 의미로 지급됐는데 감염병으로 이 모델이 작동할 수 없게 됐다”며 “맹목적인 성장방식을 반성하고 장기적인 정책 판단이 필요하다”고 강조했다.

강보현 기자 bobo@kmib.co.kr

Let's block ads! (Why?)




August 27, 2020 at 08:06AM
https://ift.tt/2EESHMc

“문 닫고 죽으라는 거냐” 3단계 목전, 떨고 있는 상인들 - 국민일보

https://ift.tt/3fcAXEN

손님 기다리는 상인들 - 연합뉴스

juraganluempang.blogspot.com

(서울=연합뉴스) 강민지 기자 = '사회적 거리 두기 2.5단계' 시행되고 있는 31일 오후 서울 중구 남대문시장에 영업하지 않는 상점 사이로 상인이 손님을 기다리고 있다. 2020.8.31

mjkang@yna.co.kr

저작권자 (C) 연합뉴스 무단전재 및 재배포금지> 2020/08/31 14:20 송고

Let's block ads! (Why?)




August 30, 2020 at 10:20PM
https://ift.tt/2DefEW9

손님 기다리는 상인들 - 연합뉴스

https://ift.tt/3fcAXEN

Sunday, August 30, 2020

La chasse a repris sur l’étang - Midi Libre

juraganluempang.blogspot.com

La chasse au gibier d’eau, et plus particulièrement au canard, est désormais ouverte sur l’étang de Vendres depuis le 21 août au matin.

Une première journée qui a permis aux chasseurs vendrois de venir au contact de ces volatiles qu’ils apprécient tant.

Si beaucoup de gens des alentours ont pu être surpris en ce matin du mois d’août par le nombre important de coups de fusil qui émanaient de l’étang, c’était quelques passionnés qui retrouvaient un milieu de prédilection déserté depuis plusieurs mois.

Le coup d’envoi était donné à 6 h du matin, le plus souvent en "déjouque", c’est-à-dire posté à proximité des étendues d’eau en attendant le passage des canards.

Ensuite, les chasseurs vont investir les affûts pour des nuits d’attente. Une passion qui se partage souvent à plusieurs, pour des moments mémorables et conviviaux.




August 30, 2020 at 08:06PM
https://ift.tt/2QEPjUw

La chasse a repris sur l’étang - Midi Libre

https://ift.tt/3etGGWT
étang

愛好家の置き場の悩みを解決して、腕時計を安全に美しく仕舞えるザ・ウォッチスタンドが日本で発売 - 時事通信

[株式会社kozmez]

世界中の腕時計コレクターに愛用される天然大理石とイタリアンレザーを使用した欧州製の高級スタンド

あなたの腕時計の居場所となり、普段の置き場の悩みを解決します。今までになく貴重品を安全に美しく置ける、腕時計やアクセサリーにとても優しいザ・ウォッチスタンドがついに日本でも発売されました。

株式会社kozmez(大阪府大阪市西区)は本日より、欧州製の高級腕時計スタンド「ザ・ウォッチスタンド(The Watch Stand)」を日本の正規販売元として発売いたします。

スウェーデン生まれのブランドであるザ・ウォッチスタンドは、欧州職人の手製による高級で高品質な仕上げが評判となり、既に世界中の腕時計コレクターに愛用されています。その腕時計スタンドのトップブランドが、腕時計好きのあなたの悩みをここ日本でも解決します。

天然大理石のベースとイタリアンレザーのクッションにより、常日頃から腕時計を置いて鑑賞できるスタンドとして活躍しますので、愛好家の皆様に大変喜ばれています。腕時計を安全に美しく仕舞える、それがザ・ウォッチスタンドです。

世界中の腕時計コレクターからの評価も高いザ・ウォッチスタンドは、男女を問わず時計やアクセサリーをお持ちの方へのプレゼントとしてもぴったりです。もうこれからは置き場に迷うことなく、あなたの大切な腕時計の居場所としてご利用ください。

ザ・ウォッチスタンドは日本で特に人気の8モデルを用意し、本日よりAmazon Japanよりお買い求めいただけます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZXGJG3W/

企業プレスリリース詳細へ (2020/08/31-14:16)

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 30, 2020 at 10:16PM
https://ift.tt/3lwVuI9

愛好家の置き場の悩みを解決して、腕時計を安全に美しく仕舞えるザ・ウォッチスタンドが日本で発売 - 時事通信
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

持雙程證商人涉非禮女友5歲女兒事主疑被插注射器下體發炎 - 香港蘋果日報

juraganluempang.blogspot.com

持雙程證的內地商人在深圳住處涉非禮同居女友的5歲女兒,將手指及類似注射器的物件插進女童私處,女童事後稱私處癢痛,祖母發現其私處紅腫。商人來港時被捕,今就非禮罪在區域法院受審。女童供稱被告用手指及醫院用的「好尖」針狀物「篤入去屙尿果度」,她其後向母親訴說「呢個爹哋搞我豬豬」,但母親沒有反應。

姓吳被告(29歲)否認於去年1月1日至3月21日期間在深圳住所犯案。主審法官勞潔儀指,因女童X年幼,為免令她受驚,決定聆訊時不戴假髮,又提醒控方雙方問問題要較易明簡短,亦指X專注力不同於成人,或需較多休息次數。事實上控方在播出X與社工的錄影會面,曾因X想嘔吐而暫停。

據控方開案陳詞指,事主X的雙親於2011年結婚,兩人育有兩女,X為幼女,於2014年2月出生。X母後來與被告拍拖,於2017年與兩女及被告同住深圳一單位,X母去年4月與X父申請離婚。

案發時胞姊睡在旁

社署臨床心理學家去年4月與X會面,X道出事發經過。控方今早播出有關會面影片,X稱呼被告為「媽咪個爸爸」,當日她跟胞姊同睡,被告入房脫去她的褲子,用手指「篤入去」、「篤咗一分鐘」、「屙尿果度,屙尿果度好痛」。

X續指,被告「跟住用針打」,她形該物件「好尖」、「白色嘅」、「軟軟哋」,該「白色嘅嘢喺醫院見過」、「篤落去屙尿果度」,稱感到「痛囉」。心理學家問「入唔入?」,X答「入」。X的胞姊雖在身旁,但「姐姐瞓緊覺,唔知呢件事」。被告其間沒說話,為她穿回褲子後「佢跟住去媽咪嗰度瞓」。X事後向母親表示,「呢個爹哋搞我豬豬」,但母親沒有反應。

控方續指,X父去年3月22日接兩女放學,X洗澡後向父親稱私處又癢又痛,祖母檢查後發現X私處又紅又腫,醫生檢驗後證X陰唇有紅斑,外陰有大量細菌繁殖。被告去年10月15日經落馬洲邊境管制站入境時被捕。聆訊下午繼續。

本案控方以《刑事罪行條例》第153P條作出起訴,該項法例賦予香港法院域外司法管轄權,審理身為香港永久性居民或通常居於香港的人於境外干犯以未滿16歲兒童為對象的指明的性罪行。

【案件編號:DCCC35/20】

-----------------------------

《蘋果》英文版免費試睇:了解更多

英文版已登錄《蘋果》App,立即下載/ 更新iOS / Android

-----------------------------

《本土情味》結集《飲食男女》雜誌經典欄目「老字號」文章,記錄香港40家飲食老店的動人故事,見證香港飲食史的甜酸苦辣。即日起,於各大便利店及書報攤有售,並於 《蘋果日報》你的優惠 網上獨家發售!

Let's block ads! (Why?)




August 30, 2020 at 08:29PM
https://ift.tt/2YPVA46

持雙程證商人涉非禮女友5歲女兒事主疑被插注射器下體發炎 - 香港蘋果日報

https://ift.tt/2UPxDrp

【民報】【台灣看天下】紅色商人大逃亡 - 民報

juraganluempang.blogspot.com

中共為了應付即將崩潰的金融體系,加速數位貨幣的發行,取代紙鈔,因此造成人民幣崩跌,近日傳出數位貨幣不可以購屋,等同人民幣國際化已經失敗,因此資金出走更加劇烈。根據國際貨幣銀行日昨宣布:從去年開始,在中共嚴控資金出逃之下,利用「比特幣」加密交易方法,逃出中國的資金有500億美金,這些錢並沒有進入美國,而是前往歐洲,其中,塞浦路斯島就是第一站。

地中海洗錢天堂

IMF的報導剛剛發出,位於地中海的小國塞浦路斯,就發生大震盪。8月25日,半島電視台揭露美中衝突開始,美國已經不是中國紅頂商人移民首選,反而這個地中海小島,獲得青睞,報導中說:從2017年到2019年,賽國批准了1400位移民,其中有500位來自中國,700位來自俄羅斯,200位烏克蘭人,少數是亞洲的馬來和伊朗以及高棉。

報導中說:中國大建築集團碧桂園的董事長楊惠妍,也名列移民其中。

碧桂園在美中貿易戰爭中,也受到波及,尤其是碧桂園在馬來的投資案,因為前首相納吉下台後,遭到調查,以及民間抵制,但是,富比士的亞洲女富豪排行榜中:楊惠妍仍然以203億美金,排名第六位,所以,楊惠妍移民,仍然引起注意,證實了中共經濟下滑,中共對小老百姓韭菜一割再割,對有錢人下手搶劫的時間到來。

半島電視的報導出現後,香港《南華早報》進一步跟蹤調查,也揭露了其中6位中共黨國官員,也選好賽國作為離開中國後的落腳之處。

紅色黨官的名單如下:成都人大代表陸文彬、武漢黃陂區政協陳安林、浙江金華政協傅正軍、山東賓州政協趙振鵬、華潤電力總裁唐勇,以及被紅色追緝的張克強。

賽國在2013年因為金融風暴,為了補充國庫缺空,推出黃金護照,只要投資215萬歐元,就可以拿到居留權以及申根護照,很多貪官以及國際犯罪者,通常把賽國當作進入歐洲的踏腳石,從這個地方進入歐盟國家,四通八達,尤其是俄羅斯人,最喜歡塞浦路斯,看看碼頭停泊的遊艇,十之八九是俄羅斯人擁有,地中海的氣候和陽光,使賽國變成移民首選,賽國在這一波移民中,也賺進72億歐元。

2019年,路透社也揭露這份「塞浦路斯」文件,其中有一位大人物是目前高棉強人洪森,還有一位是被馬來西亞以及美國追緝的國際金融詐欺犯劉特佐,劉特佐是馬來檳城人,2000年在香港成立晉瑋金融公司,從事併購和地產,開始發跡,因為認識馬來前首相納吉的繼子阿齊茲,透過他牽線,進入馬來高層,開始從事洗錢把戲,因此捲入馬來國家基金一馬集團的醜聞,五鬼搬運一百億美金,到處藏匿,2015年遭受國際通緝,有一段時間出現澳門和中國武漢,與中共高層也有來往。

洪森和劉特佐被曝光,擁有塞浦路斯居留證之後,歐盟相當關心,很擔心賽國變成犯罪天堂,因此,對賽國施壓,賽國很快把洪森和劉特佐護照註銷,總共有26人被註銷,其中有六位中國人。

土西兩國因為賽島發生衝突

賽島變成洗錢天堂,早已經歐洲有名,過去的歷史上,義大利黑手黨在此盤據,後來俄羅斯的黑手黨進到賽島,引進很多從蘇聯崩解中賺到大錢的大亨,另一方面也提升賽島的經濟,因此賽島被稱為「歐洲的後花園」。

但是,1984年,在土耳其保護下剛獨立的北塞浦路斯,就沒那麼幸運了。

北塞浦路斯國親近土耳其,信仰伊斯蘭,而塞浦路斯建國卻早了北塞浦路斯20年,1964年,賽國在英國保護下獨立,1974年,親希臘的政客進行政變,推翻親土耳其的政府,居民信仰希臘正教,政策上親近希臘,2004年,為了解決土希兩國在賽島上的衝突,聯合國曾經舉辦公投統一,結果65% 的北塞浦路斯人支持統一,但是,75%的塞浦路斯人反對統一,一方面是信仰問題,一方面是因為經濟,塞浦路斯國經濟比北塞浦路斯國要好很多,它們認為統一的話,塞浦路斯必須支援北賽,經濟會被拉下去,所以反對統一,這個案子也因此擱置至今。

資金流入塞浦路斯,也使南北經濟差距加大,最近幾天,土希兩國又因為賽島周邊海域的探勘問題,發生衝突,看來,島紅是非多,塞浦路斯島未來,也不會太寧靜。


專文屬作者個人意見,文責歸屬作者,本報提供意見交流平台,不代表本報立場。

Let's block ads! (Why?)




August 28, 2020 at 06:40PM
https://ift.tt/34HEQj7

【民報】【台灣看天下】紅色商人大逃亡 - 民報

https://ift.tt/2UPxDrp

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」(オリコン) - Yahoo!ニュース

■「オールガラス瓶ラムネ」がきっかけでコレクションの道へ

━━アカウント名にもなっている「昭和レトロドリンク」と初めて出会った時の思い出を聞かせてください。 【昭和レトロドリンク】1歳の時、初めて銭湯に行って、風呂上りに瓶ラムネを手にしたのが『昭和レトロドリンク』との初めての出会いです。炭酸が抜けてから飲んだのですが、全部飲むことができずに、飲みながら家に帰ってきた記憶があります。 ━━相当、感激されたんですね。その後、「昭和レトロドリンク」のコレクションは、いつ頃から、どのような方法で始められたのですか? 【昭和レトロドリンク】本格的に集めるようになったのは、ネットがある程度使えるようになった中学生の頃からです。テレビで「オールガラス瓶ラムネ」は希少という情報を見て、集めてみようかなと思いました。コレクションを中心に掲載するツイッターは2018年12月から、ブログは昨夏から始めました。アカウント名を昭和レトロドリンクにしたのは、これといっていい名前を思いつかなかったからです(笑)。 ━━「昭和レトロドリンク」の概念についてですが、昭和から発売されているドリンクというとらえ方でいいですか? 【昭和レトロドリンク】昭和から発売されているもので、その時代からの製法をほぼ受け継いでいるもの、それに加えて私の場合は、洗って使えるリターナブル瓶(リタ瓶=使用後に返却、詰め替えをすることで何度でも使用できる瓶)であることを条件にコレクションしています。瓶のほか、ラベル、王冠、ボトルクレートも集めています。 ━━ずばり、「昭和レトロドリンク」の魅力はどんなところですか? 【昭和レトロドリンク】見た目や味もありますが、極めてエコであるリタ瓶を使っているところも大きな魅力です。

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 29, 2020 at 04:40PM
https://ift.tt/3jwbxV8

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」(オリコン) - Yahoo!ニュース
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Saint-Maurice – Etusson. Une solution en vue pour l'étang de Beaurepaire - Ouest-France

juraganluempang.blogspot.com
[unable to retrieve full-text content]Saint-Maurice – Etusson. Une solution en vue pour l'étang de Beaurepaire  Ouest-France


August 30, 2020 at 02:13AM
https://ift.tt/32K0zoe

Saint-Maurice – Etusson. Une solution en vue pour l'étang de Beaurepaire - Ouest-France

https://ift.tt/3etGGWT
étang

En Mayenne. À la découverte de l'étang de Juvigné, un site naturel protégé - Ouest-France

juraganluempang.blogspot.com
[unable to retrieve full-text content]En Mayenne. À la découverte de l'étang de Juvigné, un site naturel protégé  Ouest-France


August 29, 2020 at 10:51PM
https://ift.tt/3lwKIBN

En Mayenne. À la découverte de l'étang de Juvigné, un site naturel protégé - Ouest-France

https://ift.tt/3etGGWT
étang

Biscarrosse (40) : doit-on dire lac ou étang ? - Sud Ouest

juraganluempang.blogspot.com
[unable to retrieve full-text content]Biscarrosse (40) : doit-on dire lac ou étang ?  Sud Ouest


August 30, 2020 at 01:27AM
https://ift.tt/3beg1fV

Biscarrosse (40) : doit-on dire lac ou étang ? - Sud Ouest

https://ift.tt/3etGGWT
étang

[경제인칼럼] 코로나19에 대처하는 소상공인의 자세- 윤장국(경남상인연합회장) - 경남신문

juraganluempang.blogspot.com

  • 기사입력 : 2020-08-30 20:19:18
  •   

  • 코로나19로 인해 전 세계가 예상치 못한 혼돈에 빠지다시피 했다. 무더운 여름철이 되면 해소될 것이라는 초기의 기대와는 달리 오히려 확산되는 조짐마저 보인다. 금세기 이전에 오랫동안 이질, 콜레라 등 각종 전염병이 우리의 일상생활을 제약했듯이 앞으로는 코로나19가 우리의 삶의 질을 떨어뜨릴 수 있다는 두려움마저 든다.

    코로나19는 사회 전 분야에서 전혀 예상치 못한 변화를 가져오고 있다. 무엇보다 인간의 일상생활 방식에 있어서 기존의 대면 방식에서 비대면 방식으로 급속히 변화시키고 있다. 따라서 대면 방식으로 운영하던 조직이나 기관에서는 감당하기 어려운 타격을 받고 있다.

    코로나19로 인해 가장 큰 타격을 받는 분야 중의 하나가 소매업이다. 특히 대면 접촉 판매에 전적으로 의존하다시피 하는 전통시장을 비롯한 소상공인들에게는 치명타가 아닐 수 없다. 소상공인이 코로나19 상황에서 생존하기 위해서는 기본적으로 다음과 같은 혁신적인 변화를 반드시 이뤄내야 한다.

    첫째, 최우선적으로 기존의 대면 판매 방식을 과감하게 벗어나야 한다. 비대면 방식인 페이스북, 밴드, 인스타그램, 블로그 등 SNS(Social Networking Service·사회 관계망 서비스)를 이용한 방식을 과감하게 도입해야 한다. 남녀노소를 막론하고 모바일 핸드폰이 생활 필수품인 오늘날에는 모바일 예약·주문·결제 등 비대면 판매를 수행할 수 있어야 한다. 그런 점에서 전통시장의 경우 역점 정책사업인 온라인 플랫폼 입점 교육에 관심을 가져야 할 것이다.

    둘째, SNS를 기반으로 하여 소비자에게 다가가는 배달 판매 체제를 갖춰야 한다. 코로나19로 인해 소비자는 상품이 자신들에게 배달되는 판매 방식을 더욱 선호하지 않을 수 없다. 점포에 앉아서 고객이 방문하기까지 기다리고 고객이 구입한 상품을 직접 들고 가도록 하는 판매 방식은 코로나19 상황에서는 점점 자리를 잃고 말 것이다.

    셋째, 복수의 소상공인들이 힘을 모으는 공동 마케팅 체제를 갖춰야 한다. 영세한 소상공인들이 그나마 역량을 키울 수 있는 방법은 공동 마케팅이다. 대면 판매 방식을 벗어나기 위해서나, 배달 체제를 갖추기 위해서도 공동 마케팅이 필요하다. 예컨대 SNS 능력을 갖추기 어려운 고령 상인과 젊은층 상인의 공동 SNS 마케팅 실시, 단독 배달이 곤란한 상인들의 공동 배달 체제 구축 등을 들 수 있다.

    사실 이러한 세 가지 판매 방식은 코로나19 이전 시기인 핸드폰이 일상화된 시기부터 도입해야 했었다. 비록 이전까지는 대면 판매 방식으로도 판매 경쟁을 어느 정도 견뎌냈지만 코로나19 이후부터는 비대면 방식을 소홀히 하고서는 사실상 견뎌내기 어려울 것이다.

    그러므로 전통시장 상인을 비롯한 소상공인들도 이유를 막론하고 비대면 판매 능력을 키워야 한다. 물론 고령의 상인들에게는 무리한 요구이지만 ‘일체유심조’라는 말이 있듯이 마음먹기에 따라서는 기본적인 수준은 가능할 것이다. 또한 “이 나이에 배워서 뭐해”, “곧 장사 그만둘 것인데 굳이 배울 필요가 있겠는가”하는 안일한 생각은 열심히 하려는 다른 상인들의 의지를 꺾는다는 도덕 의식도 가져야 한다.

    ‘위기는 곧 기회’라는 말이 있듯이 우리는 코로나19를 두고 한탄만 할 것이 아니라 구태의 판매 방식을 과감히 털어버리고 새로운 디지털 시대에 걸맞는 새로운 판매 방식을 능동적으로 도입하는 지혜를 발휘해야 할 것이다.

    윤장국(경남상인연합회장)

  • 경남신문의 콘텐츠는 저작권법의 보호를 받는 바, 무단전재·복사·재배포를 금합니다. >

Let's block ads! (Why?)




August 30, 2020 at 04:19AM
https://ift.tt/3jno10U

[경제인칼럼] 코로나19에 대처하는 소상공인의 자세- 윤장국(경남상인연합회장) - 경남신문

https://ift.tt/3fcAXEN

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」:紀伊民報AGARA - 紀伊民報

 冷蔵庫からキンキンに冷えたラムネ瓶を取り出し、ビー玉を下に押しやってゴクゴクと飲みだす。アラフォー以上であれば、子どもの頃、喉元に広がるシュワシュワの清涼感で夏を感じた人も多いだろう。昭和レトロドリンクさん(@old_drink)は、そんな“昭和”の夏の原風景を彩ったラムネなどの瓶を中心としたドリンクグッズのコレクター。リアルタイムでそんな経験をしたことがない18歳の大学生だという同氏がなぜ「昭和レトロドリンク」に魅了され、SNSやブログを通じてコレクションを披露しているのか?本人に話を聞いた。

【貴重写真】スマック、ネクシー…懐かしの瓶クリームソーダがずらり、18歳の大学生が集めたレトロ瓶コレクション

■「オールガラス瓶ラムネ」がきっかけでコレクションの道へ

━━アカウント名にもなっている「昭和レトロドリンク」と初めて出会った時の思い出を聞かせてください。

【昭和レトロドリンク】1歳の時、初めて銭湯に行って、風呂上りに瓶ラムネを手にしたのが『昭和レトロドリンク』との初めての出会いです。炭酸が抜けてから飲んだのですが、全部飲むことができずに、飲みながら家に帰ってきた記憶があります。

━━相当、感激されたんですね。その後、「昭和レトロドリンク」のコレクションは、いつ頃から、どのような方法で始められたのですか?

【昭和レトロドリンク】本格的に集めるようになったのは、ネットがある程度使えるようになった中学生の頃からです。テレビで「オールガラス瓶ラムネ」は希少という情報を見て、集めてみようかなと思いました。コレクションを中心に掲載するツイッターは2018年12月から、ブログは昨夏から始めました。アカウント名を昭和レトロドリンクにしたのは、これといっていい名前を思いつかなかったからです(笑)。

━━「昭和レトロドリンク」の概念についてですが、昭和から発売されているドリンクというとらえ方でいいですか?

【昭和レトロドリンク】昭和から発売されているもので、その時代からの製法をほぼ受け継いでいるもの、それに加えて私の場合は、洗って使えるリターナブル瓶(リタ瓶=使用後に返却、詰め替えをすることで何度でも使用できる瓶)であることを条件にコレクションしています。瓶のほか、ラベル、王冠、ボトルクレートも集めています。

━━ずばり、「昭和レトロドリンク」の魅力はどんなところですか?

【昭和レトロドリンク】見た目や味もありますが、極めてエコであるリタ瓶を使っているところも大きな魅力です。

■中には希少性の高いモノも…でも市場価値は気にしない

━━こういった物の収集は、「昔よく飲んでた」など、過去を懐かしんでいるコレクターの方が多いように思われます。中学生で集め始め、現在18歳で立派なコレクションを持っていらっしゃる、昭和レトロドリンクさんはなぜこうした古い物に惹かれるのですか?

【昭和レトロドリンク】私はレトロドリンクのもの以外に、古銭なども集めているのですが、“昔は当たり前だったけれど、今では少なくなってしまったもの”を、“新鮮”と感じます。

━━これまで集めた「昭和レトロドリンク」コレクションの総数、総額を教えてください。

【昭和レトロドリンク】どれも詳しくは把握しきれていないのですが、瓶は中身入りを含めて1200本はあると思います。総額は…うーん(冷や汗&笑)、瓶ジュース自体にかけたのは20万円程度でしょうか。

━━すごい! かなりの量ですが、どのように保管されているんですか?

【昭和レトロドリンク】床下に、ボトルクレート(ビールや学校給食の牛乳など瓶を入れるための容器)に入れて保管しています。温度が均一なので最適かと思いまして。ただ、見たいときに、なかなか簡単に取り出せないのが難しいところです(笑)。

━━普段はどのような方法で集めているのですか?

【昭和レトロドリンク】酒屋さんなどからケース単位で取り寄せています。あと、瓶牛乳や瓶ジュースを集めるための旅行もしています。現地で瓶ジュースを飲むのが私にとって最も至福の時間です。

━━数ある中で、お気に入りのコレクションを紹介してください。

【昭和レトロドリンク】まずはやはり、最初にお話しした、1歳の時、銭湯で初めて出会ったラムネの瓶です。このコレクションの原体験になるその瓶は今も大切に保管しています。

 もう一つは、高校2年の時、青春18切符を使って軽い日帰り旅行をした際に、千葉県の駄菓子屋で出会った『北総サイダー』です。その瓶は旧三ツ矢サイダー瓶が使われており、一部でしか流通しなかったレアなタイプ。サイダーも、強炭酸のインパクトが忘れられません。その駄菓子屋は日曜日の13~17時のみ営業しているというかなり特殊な店だったので、余計に記憶に残っています。

 最後にもう一つ、東京の屋台のようなところで飲んだ『津軽さくらサイダー』です。味も見た目も心に刺さりました。かなり優しい味だったと記憶しています。

━━現在お持ちのコレクションの中で、市場価値で一番高価なものについて教えてください。

【昭和レトロドリンク】値段はあまり気にしたことがないのでわからないのですが、取り寄せたジュースの中で、瓶のデザインが違うものが混ざっていることがあり、それは希少価値が高いのではないかと思います。

━━「昭和レトロドリンク」グッズのコレクターとして、一番大事にしていることはなんですか?

【昭和レトロドリンク】メーカーさんに極力ご迷惑をかけないことです。

━━最後に「昭和レトロドリンク」グッズのコレクターとしての夢と、今後の目標を教えてください。

【昭和レトロドリンク】キリンが、リタ瓶入りのキリンレモンを今年12月末に販売終了すると発表しました(8月15日に発表。飲食店などに提供してきたが、販売本数減少のため販売終了が決定)。リタ瓶が衰退する中、リターナブルというエコなシステムを見直す機会が訪れたらいいなと考え、1日でも長くこの趣味を続け、ツイッターやブログを通じて発信できたらと思っています。

文/河上いつ子

【写真】シュワッと爽やか…クリームソーダ職人が、大好きな祖父母のために作った”幸せの一杯”
【写真】「クリームソーダの概念が変わった!」青、パープル、イエロー、赤…美しすぎるレトロドリンク
【写真】シーバスリーガルの空箱が”重厚感漂う騎士”に大変身、空箱職人作品集
【写真】カルピスCMの清廉イメージから一転、ガーターベルトで色気際立つ長澤まさみ
【写真】白米ぎっしりに少量のおかず…寮母あきこさんが作る”ザ・昭和弁当”

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 29, 2020 at 04:40PM
https://ift.tt/34PxE4z

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」:紀伊民報AGARA - 紀伊民報
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Saturday, August 29, 2020

121 ปีความทรงจำ 'ล่อง รอยราชดำเนิน นิทรรศการผสานวัย' - โพสต์ทูเดย์

juraganluempang.blogspot.com

121 ปีความทรงจำ ‘ล่อง รอยราชดำเนิน นิทรรศการผสานวัย’

วันที่ 30 ส.ค. 2563 เวลา 10:17 น.

นิทรรศการรูปแบบใหม่ที่จะพาทุกคน ‘ล่อง’ ไปตาม ‘รอย’ ของพื้นที่ประวัติศาสตร์ถนนราชดำเนิน กับนิทรรศการชุดพิเศษ “ล่อง รอยราชดำเนิน นิทรรศการผสานวัย” ผสานความทรงจำคนหลายเจน

หากเอ่ยชื่อ “ถนนราชดำเนิน” คนไทยส่วนใหญ่จะรู้จักคุ้นเคยดี แม้มิใช่ชาวกรุงเทพมหานคร เพราะถนนสายนี้เป็นถนนสายสำคัญหนึ่งในเกาะรัตนโกสินทร์ และมีประวัติความเป็นมาเกี่ยวข้องกับประวัติศาสตร์ของชาติมายาวนานถึง 121 ปีแล้ว ปัจจุบันถนนราชดำเนินไม่ได้เป็นเพียงแค่ถนนสายสำคัญด้านการคมนาคมของกรุงเทพมหานครในบริเวณเกาะรัตนโกสินทร์เท่านั้น แต่ยังเป็นถนนที่ได้บันทึกเรื่องราวในอดีต ทั้งเชิงประวัติศาสตร์ วิถีชีวิตผู้คน วัฒนธรรมประเพณี จากอดีตจนถึงปัจจุบัน ตลอดไปจนถึงเรื่องราวการต่อสู้ทางการเมืองในหลายยุคหลายสมัยด้วย

ด้วยอายุที่ยาวนานนับร้อยปีของถนนสายนี้ นับจากที่พระบาทสมเด็จพระจุลจอมเกล้าเจ้าอยู่หัว รัชกาลที่ 5 มีพระราชดำริโปรดเกล้าฯ ให้สร้างถนนสายนี้ขึ้น ด้วยทรงเห็นว่าท้องที่ตำบลบ้านพานถมถึงท้องที่ตำบลป้อมหักกำลังดัสกร (ปัจจุบันคือถนนนครสวรรค์ กับถนนสามเสน) เป็นที่เปลี่ยว ยังไม่มีถนนหลวงให้ประชาชนทำการค้าขายสะดวก ประกอบกับทรงต้องการใช้ในการเสด็จพระราชดำเนินระหว่างพระบรมมหาราชวังกับพระราชวังดุสิต ถนนราชดำเนินจึงได้ถือกำเนิดขึ้น พร้อมๆ กับความทรงจำมากมายของผู้คนต่างยุคต่างสมัย ต่างวัย ต่างรุ่น (Generation)

ประวิทย์ สังข์มี นักสะสมของเก่าและผู้มีส่วนร่วมในการนำเสนอวัตถุจัดแสดงในนิทรรศการชุดนี้ เป็นผู้ได้มีโอกาสสัมผัสและเห็นภาพของประวัติศาสตร์ช่วงหนึ่งบนถนนราชดำเนินในห้วงเวลาการผ่านร้อนผ่านหนาวที่สำคัญ เล่าถึงภาพความทรงจำเกี่ยวกับถนนสายนี้ว่า หนึ่งในความทรงจำเกี่ยวกับถนนราชดำเนินที่เขาได้ประสบมาคือ ตลาดนัดสนามหลวง ที่ในสมัยนั้นสนามหลวงยังเป็นแหล่งขายสินค้าหลากหลาย ดูคล้ายๆ กับตลาดนัดจตุจักรในปัจจุบัน ซึ่งตัวเขาชอบไปเดินหาซื้อเสื้อผ้ามือสอง ที่สมัยนั้นจะเป็นพวกเสื้อผ้ากระสอบที่จะนำมาแขวนบนราวเรียงขายเป็นแถว  “ตอนนั้นเราไม่ค่อยมีสตางค์ก็จะไปเดินเลือกซื้อเสื้อมือสองที่เขาจะแขวนราวเรียงเป็นตับไปเลย”

นอกจากเป็นแหล่งเสื้อผ้ามือสอง ซุ้มขายหนังสือตรงมุมพระแม่ธรณี ก็เป็นอีกจุดหนึ่งในความทรงจำของหนอนหนังสือและนักอ่านทั้งหลาย เพราะมีทั้งหนังสือมือสอง หนังสือเรียน วรรณกรรม นิยาย หนังสือต่างประเทศ และอีกหลากหลายประเภทที่นำมาวางขายแน่นไปหมด ภาพในเชิงลบของมุมนี้ที่ประวิทย์เล่าว่า เขารู้สึกไม่ประทับใจเลย แต่ก็ยังจดจำได้ดี นั่นคือ ส้วมสาธารณะ ที่เจ้าตัวบอกว่า “มันเหม็นมากๆ อยู่ตรงแผงขายหนังสือนั่นแหละ”

นอกจากฝั่งสนามหลวงการที่คุณพ่อของประวิทย์ทำงานอยู่บริษัทเดินอากาศไทยซึ่งตั้งอยู่ตรงสะพานผ่านฟ้าทำให้เขาได้มีโอกาสเห็นและสัมผัสกับช่วงเวลาต่างๆของถนนราชดำเนินอยู่บ่อยครั้ง 

อีกหนึ่งประสบการณ์ที่เขาประทับใจมาก คือช่วงวันเฉลิมพระชนมพรรษาที่จะมีการประดับประดาไฟบนถนนราชดำเนิน ซึ่งในแต่ละปีจะมีการจัดตกแต่งสวยงามแตกต่างกันไป ในสมัยก่อนถือเป็นอีกหนึ่งกิจกรรมในสมัยนั้นที่คนกรุงเทพฯ ตั้งตารอที่จะไปสัมผัส ตัวเขาเองก็ชอบไปเดินดูไฟงานวันเฉลิม ซึ่งสมัยก่อนจะจัดสวยมาก โดยจะเดินดูไปเรื่อยๆ กับคุณแม่

เมื่อเอ่ยถึงถนนราชดำเนินในช่วงยุคสมัยการเติบโตของประวิทย์ อีกสิ่งหนึ่งที่เขานึกถึงก็คือ โรงหนังเฉลิมไทย หรือศาลาเฉลิมไทย...โรงหนังชื่อดังแห่งยุค ที่ตั้งตระหง่านอยู่ตรงหัวมุมถนนราชดำเนินกลางกับถนนมหาไชย ที่เป็นโรงมหรสพและโรงภาพยนตร์ สร้างขึ้นราวปี พ.ศ. 2483 ตามความประสงค์ของจอมพลแปลก พิบูลสงคราม อาคารเป็นรูปทรงโมเดิร์นตามแบบตะวันตกไม่มีหลังคา คล้ายคลึงกับศาลาเฉลิมกรุง ตัวอาคารได้รับการออกแบบโดย จิตรเสน อภัยวงศ์ ที่จบการศึกษาด้านสถาปัตยกรรมจากประเทศฝรั่งเศส และตกแต่งภายในโดย ศิววงศ์ กุญชร ณ อยุธยา ในสมัยนั้นศาลาเฉลิมไทยถือเป็นหนึ่งในโรงมโหรสพที่ทันสมัยที่สุดแห่งหนึ่ง ด้วยที่นั่งราว 1,200 ที่นั่ง พร้อมที่นั่งชั้นบน เวทีเป็นแบบมีกรอบหน้า มีเวทีแบบเลื่อนบนราง (Wagon Stage) เพื่อความรวดเร็วในการเปลี่ยนฉาก ก่อนจะเปลี่ยนไปเป็นโรงภาพยนตร์ในปี พ.ศ. 2496 และต่อมาถูกรื้อทิ้งตามมติคณะรัฐมนตรีรัฐบาลพลเอกชาติชาย ชุณหะวัณ เมื่อวันที่ 15 มกราคม พ.ศ. 2532 เนื่องจากศาลาเฉลิมไทยตั้งอยู่ด้านหน้าวัดราชนัดดารามวรวิหาร และโลหะปราสาท ทำให้เกิดการบดบังทัศนียภาพเบื้องหลัง

“เมื่อเขาทุบโรงหนังเฉลิมไทยออกไปแล้ว ก็ทำให้เห็นมุมมองของวัดราชนัดดาสวยชัดเจน อันนี้ผมชอบวิธีการปรับปรุงในมุมนี้นะ” ประวิทย์เล่าถึงความทรงจำในอีกมุม

อีกหนึ่งเหตุการณ์สำคัญที่ปรากฏอยู่ในห้วงเวลานั้น และติดตรึงอยู่ในความทรงจำของผู้คนมากมายที่ร่วมยุคสมัย รวมทั้งตัวประวิทย์ก็คือ เหตุการณ์ทางการเมืองเมื่อ 14 ตุลาคม 2516 และ 6 ตุลาคม 2519 ซึ่งในห้วงเวลานั้นประวิทย์ยังเป็นเพียงเด็กชายวัยมัธยม แต่ด้วยเพราะบ้านอยู่ไม่ไกลจากราชดำเนิน ทำให้เขาได้มีส่วนร่วมรับรู้เหตุการณ์ด้วยประสบการณ์ของตัวเอง

“ตอนนั้นเราจะได้ยินเสียงเฮลิคอปเตอร์ และได้ยินเสียงปืนกราดยิงลงมาจากท้องฟ้า ได้ยินเสียงระเบิด เสียงปืนที่มาจากถนนราชดำเนินชัดเจน เราก็มีความพยายามอยากจะออกไปร่วมเหตุการณ์กับเขาด้วยนะตอนนั้น แต่คุณแม่ห้ามไว้ ทั้งที่นั่งรถไปนิดเดียว ข้ามเรือไปก็ถึงท่าพระจันทร์แล้ว นี่เป็นเหตุการณ์ที่เราประสบมากับตัวเอง ไม่ใช่ดูจากภาพ หรือฟังเขาเล่าเรื่อง ตอน 6 หรือ 19 ตุลา ก็เหมือนกัน สถานที่เดียวกัน ตอนนั้นเราก็ได้ยินเสียงปืนชัดเจน นี่ก็เป็นราชดำเนินในความทรงจำ”

นอกจากเหตุการณ์ทางประวัติศาสตร์ในมุมของการเปลี่ยนแปลงสภาพแวดล้อมต่างๆ ของถนนราชดำเนินก็เป็นหนึ่งในภาพจำของเขาเช่นกันแม้ว่าวันเวลาจะเปลี่ยนผ่านมาหลายยุคหลายสมัยแต่สำหรับประวิทย์เขามองว่าถนนราชดำเนินการยังมีเปลี่ยนแปลงด้านโครงสร้างสภาพแวดล้อมน้อยมากเพราะสถานที่สำคัญหลายแห่งยังคงอยู่และมีโครงสร้างที่แทบจะไม่เปลี่ยนไปจากเดิมเลยเช่นร้านอาหารศรแดงอนุสาวรีย์ประชาธิปไตยโรงแรมรัตนโกสินทร์ยกเว้นสะพานที่มีการขยายและปรับปรุงรวมไปถึงอาคารสำนักงานสลากกินแบ่งรัฐบาลและกรมประชาสัมพันธ์ที่โดนไฟไหม้รวมถึงโรงหนังเฉลิมไทยที่รื้อทิ้งไป

“พูดถึงราชดำเนิน อีกสถานที่ที่ผมจะนึกถึงคือ อาคารของกรมประชาสัมพันธ์ ซึ่งเดิมเป็นของห้างแบดแมน เป็นตึกเก่าสมัย ร.5 ก่อนที่จะถูกไฟไหม้แล้วเขาทุบทิ้ง  ผมประทับใจตัวอาคารเพราะมันสวยมาก”

ด้วยความเป็นนักสะสมและชื่นชอบในประวัติศาสตร์ประวิทย์จึงเก็บสะสมภาพเก่าและสิ่งของในอดีตไว้มากมายซึ่งส่วนหนึ่งก็คือภาพที่บอกเล่าเรื่องราวความทรงจำในอดีตบนถนนราชดำเนินด้วย

“การสะสมของผมเริ่มมาจากผมชอบสะสมภาพเหตุการณ์ต่างๆ ทางประวัติศาสตร์ ซึ่งมันมีเยอะ ผมก็จะเก็บเป็นประเภท แยกเป็นเรื่องราว เป็นเหตุการณ์ อย่างราชดำเนินเองก็มีหลายเรื่อง แต่ที่ผมเก็บเป็นภาพแรกจะเป็นเรื่องของเหตุการณ์น้ำท่วมถนนราชดำเนิน ช่วงปี 2485 ซึ่งมันดูเป็นเรื่องแปลกมากในสมัยนั้น พอเห็นภาพนี้ เอ๊ะ! พายเรือที่ราชดำเนินกันเลยเหรอ ต่อมามันก็มีภาพน้ำท่วมที่เยาวราช ที่นั่นที่นี่มาอีก เลยเก็บเป็นภาพชุดน้ำท่วมกรุงเทพฯ เป็นภาพเหตุการณ์ที่อยู่ในกลุ่มที่เราสนใจอยู่แล้ว ก็เก็บสะสมมาเรื่อยๆ”

ภาพและเอกสารที่เกี่ยวข้องกับความทรงจำบนถนนราชดำเนิน มีทั้งภาพถ่ายถนนราชดำเนินในมุมและเหตุการณ์ต่างๆ อาทิ การ์ดเชิญเปิดโรงแรมรัตนโกสินทร์ ที่เจ้าตัวบอกว่า “อันนี้สนุก อ่านแล้วดูน่าสนใจดี” ...เพราะเป็นการใช้ภาษาในยุคจอมพล ป. พิบูลย์สงคราม ซึ่งเป็นยุคที่เรียกกันว่า “ภาษาวิบัติ” เพราะมีการใช้ภาษาแบบลดตัวอักษรลงไป หรือการ์ดเชิญเปิดโรงแรมสุริยานนท์ ซึ่งตอนนั้นเปิดพร้อมกัน และตั้งอยู่ใกล้ๆ กัน หรือใบเสร็จห้างแบดแมน ซึ่งพิมพ์ออกมาสวยมาก หรือการ์ดงานเปิด ททท. และถนนราชดำเนินกลาง เป็นต้น

“ของสะสมเหล่านี้อาจมีมูลค่าไม่มาก แต่มีคุณค่าทางจิตใจที่ไม่สามารถจะตีราคาได้ เพราะมันไม่มีอีกแล้ว อย่างการ์ดเชิญโรงแรมรัตนโกสินทร์ ก็ไม่มีแล้ว มันไม่ได้หาง่ายๆ มิวเซียมสยามจะเป็นสถานที่แรกที่ผมส่งของเหล่านี้ไปให้จัดแสดง นี่ยังไม่เคยโชว์ที่ไหนเลย พอดีเห็นว่าเป็นงานที่เกี่ยวกับถนนราชดำเนินเลยถือโอกาสส่งไปให้จัดแสดงเพื่อให้คนทั่วไปได้ชมกัน”

ร่วมสัมผัสนิทรรศการรูปแบบใหม่ที่จะพาผู้ชม ‘ล่อง’ ไปตาม ‘รอย’ ของพื้นที่ประวัติศาสตร์ถนนราชดำเนิน โดยมิวเซียมสยาม กับนิทรรศการหมุนเวียนชุดใหม่ ‘ล่อง รอยราชดำเนิน : นิทรรศการผสานวัย’ ที่งานนี้นอกจากภาพและสิ่งของในความทรงจำมากมายที่จะมาบอกเล่าเรื่องราวถนนราชดำเนินอย่างเพลิดเพลินแล้วนิทรรศการนี้ยังมีกระบวนการเล่าเรื่องที่น่าสนใจและไม่ธรรมดาอีกด้วย

นิทรรศการ ‘ล่อง รอยราชดำเนิน: นิทรรศการผสานวัย’ จัดแสดงที่มิวเซียมสยามถึงวันที่ 31 สิงหาคม 2563 จากนั้นจะย้ายไปจัดแสดงที่หอสมุดเมืองกรุงเทพมหานคร ถนนราชดำเนินกลาง ตั้งแต่วันที่ 9 กันยายน – 31 ตุลาคม 2563

Let's block ads! (Why?)


August 29, 2020 at 08:27PM
https://ift.tt/3gDbyER

121 ปีความทรงจำ 'ล่อง รอยราชดำเนิน นิทรรศการผสานวัย' - โพสต์ทูเดย์
https://ift.tt/3ezGUvd
Home To Blog

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」 - ORICON NEWS

工作の域を超えた『ダンボール自販機』が話題 “TVチャンピオン”王者の社長語る素材愛「飛沫防止にも」

先日、お金を入れてボタンを押すと、ちゃんと缶ドリンクが出てくるという「実物大のダンボール自販機」の動画が、SNSに投稿され大きな反響を呼んだ。その精巧な作りに「ダンボール工作...

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 29, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/2DbUp7n

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」 - ORICON NEWS
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Elvis Eifel - "Teich vs. Pool" - radioerft.de

juraganluempang.blogspot.com

Der Götz hatte einen wunderschönen Gartenteich mit Fischen. Dann hat der Fischreiher die Fische alle aufgefressen und Götz hat sich gedacht: "OK, dann kommt der Teich halt weg, baue ich mir einen Pool!" Und jetzt guckt der Fischreiher doof…..Götz gleich übrigens auch.




August 26, 2020 at 03:11PM
https://ift.tt/2QDdhzm

Elvis Eifel - "Teich vs. Pool" - radioerft.de

https://ift.tt/3eTnMcn
Teich

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」 - 中日新聞

昭和レトロドリンク氏のコレクション 画像提供/昭和レトロドリンク氏

昭和レトロドリンク氏のコレクション 画像提供/昭和レトロドリンク氏

  • 昭和レトロドリンク氏のコレクション 画像提供/昭和レトロドリンク氏

 冷蔵庫からキンキンに冷えたラムネ瓶を取り出し、ビー玉を下に押しやってゴクゴクと飲みだす。アラフォー以上であれば、子どもの頃、喉元に広がるシュワシュワの清涼感で夏を感じた人も多いだろう。昭和レトロドリンクさん(@old_drink)は、そんな“昭和”の夏の原風景を彩ったラムネなどの瓶を中心としたドリンクグッズのコレクター。リアルタイムでそんな経験をしたことがない18歳の大学生だという同氏がなぜ「昭和レトロドリンク」に魅了され、SNSやブログを通じてコレクションを披露しているのか?本人に話を聞いた。

■「オールガラス瓶ラムネ」がきっかけでコレクションの道へ

━━アカウント名にもなっている「昭和レトロドリンク」と初めて出会った時の思い出を聞かせてください。

【昭和レトロドリンク】1歳の時、初めて銭湯に行って、風呂上りに瓶ラムネを手にしたのが『昭和レトロドリンク』との初めての出会いです。炭酸が抜けてから飲んだのですが、全部飲むことができずに、飲みながら家に帰ってきた記憶があります。

━━相当、感激されたんですね。その後、「昭和レトロドリンク」のコレクションは、いつ頃から、どのような方法で始められたのですか?

【昭和レトロドリンク】本格的に集めるようになったのは、ネットがある程度使えるようになった中学生の頃からです。テレビで「オールガラス瓶ラムネ」は希少という情報を見て、集めてみようかなと思いました。コレクションを中心に掲載するツイッターは2018年12月から、ブログは昨夏から始めました。アカウント名を昭和レトロドリンクにしたのは、これといっていい名前を思いつかなかったからです(笑)。

━━「昭和レトロドリンク」の概念についてですが、昭和から発売されているドリンクというとらえ方でいいですか?

【昭和レトロドリンク】昭和から発売されているもので、その時代からの製法をほぼ受け継いでいるもの、それに加えて私の場合は、洗って使えるリターナブル瓶(リタ瓶=使用後に返却、詰め替えをすることで何度でも使用できる瓶)であることを条件にコレクションしています。瓶のほか、ラベル、王冠、ボトルクレートも集めています。

━━ずばり、「昭和レトロドリンク」の魅力はどんなところですか?

【昭和レトロドリンク】見た目や味もありますが、極めてエコであるリタ瓶を使っているところも大きな魅力です。

■中には希少性の高いモノも…でも市場価値は気にしない

━━こういった物の収集は、「昔よく飲んでた」など、過去を懐かしんでいるコレクターの方が多いように思われます。中学生で集め始め、現在18歳で立派なコレクションを持っていらっしゃる、昭和レトロドリンクさんはなぜこうした古い物に惹かれるのですか?

【昭和レトロドリンク】私はレトロドリンクのもの以外に、古銭なども集めているのですが、“昔は当たり前だったけれど、今では少なくなってしまったもの”を、“新鮮”と感じます。

━━これまで集めた「昭和レトロドリンク」コレクションの総数、総額を教えてください。

【昭和レトロドリンク】どれも詳しくは把握しきれていないのですが、瓶は中身入りを含めて1200本はあると思います。総額は…うーん(冷や汗&笑)、瓶ジュース自体にかけたのは20万円程度でしょうか。

━━すごい! かなりの量ですが、どのように保管されているんですか?

【昭和レトロドリンク】床下に、ボトルクレート(ビールや学校給食の牛乳など瓶を入れるための容器)に入れて保管しています。温度が均一なので最適かと思いまして。ただ、見たいときに、なかなか簡単に取り出せないのが難しいところです(笑)。

━━普段はどのような方法で集めているのですか?

【昭和レトロドリンク】酒屋さんなどからケース単位で取り寄せています。あと、瓶牛乳や瓶ジュースを集めるための旅行もしています。現地で瓶ジュースを飲むのが私にとって最も至福の時間です。

━━数ある中で、お気に入りのコレクションを紹介してください。

【昭和レトロドリンク】まずはやはり、最初にお話しした、1歳の時、銭湯で初めて出会ったラムネの瓶です。このコレクションの原体験になるその瓶は今も大切に保管しています。

 もう一つは、高校2年の時、青春18切符を使って軽い日帰り旅行をした際に、千葉県の駄菓子屋で出会った『北総サイダー』です。その瓶は旧三ツ矢サイダー瓶が使われており、一部でしか流通しなかったレアなタイプ。サイダーも、強炭酸のインパクトが忘れられません。その駄菓子屋は日曜日の13~17時のみ営業しているというかなり特殊な店だったので、余計に記憶に残っています。

 最後にもう一つ、東京の屋台のようなところで飲んだ『津軽さくらサイダー』です。味も見た目も心に刺さりました。かなり優しい味だったと記憶しています。

━━現在お持ちのコレクションの中で、市場価値で一番高価なものについて教えてください。

【昭和レトロドリンク】値段はあまり気にしたことがないのでわからないのですが、取り寄せたジュースの中で、瓶のデザインが違うものが混ざっていることがあり、それは希少価値が高いのではないかと思います。

━━「昭和レトロドリンク」グッズのコレクターとして、一番大事にしていることはなんですか?

【昭和レトロドリンク】メーカーさんに極力ご迷惑をかけないことです。

━━最後に「昭和レトロドリンク」グッズのコレクターとしての夢と、今後の目標を教えてください。

【昭和レトロドリンク】キリンが、リタ瓶入りのキリンレモンを今年12月末に販売終了すると発表しました(8月15日に発表。飲食店などに提供してきたが、販売本数減少のため販売終了が決定)。リタ瓶が衰退する中、リターナブルというエコなシステムを見直す機会が訪れたらいいなと考え、1日でも長くこの趣味を続け、ツイッターやブログを通じて発信できたらと思っています。

文/河上いつ子

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 29, 2020 at 04:40PM
https://ift.tt/2QyQnck

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」 - 中日新聞
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」 - 東奥日報

昭和レトロドリンク氏のコレクション 画像提供/昭和レトロドリンク氏

昭和レトロドリンク氏のコレクション 画像提供/昭和レトロドリンク氏

 冷蔵庫からキンキンに冷えたラムネ瓶を取り出し、ビー玉を下に押しやってゴクゴクと飲みだす。アラフォー以上であれば、子どもの頃、喉元に広がるシュワシュワの清涼感で夏を感じた人も多いだろう。昭和レトロドリンクさん(@old_drink)は、そんな“昭和”の夏の原風景を彩ったラムネなどの瓶を中心としたドリンクグッズのコレクター。リアルタイムでそんな経験をしたことがない18歳の大学生だという同氏がなぜ「昭和レトロドリンク」に魅了され、SNSやブログを通じてコレクションを披露しているのか?本人に話を聞いた。

【貴重写真】スマック、ネクシー…懐かしの瓶クリームソーダがずらり、18歳の大学生が集めたレトロ瓶コレクション

■「オールガラス瓶ラムネ」がきっかけでコレクションの道へ

━━アカウント名にもなっている「昭和レトロドリンク」と初めて出会った時の思い出を聞かせてください。

【昭和レトロドリンク】1歳の時、初めて銭湯に行って、風呂上りに瓶ラムネを手にしたのが『昭和レトロドリンク』との初めての出会いです。炭酸が抜けてから飲んだのですが、全部飲むことができずに、飲みながら家に帰ってきた記憶があります。

━━相当、感激されたんですね。その後、「昭和レトロドリンク」のコレクションは、いつ頃から、どのような方法で始められたのですか?

【昭和レトロドリンク】本格的に集めるようになったのは、ネットがある程度使えるようになった中学生の頃からです。テレビで「オールガラス瓶ラムネ」は希少という情報を見て、集めてみようかなと思いました。コレクションを中心に掲載するツイッターは2018年12月から、ブログは昨夏から始めました。アカウント名を昭和レトロドリンクにしたのは、これといっていい名前を思いつかなかったからです(笑)。

━━「昭和レトロドリンク」の概念についてですが、昭和から発売されているドリンクというとらえ方でいいですか?

【昭和レトロドリンク】昭和から発売されているもので、その時代からの製法をほぼ受け継いでいるもの、それに加えて私の場合は、洗って使えるリターナブル瓶(リタ瓶=使用後に返却、詰め替えをすることで何度でも使用できる瓶)であることを条件にコレクションしています。瓶のほか、ラベル、王冠、ボトルクレートも集めています。

━━ずばり、「昭和レトロドリンク」の魅力はどんなところですか?

【昭和レトロドリンク】見た目や味もありますが、極めてエコであるリタ瓶を使っているところも大きな魅力です。

■中には希少性の高いモノも…でも市場価値は気にしない

━━こういった物の収集は、「昔よく飲んでた」など、過去を懐かしんでいるコレクターの方が多いように思われます。中学生で集め始め、現在18歳で立派なコレクションを持っていらっしゃる、昭和レトロドリンクさんはなぜこうした古い物に惹かれるのですか?

【昭和レトロドリンク】私はレトロドリンクのもの以外に、古銭なども集めているのですが、“昔は当たり前だったけれど、今では少なくなってしまったもの”を、“新鮮”と感じます。

━━これまで集めた「昭和レトロドリンク」コレクションの総数、総額を教えてください。

【昭和レトロドリンク】どれも詳しくは把握しきれていないのですが、瓶は中身入りを含めて1200本はあると思います。総額は…うーん(冷や汗&笑)、瓶ジュース自体にかけたのは20万円程度でしょうか。

━━すごい! かなりの量ですが、どのように保管されているんですか?

【昭和レトロドリンク】床下に、ボトルクレート(ビールや学校給食の牛乳など瓶を入れるための容器)に入れて保管しています。温度が均一なので最適かと思いまして。ただ、見たいときに、なかなか簡単に取り出せないのが難しいところです(笑)。

━━普段はどのような方法で集めているのですか?

【昭和レトロドリンク】酒屋さんなどからケース単位で取り寄せています。あと、瓶牛乳や瓶ジュースを集めるための旅行もしています。現地で瓶ジュースを飲むのが私にとって最も至福の時間です。

━━数ある中で、お気に入りのコレクションを紹介してください。

【昭和レトロドリンク】まずはやはり、最初にお話しした、1歳の時、銭湯で初めて出会ったラムネの瓶です。このコレクションの原体験になるその瓶は今も大切に保管しています。

 もう一つは、高校2年の時、青春18切符を使って軽い日帰り旅行をした際に、千葉県の駄菓子屋で出会った『北総サイダー』です。その瓶は旧三ツ矢サイダー瓶が使われており、一部でしか流通しなかったレアなタイプ。サイダーも、強炭酸のインパクトが忘れられません。その駄菓子屋は日曜日の13~17時のみ営業しているというかなり特殊な店だったので、余計に記憶に残っています。

 最後にもう一つ、東京の屋台のようなところで飲んだ『津軽さくらサイダー』です。味も見た目も心に刺さりました。かなり優しい味だったと記憶しています。

━━現在お持ちのコレクションの中で、市場価値で一番高価なものについて教えてください。

【昭和レトロドリンク】値段はあまり気にしたことがないのでわからないのですが、取り寄せたジュースの中で、瓶のデザインが違うものが混ざっていることがあり、それは希少価値が高いのではないかと思います。

━━「昭和レトロドリンク」グッズのコレクターとして、一番大事にしていることはなんですか?

【昭和レトロドリンク】メーカーさんに極力ご迷惑をかけないことです。

━━最後に「昭和レトロドリンク」グッズのコレクターとしての夢と、今後の目標を教えてください。

【昭和レトロドリンク】キリンが、リタ瓶入りのキリンレモンを今年12月末に販売終了すると発表しました(8月15日に発表。飲食店などに提供してきたが、販売本数減少のため販売終了が決定)。リタ瓶が衰退する中、リターナブルというエコなシステムを見直す機会が訪れたらいいなと考え、1日でも長くこの趣味を続け、ツイッターやブログを通じて発信できたらと思っています。

文/河上いつ子

Let's block ads! (Why?)



"コレクター" - Google ニュース
August 29, 2020 at 04:40PM
https://ift.tt/3hJTqub

18歳の大学生が“レトロ瓶”コレクターになったワケ 今に伝えるべき昭和の風情「リタ瓶がエコであることを見直すきっかけに」 - 東奥日報
"コレクター" - Google ニュース
https://ift.tt/37g8Dx9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

대형 개인 카페선 취식 가능…셧다운 기준에 소형 프랜차이즈 상인 '불만' - TV조선

juraganluempang.blogspot.com

[앵커]
그런데 어떤 업주들은 불만을 표시하고 있습니다. 쉽게 얘기해서 프랜차이즈형 카페들은 매장 내 취식이 금지되지만 개인 카페는 이 대상에 포함되지 않습니다. 무슨 차이가 있냐는 형평성 논란이 일고 있습니다.

노도일 기자입니다.

[리포트]
경기도 일산의 한 카페. 테이블이 한 눈에 들어오기 힘들 만큼 넓게 펼쳐져 있습니다. 2천 제곱미터에 이르는 이 카페는 4백명이 한꺼번에 앉을 수 있습니다.

내일부터 사회적 거리두기가 강화되지만 이 카페는 저녁 9시까지는 매장 안에서 음료를 마실 수 있습니다. 대형업소지만 프렌차이즈가 아니기 때문에 가능합니다.

A 카페 관계자
“프랜차이즈 매장만 테이크아웃 하고 저희는 운영시간만 줄여지는 거예요. 네 저희 개인 매장이예요”

2층 건물 한 채를 통째로 쓰는 이 카페도 마찬가집니다. 다른 곳에도 매장이 있지만 프랜차이즈로 등록되지 않아 매장 내 취식이 가능합니다.

B 카페 관계자
“저희가 본사가 있는데 개인으로 운영하는 거긴 한데 체계가 좀 잡혀있긴 해요. 그래서 일단 상관없을 거 같긴 한데”

소형 프랜차이즈 카페 점주들은 형평성이 맞지 않다며 불만을 토로합니다.

프랜차이즈 카페 가맹점주
“풍선효과죠 이건. 분명히 그쪽으로 몰릴 건 뻔한데. 개인 카페들로 다 사람들 다 몰릴 텐데 그럼 거기는 위험하지 않나요.”

또 프랜차이즈이지만 제과점으로 등록한 업소에서는 매장 내 취식이 가능한 것도 문제로 지적됐습니다.

사회적 거리두기 강화 조치가 장기화된다면 조금 더 현실적이고 섬세한 조치가 필요하다는 지적이 나옵니다.

TV조선 노도일입니다.

Copyrights ⓒ TV조선. 무단전재 및 재배포 금지 제보하기

Let's block ads! (Why?)




August 29, 2020 at 03:09AM
https://ift.tt/3bjMBNL

대형 개인 카페선 취식 가능…셧다운 기준에 소형 프랜차이즈 상인 '불만' - TV조선

https://ift.tt/3fcAXEN

Hergnies: l'étang d'Amaury, un havre de paix à préserver pour les oiseaux protégés - La Voix du Nord

juraganluempang.blogspot.com

Au fil des années, l’étang d’Amaury est devenu une halte obligée pour les oiseaux en migration. Son caractère exceptionnel vient de son origine : l’affaissement des galeries souterraines. Parce que l’étang n’a pas été creusé de manière artificielle, ses berges sont moins abruptes et forment une zone humide à la végétation foisonnante.

Un lieu de vie idéal pour plus de 160 espèces d’oiseaux, dont la fameuse sterne Pierregarin...




August 29, 2020 at 04:41AM
https://ift.tt/31DJexF

Hergnies: l'étang d'Amaury, un havre de paix à préserver pour les oiseaux protégés - La Voix du Nord

https://ift.tt/3etGGWT
étang

Source de pollution, l'étang de la Monnerie à Cussac appartient désormais au passé - lepopulaire.fr

juraganluempang.blogspot.com

Le projet d’effacement de l’étang de la Monnerie, situé sur les communes de Cussac et d’Oradour-sur-Vayres, sur la rivière Tardoire, touche à sa fin. Le 28 août, le démantèlement du bassin de décantation, le régalement et le recouvrement du bassin de stockage des boues ont marqué la fin des travaux.

Décidé en 2014 par la CDC Ouest Limousin, propriétaire du site de la Monnerie, le chantier a consisté en une vidange progressive du plan d’eau entre 2017 et 2020, puis la destruction du barrage d’une hauteur de 1,70 m. Face aux enjeux, ces travaux ont été réalisés de manière progressive afin d’éviter toute pollution vers l’aval et accompagnés de suivis de qualité de l’eau réguliers.

Source de dégradation de l’eau depuis 25 ans, l’étang effacé permet au site de retrouver ses atouts écologiques.

Un rôle historique

L’étang de la Monnerie existait depuis le XVIIIe siècle. Celui-ci a été utilisé successivement pour l’activité meunière, par une filature, puis par les usines textiles Moreau, qui ont agrandi l’étang afin d’alimenter une turbine hydroélectrique construite en 1949. On comptait environ 600 travailleurs sur site dans les années 1960-1970. L’étang avait une importance locale car il faisait partie du paysage et a été utilisé pour des concours de natation et de pêche.

Après la fermeture de l’usine en 1995 et l’arrêt de l’entretien de l’étang, celui-ci a vu son état se dégrader, notamment par l’arrivée d’une plante envahissante, la jussie, qui a envahi le plan d’eau dans les années 2000.

Les problématiques sur site étaient nombreuses : comblement de la retenue, pollution ancienne aux métaux lourds, dégradation de la qualité de l’eau et de l’état écologique. Pourtant, la Tardoire pourvoit 20 km plus bas une usine d’eau potable, qui alimente une partie de l’ouest charentais, l’enjeu était donc important. C’est ainsi, après un diagnostic approfondi du site et une étude des solutions d’aménagement possibles, que la CDC Ouest Limousin a pris la décision d’effacer l’étang et de restaurer l’état écologique de la Tardoire et de ses zones humides.

Potentiel écologique

Aujourd’hui, on observe déjà les effets bénéfiques de la disparition de l’étang : la Tardoire retrace naturellement son lit et les berges se sont stabilisées grâce à l’implantation d’une végétation typique de zone humide. Le site retrouve donc un véritable potentiel écologique et une capacité d’auto-épuration naturelle. D’ailleurs, les milieux humides font l’objet d’un suivi par le PNR Périgord-Limousin, et une gestion adaptée sera mise en place dès l’année prochaine, en accord avec la collectivité.

Le financement


Le coût total du projet d’effacement de l’étang de la Monnerie avoisine les 500.000 € TTC, subventionné à 78 % par l’agence de l’eau Adour-Garonne et par le fonds européen de développement régional Feder, à hauteur de 19 %.




August 29, 2020 at 03:54AM
https://ift.tt/3ltZyc9

Source de pollution, l'étang de la Monnerie à Cussac appartient désormais au passé - lepopulaire.fr

https://ift.tt/3etGGWT
étang

曾發起包圍港台藍絲商人應徵廣播處長 - 香港蘋果日報

juraganluempang.blogspot.com

【本報訊】港府上月起公開招聘廣播處長,接受申請期限前日屆滿。曾狙擊香港電台的親建制組織、香港政研會主席鄧德成(圖)在社交網站宣稱,已遞交申請書,內容批評港台充斥假新聞和偏見,使港台公信力受挑戰,下任廣播處長要恢復公眾對港台的信任。

現任廣播處長梁家榮明年8月任滿且不續約,港府於上月底開始公開招聘及內部聘任工作,列明處長人員須為香港永久性居民外,亦須有最少15年任職高層職位經驗、持本港大學學士學歷、具領本地公營廣播機構能力及具良好人際關係與溝通技巧等。申請期限已於前日屆滿。

屈港台充斥假新聞

鄧德成昨透過社交網站表示已遞交了申請書,又形容自己「並不熱衷權位」,不過「當前香港媒體歪風處處,必須撥亂反正!」並呼籲推動改革港台。鄧亦公開其申請書全文,當中批評港台充斥假新聞和偏見,使港台公信力受挑戰,自信可令港台再度「發光」。履歷方面,鄧表示自己在兩間國際金融機構從事管理工作12年,亦從事內地貿易20年,建立了廣泛的人際網絡。此外,他亦提到自己在「點新聞」主持其中一個最高收視的節目,並組織過兩次包圍港台行動,強調包圍港台不是為了打敗港台,而是要激勵港台。

Let's block ads! (Why?)




August 29, 2020 at 11:01AM
https://ift.tt/3hGSDu2

曾發起包圍港台藍絲商人應徵廣播處長 - 香港蘋果日報

https://ift.tt/2UPxDrp

마지막 '불금' 없었다…매출 1/4 토막에 상인 "앞으로가 더 걱정" - TV조선

juraganluempang.blogspot.com

[앵커]
흔히들 '불금'이라 부르는 어젯밤에도 저희 취재팀은 젊은이들이 많이 찾는 홍대 인근을 둘러봤습니다. 역시나 적막하기만 했습니다. 이제 내일부터 대부분 음식점들은 밤 9시 이후 영업을 할 수 없는데, 사실 이 시간대 호프집이나 고깃집 처럼 술을 파는 가게는 손님이 가장 붐빌 때입니다. 업주들은 사실상 폐업선고라며 걱정이 태산입니다.

이재중 기자가 홍대 앞 거리를 취재했습니다.

[리포트]
거리가 텅 비었습니다. 평소 금요일이면 인파에 떠밀려 걸어야 할 정도로 붐볐지만, 적막만 감돕니다.

밤새 거리를 밝히던 술집 간판과 화려한 조명도 대부분 꺼져 있고, 그나마 영업을 하는 가게에서도 손님을 찾아보기 힘듭니다.

김호석
"늘 붐비고 사람들 술취한 사람들 많이 돌아다니고…사람 없는거 보면 생소하기도 하면서도 시국이 시국인 만큼…"

지난 4월 신천지 발 확진자가 정점에 달했던 직후에도 야외 공연은 열렸지만, 이제는 텅 빈 무대만 남았습니다.

전국적인 대유행을 맞을수도 있는 중대 기로인 만큼 불편을 감수해야 한다는 의견도 있지만,

이태영
"그정도 불편함은 감수 해야되지 않나 싶어요. 배달 어플이 잘 되어 있으니까 그런걸 이용을 해서 최대한 집에서 모든 활동을 하는게…"

그나마 가게 문을 열고 버텨온 상인들은 이제 벼랑끝에 섰습니다.

호프집
"원래는 주말에 250만원정도 판매가 되는데 지금 60만원이라서 4분의1도 안되는…"

특히 성수기인 요즘 밤 9시 이후에 매장 손님을 받지 못하는 건, 사실상 폐업을 고민해야 하는 상황이라는 목소리도 나옵니다.

TV조선 이재중입니다.

Copyrights ⓒ TV조선. 무단전재 및 재배포 금지 제보하기

Let's block ads! (Why?)




August 29, 2020 at 03:07AM
https://ift.tt/3bjH89H

마지막 '불금' 없었다…매출 1/4 토막에 상인 "앞으로가 더 걱정" - TV조선

https://ift.tt/3fcAXEN

조기폐장 해운대해수욕장, 무더위에도 ‘한산’…주변상인은 ‘울상’ - 동아일보

juraganluempang.blogspot.com
29일 오후 해운대전통시장 입구. 전통시장을 향하는 발걸음이 없어 시장이 텅 빈 모습이다. 2020.8.29 © 뉴스1
신종 코로나바이러스 감염증(코로나19)이 다시 확산세를 보이자 조기 폐장했던 해운대 해수욕장은 29일 무더위 속에서도 한산한 모습을 보였다.

이날 부산지역은 낮 최고기온이 31도까지 오르고 하늘이 맑아 무더운 날씨를 보였다.

넓은 모래사장은 대부분 비어 있었지만 파도와 모래사장이 만나는 지점에는 피서객들이 삼삼오오 자리잡고 모여 물놀이를 하기도 했다.


드넓은 모래사장을 가득 채웠던 지난 여름과 비교하면 우리나라 대표 여름 휴가지라는 명성을 찾기 어려운 모습이었다.
주요기사

여름 개장기간에 맞춰 준비됐던 파라솔과 튜브 등은 다 치운 상태로, 피서객들은 개인이 가져온 파라솔과 튜브를 이용하거나 그늘 없이 햇빛에 노출된 채 시간을 보냈다.마스크 착용상태는 양호했다. 물놀이 중인 사람들 일부가 마스크를 착용하지 않았지만 모래사장에서는 대부분 마스크를 착용했다.

서울에서 휴가차 친구들과 부산을 내려온 김모씨(24)는 “코로나19 위험을 알고 있지만 늦은 휴가를 즐기기 위해 해운대에 왔다”며 “실내에서 마스크를 꼭 착용했고, 물놀이 할 때를 제외하고는 모래사장에서도 마스크를 착용하고 있다”고 말했다.

해수욕장 인근을 산책하는 이들도 다수 볼 수 있었는데, 하나같이 마스크를 착용한 모습이었다.

산책 중이던 이모씨(55)는 “주변에 살아서 산책을 한번씩 하곤 한다. 마스크를 꼭 착용하고 사람들과 거리를 두고 있다”며 “외출하지 않는 게 제일 좋지만 외출한다면 마스크를 반드시 착용한다”고 말했다.

텅빈 해수욕장의 여파는 주변 상권에 영향을 미치는 모습이었다. 7·8월과 9월 초까지 해운대 해수욕장 인근은 그야말로 사람이 넘치는 곳인데, 이날은 주말인데도 상권은 조용한 모습이었다.

부산 지하철2호선 해운대역과 해수욕장을 잇는 ‘구남로’는 몇몇 사람들만 보였다. 해운대전통시장에는 사람들이 거의 없었다.

전통시장 내 한 상인은 “여름이 대목장사인데, 올해는 장사를 제대로 해보지도 못했다”며 “코로나19로 다 어렵다고 하는데, 서둘러 이 어렴움이 극복되길 바란다”고 말했다.

최근 해운대 해수욕장 근처에 위치한 해운대온천센터에서 2명의 세신사가 코로나19 확진 판정을 받고, 두 사람의 접촉자가 1500여명에 이른다는 사실이 전해지자 지역 상권이 위축될 것이란 우려도 나왔다.

또 다른 상인은 “여름장사가 아니면, 지역 상권이라도 살아야 하는데 해운대 일대 확진자 발생으로 어려운 경기가 더 나빠질까봐 걱정이다”고 말했다.

(부산=뉴스1)


창닫기
기사를 추천 하셨습니다조기폐장 해운대해수욕장, 무더위에도 ‘한산’…주변상인은 ‘울상’베스트 추천 뉴스

Let's block ads! (Why?)




August 29, 2020 at 02:59AM
https://ift.tt/3b98dMz

조기폐장 해운대해수욕장, 무더위에도 ‘한산’…주변상인은 ‘울상’ - 동아일보

https://ift.tt/3fcAXEN

Étang de Saint-Germier : histoire d’une mutation - la Nouvelle République

juraganluempang.blogspot.com
[unable to retrieve full-text content]Étang de Saint-Germier : histoire d’une mutation  la Nouvelle République


August 28, 2020 at 09:25PM
https://ift.tt/34HRUoF

Étang de Saint-Germier : histoire d’une mutation - la Nouvelle République

https://ift.tt/3etGGWT
étang

L'étang de Berre, un joyau à faire rayonner - Journal La Marseillaise

juraganluempang.blogspot.com

Mettre en lumière la richesse et le potentiel d’un étang trop souvent stigmatisé pour les industries polluantes qui l’entourent, tel sera l’objectif ce samedi de la deuxième édition du Raid de l’étang de Berre organisé entre les communes de Berre-l’Étang et de Saint-Chamas en présence de tous les maires du pourtour. Pour Gaby Charroux, maire PCF de Martigues, ce sera aussi l’occasion de faire un point d’étape sur la candidature du plus grand étang salé d’Europe au patrimoine de l’Unesco, ambition qu’il porte avec beaucoup d’autres depuis 2016.

Les épisodes d’anoxie - manque d’oxygène - observés dans l’étang, des périodes caniculaires néfastes pour sa flore, les récents accidents survenus sur des sites industriels voisins contribuent à ternir l’image de l’étang de Berre. Pourtant, de nombreux atouts du plan d’eau restent encore méconnus. Alors qu’une partie des épreuves nautiques des prochains JO doit se dérouler sur l’étang, les nageurs professionnels vous diront par exemple que son eau est de bien meilleure qualité que sur une grande partie de la côte. Qui sait encore que 70 % de ses berges sont déjà classées, labellisées Natura 2000 ou protégées par le Conservatoire du littoral ?

À Martigues, la Ville a fait un pas supplémentaire vers la valorisation du site cet été en nommant l’écrivaine Sigolène Vinson conseillère municipale en charge des questions relatives à l’étang de Berre. Une suite logique pour la nouvelle élue qui avait fait du plan d’eau l’un des personnages principaux de son dernier livre, Maritima. « L’idée est de protéger cet espace en tant que bien naturel mais aussi comme lieu investi par l’Homme depuis toujours, pour son intérêt culturel, patrimonial... », explique la romancière, « on aimerait que les universités s’y intéressent, les industriels autour. Et que les habitants de la région continuent de découvrir son potentiel. L’idée est de réhabiliter cet espace, autant du point de vue de l’image que de son écosystème et son environnement ».

Forcer l’État à regarder vers la Côte Bleue

Parmi les défenseurs de l’étang de Berre, plusieurs pistes sont envisagées pour sa réhabilitation. Beaucoup ciblent la centrale EDF de Saint-Chamas, demandant qu’elle limite ses rejets d’eau douce et de limon dans l’étang. Pour améliorer la qualité du milieu, certains demandent encore une réouverture du tunnel du Rove. Un autre chantier à l’étude, certes de plus grande envergure, consisterait en des travaux de dérivation de la Durance.

D’après une étude menée en 2019 par le Conseil général de l’environnement et du développement durable, cette piste serait la plus à même d’améliorer l’état écologique du plan d’eau.

Président de l’association Étang de Berre, patrimoine universel, Jean-Claude Cheinet milite pour faire reconnaître les enjeux métropolitains d’une réhabilitation de l’étang, « avec à la clé des opportunités de création d’emplois et de valorisation du territoire ». Et salue la récente élection du maire de Saint-Chamas, Didier Khelfa à la tête du Gipreb (Groupement d’intérêt public pour la réhabilitation de l’étang de Berre), « j’espère que le Gipreb et notre association pourront travailler de concert pour montrer l’intérêt de l’étang auprès du gouvernement français et de l’Unesco ».

Au-delà de la Côte Bleue, trois députés du département Jean-Marc Zulesi (LREM), Éric Diard (LR) et Pierre Dharréville (PCF) continuent de batailler pour enfin porter le sujet sur les bancs de l’Assemblée. Nourri de nombreux échanges sur le terrain, leur rapport devrait être dévoilé courant automne et une rencontre est d’ores et déjà programmée avec l’ensemble des acteurs associatifs le 8 septembre.

Infos sur https://ift.tt/31DLx3R




August 28, 2020 at 11:16PM
https://ift.tt/31C1UOk

L'étang de Berre, un joyau à faire rayonner - Journal La Marseillaise

https://ift.tt/3etGGWT
étang